goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

手術前≪ヤマアイ≫

2015-03-20 16:51:30 | 📓日記

今日は、退院後、初検診でした。予報どおり、コートなど要らない暖かい日でした。
コートは要らないけど、術後眼鏡ってのをかけて、目の保護は必須です。
一通りの検査、診察、経過は順調です。
さて遡って、経過報告。参考になることがあると、いいのですが、、

 


手術前、不安です。具体的に、、、何?
痛みは無いと聞いていましたが、
担当医はチチ(舅)もハハ(姑)も、執刀していただいた方で信頼しています。
でも不安です。

術前に手術の日程、注意点などの説明を担当の看護師さんから個別に受け、冊子も頂きました。
帰って、ゆっくり読み直し、流れをつかんだつもり、、
その後、手術前の検診を受け、もう一度、改めて手術前後の流れの確認をしました。
その時、食事制限の有無、食べられない食品はないかの確認も受けました。(たった一日のことなのに

そして手術当日、事前に説明を受けた必要書類、持参するものを持って病院へ

一旦、病室で順番を待ちます。5人部屋に4人でした。私だけが泊まりです。

日帰りの方が先に手術(治療)を受けられるため部屋を出られた後、一人になると、、、

付き添いの方が、とても気さくな優しい話方をなさる方たちで、お二人で付き合ってくださいました。

順次、手術(治療)が終了し、30分の安静後、帰って行かれるのですが、
もう少し待ち時間のある私に、「頑張ってね、心配ないからね。」
「今晩、泊まるの?一人なの?!寂しいねぇ~」
「泊まってくれる?」と、私 
「いや~~ 
「帰るけど、頑張ってね。 
「ありがとう~ 
同じ病室で ほんの一時、時間を共有した者同士の友情です。

 

ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析


コメント (18)    この記事についてブログを書く
« ただいま~^▽^≪ミミナグサ≫ | トップ | 手術≪スミレ≫ »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2015-03-20 17:08:18
何だか淡々と書かれていますが 不安だったでしょうね
手術前の2日位点眼薬をささないのですか?
説明を受けている方を見していたので
私は白内障ではないのでそれは無しって言われましたけど

みなさんのん太さんを安心させようとの心配り 嬉しいですね
一人泊 寂しくなかった?
返信する
Unknown (まろ)
2015-03-20 17:24:21
うわ、怖そう、と思いますが
一日に4人手術を受けるんですね。
ということは、ようちゃんばあばさんの言われるように案ずるより産むがやすし、なんでしょうか。
術後、がんばれ~。
返信する
こんにちは~。 (t-soleildor)
2015-03-20 17:28:59
分かります~。信頼はしてても不安ですよね~。
逃げ出したくなるかも。。
一人でお泊りだったのですね。ちょっと寂しいですね。
でも経過は良好で、もう少しの辛抱ですね。
だけどまた、張り切りすぎないで下さいね~。
返信する
ひまわりさん、こんばんは^^ (のん太)
2015-03-20 18:29:41
そうです、手術前2日間、目の清潔を保つための目薬と軟膏をつけます。
術後も目薬をつけています。飲み薬も3日間ありました。

一人で寝る方が良いんです。
他の方がいても眠くなったら、サッサと寝ちゃうのですが、、
返信する
まろさん、こんばんは^^ (のん太)
2015-03-20 18:34:09
4人じゃないですよ、はっきりとは解りませんが10人は、いらっしゃったでしょう。
白内障の手術は、患者の出入りも入れて30分あまりでしょうから、
他の治療の方もありますし、、

ここの看護婦さんが、「○○先生のいらっしゃる間に手術してもらわなきゃ」
なんて、言うほど信頼されてるってことだと思いますし、
患者は多いです。
返信する
t-soieildorさん、こんばんは^^ (のん太)
2015-03-20 18:37:15
手術を決めたとき、私なりに覚悟してたのですが、
不安になってきて、、何で手術するって決めたんだろう。。。
なんて、でも、日が近づくにつれ落ち着いてきました。
何れは、もう一方も、、嫌ですけど、、

寝るときは一人の方が良いです。^^v
返信する
目の手術 (ようちゃんばあば)
2015-03-20 19:25:13
勇気がいったでしょう。
でも やってよかった!ですよね。
うちも 両親とも ずっと昔やりましたが 1週間は入院しましたよ。
両目続けてやると 2週間です。
いまは 手術方法も簡単にできるように開発されたのでしょうね。
麻酔だって いまは 何度か 看護師さんが 目薬をさしてくれるだけOKですが
父なんか 眼球に直接麻酔注射をしたんですって!
若いときに その話を聞いたことを記憶しているご近所さんが いま だんだん
テレビの字も 道路の標識も見えなくなるほど進んでいるのに
怖くて病院に行けないというので 今はそんなことないのよ~と謝り
まずは 検査に行くことを勧めました。  
返信する
ようちゃん、こんばんは^^ (のん太)
2015-03-20 20:18:03
あ、その話前に聞いたことが、で手術より麻酔の注射が痛かったって^^
今は目薬という事で、、ふぅ~~~

木漏れ日の方にも書きましたが、古い鏡、
術後見たら、細かい傷というか?一面に星が散ったようになってるのに、気づきました。(ビックリ!)
返信する
テレビで中継 (リン)
2015-03-20 20:39:28
実家の亡母が生前白内障の手術をしました。
付き添いでに行った私たちは、別の所で手術の様子をテレビで見ていました。
20分くらいで、あっという間に終わり日帰りでした。
述語、鏡で顔を見たらしわだらけで驚いたと言ってました。

目のことですからお大事に。
返信する
検査すべきかな? (ルイコ)
2015-03-20 21:15:21
 ひとつ乗り越えられましたね。
 白内障は意外と簡単に経験された方は言われますが、目の事となると怖さがやはり・・・。
 この頃、車の運転に視力が悪くなってることを感じます。
眉間には深い皺が・・・目をしかめてるので。いやね。
 白内障はちょっと心配、検査すべきか・・・。歳とると皺はお友だちのようなものですが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

📓日記」カテゴリの最新記事