goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

お経に、講和に、お念仏

2007-09-29 14:09:42 | つれづれ

昨日のことです。
開山講があり、当番の檀家がお手伝い。
朝、8時集合、お掃除や、お供えの料理を手分けして、
準備が整ったところで、始まりを知らせる鐘を衝き始めました。

時間があるようなので、チョッと、 もって出たところ、

鐘付き堂から、     衝く様にと、声が、       
             
    もちろん衝いてきました。

そして講和では、お寺での修行の事が、
聞いてる間、眠い  肩こりが、気分悪ィ 
 の、し過ぎか、(畑の草取りを頑張った所為と、言いたい処だが 
必死で、聞いた1時間 充分  修行だった。


帰ったらお昼  何とか間に合わせ、一休み、
夕食の支度して、ウコンの花を持って、お墓に
               水は、空っぽ  状態 
 の散歩  先に、 を済ませて、お念仏に。

何時も、こんなにハードだったら、

コメント (11)

今日は、満月

2007-09-27 21:20:33 | つれづれ

夕暮れが早くなりました。やはり、秋 。
今日は、満月だそうです ・・・・・・ 昨日と、どれだけ違うんだろう 
ともかく、雲も無く、  綺麗です。

潮岬測候所の分室。ここから、観測用の気球が飛ばされます。

 月つながりで、昼咲き月見草 

コメント (8)

くしもと大橋

2007-09-26 15:08:03 | 📷風景

道草の続きです。
大島から、串本へ向っての、くしもと大橋の、すぐ手前に、小さな、トイレ休憩所からです。
手前の島をつないで、潮岬半島(出雲地区)と結ばれています。



向うに長く伸びているのが、潮岬です。地図を動かしてみると、位置がよく解るかと思います。


極楽鳥花 (ストレリチア) を、撮ろうと、 回り込んでみると、

 
野良が、警戒の様子  こっちも、様子を見てると、
左に回りこんで、チョッと、 警戒を解いた表情  

コメント (7)

寄り道

2007-09-25 16:43:06 | 📓日記

臭木に、葛も絡んでいます。

昨日は、《おまぜ》 を頂いてたので、冷奴と、焼き茄子をお昼用に、用意して、
畑へ、12時のチャイムの前に、予定の作業を終了して、 帰宅。
一休み、していると、お向かいの奥さんが、トコロテンを炊いたと、 持ってきて下さった。
早速、 頂く。汗かいた後に、美味しい。

 臭木の花



夜、出掛けるので、夕食は早めに用意しなければ、&買い物も、済ませとこう。
と、串本に出たついでに、  大島に出来たと言うパン屋さんまで足を伸ばしてみました。
車を止めやすいところが、 常に、携帯の  を、取り出して、
遊んでていいの?と言わないで下さい。 ほんの息抜きです。

コメント (8)

農作業 あせってます。

2007-09-24 20:06:50 | 

前にも、紹介した、ウコンです。白い花びらのように見えるところじゃなく、下の方に覗いてる、
黄色いのがそうだと、keyakiさん情報。  左の、写真の中央の、明るい緑の一角が、ウコンです。

天気予報では、雨。でも、降水量が少なめの予想と・・・・、
種蒔きなど、チョッとあせり始めているので、
芋を掘り、草を引いて準備していた所に、耕運機をかけました。

そんなに、踏みつけていないと思っていたのですが、やはり、1度目は、上滑りです。
2度目で、少し相棒が、沈んで行きます。結局縦横2度引いて、何とか、そして、記念撮影です。
 

せっかく、復活した、ゴーヤは、残して、胡瓜は、流石に、もう休ませてあげました。
   

これも、前に紹介した、【緋扇】 花が散り、実が膨らんできています。
そして弾けて、中から出てくる、真っ黒の種は、また、紹介しますね。

コメント (6)