遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

ビックリポンや《サクラ》

2016-01-28 19:09:32 | 📓日記

樫野灯台の桜の木に花が咲いていました。
暖かさに誘われて、咲いてみたら、、あまりの寒さに縮こまってるようです。



気が付けば、1月28日。

明日から何時もの付き添いで和歌山に行きます。

帰ってきたら、12分の1が過ぎます、そして逃げる2月に入ります。

なんだかなぁ~~


今年は遊をスローガンに、=楽しんでいくぞ=って、決めたのに、楽しめてるかな?

って、それは私が感じる事

週末はお天気が、、

けど精一杯楽しんできまーす。


 

コメント

樫野崎灯台の沖

2016-01-26 18:32:40 | 📓日記

灯台へ向かう右手が太平洋沖です。って、島ですから太平洋に囲まれてるのですが、、
反対側は、串本本土に面してるってことで、、

 

 風は冷たかったけど、お天気で逆光です。トルコ記念館の辺り、この辺りで座礁したと聞きました。

灯台の周囲を回ってみると旧古座町の赤い橋が見えます。



左手が串本町出雲地区、大島へ渡る橋が掛けられてるところです。
右手に目を移すと↓旧古座町田原地区あたりも見えます。



田原の海岸までトルコ軍艦の漂流物が流れ着いたそうです。
生簀は、近大マグロの養殖場かな?未確認です。

灯台と駐車場への道に展望台が設置されていました。

 何度も言いますが、高所恐怖症です。けど、、



わぁ~~~

けど、膝が笑っちゃうよ~~

と、早々に引き返しました。
 

コメント (12)

樫野先灯台へ

2016-01-25 16:20:30 | 📷風景

寒さの峠は越えた?

でも寒い。

と、篭っててもなぁ~

《海難1890》の舞台になった、樫野崎灯台へ車を走らせました。

灯台の傍に灯台職員の官舎跡があったのです。
それが修復されたと聞きました。

樫野崎へは、車は入れません。その手前の駐車場に車を止めて、歩きます。

トルコ記念館や慰霊碑、土産物屋さん、トルコの方のお店もあります。
トルコアイスも有りますよ~~

トルコ記念間の手前に、



撮影に使われた物のようです。お決まりの記念撮影用のパネルも



当然ですが、灯台は樫野崎の突端にあります。



修復された官舎。

この手前に水仙が一面に植えられているのですが、少し遅かったようです。

それに連日の強風でなぎ倒されて、無残な状態。

灯台の周囲を散策して、、

現実に戻って、牛糞を買って、

11時半には帰宅、用意してた昼食を暖めて

午後は、寒いにのぃ~~の怠け心を押さえ込んで畑に行って来ましたよぉ~~

偉いでしょ。

 

コメント (12)

1月22日

2016-01-22 21:12:30 | 📓日記

昨日今日と寒さも和らぎました。

暮れに剪定した生垣に絡まってた枝もや風で吹き飛ばされた枯れ枝が
吹き溜まりに小山を作っていました。

ずっと開かずの扉状態だった玄関を開けると、、
閉ざされた戸の隙間から細かい枯葉が入り込んでいました。

今日は今年初めてのボランティア

に、向かう途中で野の花を探そうと下ばかりキョロキョロしてたのですが、見つからず、

顔を上げると



沖を通る船が、、逆光です。カメラを設定しなおしてるうちに船体が隠れてしまいました。

まるで夕景のようですが、昼間です。

久しぶりに顔をそろえた面々と楽しく手も口も大忙しでしたよ。



コメント (20)

見つけたもの 《コナスビ》

2016-01-20 13:34:07 | 📝雑記

今日も一段と寒い日になりそうです。

最近、ハハ(姑)ンチの掃除は4週に一度しています。

ハハ(姑)のいた頃は、ディサービスに出かけた間に掃除していました。
居る時だと、気兼ねしてかえってやりにくかったので

でもあまり丁寧に逸っていなかったようです。

鴨居のところに気が付いて、ダスキンで拭いてみると、、

なので、4週に一度交換前にやることにしました。

最近では4週毎しかしないのに、あまり汚れなくなってきました。

庭は、相変わらず油断すると草になりますが、この時期は同じく、4週の一度でも大丈夫のようです。

そんな庭で見つけた花、検索してみました。コナスビではなかろうかと、、
調べたら、5・6月の花のようですが、秋にも咲くとも記されていました。
そういえば、ひまわりさんも 最近載せてた気がする。 やっぱり、、、こちら

といっても人の住んでいない家です。でも仏壇もあるし、義妹弟が何時でも来れるように 

と、長い前置き、

食器棚や本棚の引き出しが開きにくくなっています。
中身も少なくなってるので、別のところに移しました。

その時、

ハハ(姑)が使ってたものです。今まで、気が付かなかったのですが、算盤が5つ玉です。
ハハ(姑)にはこれが使いやすかった。と、言うか、ずっとこれだったのでしょうね。にしても、3つも!!

 

コメント (10)