goo blog サービス終了のお知らせ 

終活ちょいなか暮らし

波に揺られてどんぶらこ人生

猫の絵描き 高橋行雄 展

2018-09-17 | 気ままにお出かけ
「猫がお好きなんですね」
私の持っているトートバッグを見て話しかけてこられたのはmaggieさんだった。

チェンマイ在住時に猫クラブを通じて
知り合いになった高橋行雄さんの個展に、
やっとやっと来ることができた。

「Nokです。」
Facebookではやり取りがあっても、
お会いするのは初めて。
私のキョーレツなプロフィール写真が
印象強かったらしく、すぐに分かっていただいた。

愛猫ロコにゃんソックリの黒猫に惹きつけられる。
表情や毛並みのフワフワ感に、
絵の中の存在である事は分かっているんだけど、
思わずナデナデしたい心境にかられる。


ギャラリーHana

話が弾みすぎて、
もう一箇所寄りたいところに行けなかった。
すぐ近くなんだけど...
だって、この後は一大イベントが待っているんだもん。


ラオス展と「ビアラオナイト」@銀座

2018-08-11 | 気ままにお出かけ
「この近くで知り合いがラオス展をやっているのですが、見に行きますか?」
思った通り、お二人の好奇心をくすぐった。

お父さんは勤め先が大手町だったので銀座には明るい。
「ここなんですが」
グーグルマップを見せると、スタスタと歩き出した。
私とお母さんは、ゆっくり腕を組みながら後をついて行く。

「この辺なんだけど...」
其れらしき看板が見当たらなかったが、
其れらしき雰囲気の建物があった。
そこで入り口のドアを開けて入ってみると、
郵便受けにDMのハガキやらチラシが貼ってあり
「有った!601ですぅ」と目ざとく見つけて
エレベーターの前に。
これがまた年代ものの代物で、築80年と聞いて驚く‼️

主催のAさんとは2、3回ほど一緒に飲んだことがあり、
同じような商売をしているので話が合った。
だけど、いつも大勢で、
個人的にはゆっくり話したことがない。

一通り見て楽しんだ後は、
三越に用事があるとのことで、
日本橋へお茶を飲みに移動。
偽父母と別れた後は、とんぼ返りでギャラリーへ。
というのも、
Aさんから、「Nokさん今来てるよ〜」のメッセージがあったとかで
「Nokさん、まだ居る〜?
18:30ごろ行くんだけど、会いた〜い」
って、Nちゃんからメッセージが来たんだもん。


変わりゆく街と変わらぬ関係

2018-02-26 | 気ままにお出かけ
確定申告を済ませ、
友人のギャラリー(自由が丘)に行く途中、
乗換駅の渋谷で東横線に乗ろうと思ったら
ヒカリエまで来てしまった。
自宅からは日比谷線で中目黒乗り換えで行くので気にしなかったけど、
東横線地下に潜ってる(*_*)
帰国して3年経つのに、
まだまだ浦島太郎状態。

ヒカリエは初めて来たので、
せっかくだから此処で手土産を買う。

「ここね、昔プラネタリウムがあったのよ。子供の頃、よく来たの」
「そうだったようなこと、聞いたことあります」

二十歳半ばのような可愛いお嬢ちゃん店員の渋谷と、
私の渋谷は別世界。

渋谷といえば、浮かぶのはフルーツパフェ!
高校生の頃、通院していた病院が青山にあったので、
たまに母が西村フルーツパーラーに連れて行ってくれた。
懐かしい思い出の場所、どうなってるのかな?

そんなことを思いながら、友人宅へ。

久々にほろ酔い加減で寝てしまい...
数駅乗り越しての帰宅。

本日も、美味しい手料理
ご馳走様でした。




太っ腹な従姉

2018-01-10 | 気ままにお出かけ
「今日、K子さんも来るのよ」

もう5年前になるのか、
サンフランシスコ在住のK子さんと
彼女の叔父叔母(夫妻)がチェンマイに遊びに来るというので案内をした。
従姉の大切なお友達である。

叔父叔母さんは白馬の別荘で悠々自適生活。こんな老後も楽しそう。

そのK子さんが、親の介護のために年に数度帰国するとのこと。

今日は、従姉の家にお呼ばれで、
同じマンションに住む、
彼女の数十年来のママ友も一緒にお茶を楽しんだ。

2人は夜は用事があるということで、
従姉と二人、行きつけのお店に連れて行ってもらった。
海鮮を食べたくなると、
しょっちゅうこの店を利用するらしい。
「好きなものを食べなさいね」と
毛ガニを頼んでくれた。(やったぁ!)
蟹大好きの上、二人しかいないし、うふ(๑˃̵ᴗ˂̵)
「いつも、ありがとうございます」と
サービスの箸休めも出して下さった。


季節の美味しいものをチョイスして、
お酒もタップリ頂き、満足満腹💕

ご馳走様でした(多謝)

ささやかな楽しみ @下高井戸シネマ

2018-01-09 | 気ままにお出かけ
先月は仕事2日のみ
今月は、まだ1日しか働いていない。
普段忙しくて出来なかったお付き合いを、
そう思っていたのはいいが、
これだけ仕事がないと
懐事情でお付き合いも出来なくなる。

だけど、くすぶってばかりでは体も鈍る。
民泊中なので、する事が限られるし...

そこで、歩いて映画館まで。
以前住人だった頃は会員になっていた。
マイシアターが有るっていいでしょう。
火曜日はサービスデーで¥1000
╰(*´︶`*)╯♡
だから、2本観ちゃおーっと!


本日観たのは
「三度目の殺人」
「婚約者の友人」

だから、間は家に帰って、また映画館へ。
良い運動にもなった。

今日から猫シッターさんが仕事始めだったので、
夕方の"にゃん飯当番"終わり〜!
民泊も残すところ後2日。



諸国うまいもの巡り @交通会館

2017-12-28 | 気ままにお出かけ
先日の忘年会の日、
予約の時間まで交通会館をブラつく。
北海道は知ってたけど、
他にも色々な県が出店してたの知らなかった。

「えっ、詰め放題¥200⁉️」
やるっきゃないよね。

これはかなり詰め込んだ気が、へへ。

覗いていくうちに袋が増える。
「あっ、めんべい!
これこれ、この間ご相伴に預かり、
美味しいと思っていたものだ。
期間限定発売だって。

現地に行かなくても一挙に楽しめる、
名前に偽りなしの“有楽町”

同級生は「がまぐち作家」@上野

2017-12-16 | 気ままにお出かけ
中学校のグループLineで、
同級生が上野マルイに出店しているというのを知り、
それならお友達のプレゼントは是非彼女の作品をと、突然思い立った。

意表を突いたのか、
私の登場に驚きと笑顔が溢れた。
「お久しぶり〜、元気?」
彼女は今、“がまぐち”作家として新しい人生を切り開こうとしている。

話も一通り済み、帰ろうかと思っていた矢先、またまた同級生の登場。
丁度、噂をしていたところだったから、笑ちゃった、ふふふ。






女三人...③〆は4人で

2017-12-01 | 気ままにお出かけ
「着いたよ〜」
後ろのオヤジの轟音イビキにもめげずに、寝てた。

目を開けると、目の前に大きな橋が。
「バンジーやってる」
近眼の為見えず...残念。

吊橋の入り口で大きな太鼓の音
猿まわしだ!「見ようか!」
と前の席を陣取り階段に腰掛ける。
S代とM子は私の後ろで立見。
チェンマイのショボい「おさるの学校」
しか見た事ないから、
大いに感激!軍団(日光)だったら、もっとすごいのかな。(1匹じゃ無くて、という意味で)

「猿がバンジーやったら凄いですね〜」
って猿まわしが言ったから
「チン バンジー!」って叫んだけど
ウケなかった...だってニホンザルだもんね
(๑˃̵ᴗ˂̵)
最後におヒネリのザルが...
「丸より四角のが好きなんですよねー」
なんて言うから、みんな千円札出してる。
私も、まんまと投げ込む。
後ろを振り向くと2人はチョット遠くに
「ザルにお金入ってるの見えたんだ」
だって!(抜け目ないな〜ザルが来る前にサルふたり、な訳ね)
猿の時給は私よりイイな。
「羨ましい〜」と戯ける私。

思ったより早く到着しそうなので、
K子にメッセージを入れた。
ノー残業デーだもんね。

さてさて、旅の締めは
「焼き鳥」

本日も、元気で会えて良かったな。