終活ちょいなか暮らし

築50年分譲公団をフルリノベーションして
快適な老後を過ごすためにインスピレーション移住

中秋の月餅

2023-09-29 | 日記
月を愛でる事なく

頂き物の月餅で舌鼓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉体労働で「終の住処」

2023-09-28 | 日記

「今までに,こんなに大掛かりなリフォームされている方1軒しかいなかったので、どんなスゴイ方が住まわれるのかと思っていたんですよ。新築と同じですね」


管理事務所から、テレビの配線が上手くいかないらしいのでお部屋に入らせていただきましたと連絡が来た。

私でさえ,ここまでやるとは思ってもいなかったし、シンプル且つ部屋の扉も無いんですよと心の中で呟く。


終の住処でお金をかけずにと思っていたので、50年の安い公団を買ったのだが、思ったよりも出費が多くなってしまった。


年金までは間があるし、これからは収入が減っていくので、手元には現金を残しておきたい。

働けるうちはと思いながら、最近は体力が気力に追いつかなくなっている。

このバランスが上手く取れれば良いのだけど。




早番で入浴介助でない日は、休憩が10時からなので社食は頼めない。

カップニャンドルにしてみた。

味は変わらないが気分は変わる。


残業3時間頼まれて、明日お休みだからと引き受けた。

だって,今月は17日しか出勤日数が無いんだもん。残業で稼ぐしかないもんね、トホホ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめられない止まらない「時代小説」

2023-09-27 | 日記
ぽっかり空いた平積みの



売り切れていた十三・十四巻が入荷したので、まとめて買った。


本所おけら長屋、
生活の一部になってる、あはは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡散臭い?「登記」出来てないよ。

2023-09-26 | 日記

そう言えば、書類に訂正印を押して送り返して欲しいと司法書士から連絡あれど書類届かず。

共済保険など変更しないといけない書類は連絡して直ぐに届いている。

コーヒーだって頼んだ翌日にレターパックで届くことがあるのにね。


先日、友人が私のSNS読んで

「最近自分で登記したんだけど2週間で終わったよ」法務局に相談窓口があって親切にしてもらったらしい。


こっちはお金払ってプロに頼んでいるのにね。


今日は、新居の近くに住む友人が車を出してくれて新居先の雑務や家電を買いに付き合ってくれた。

取り敢えず、エアコン2台と冷蔵庫ゲット。


新居を覗くと,大掛かりな工事にビックリ。

全ての壁を取り外してスケルトンから作ってるよ😳



今月中には出来るって言うんだけど...


お弁当を買って友人宅で遅めのお昼。


※初めてポキ丼なるもを食す。
ハワイ って言うか韓国?っぽい。

彼女のお家、今月号の「suumoマガジン」に載ってるの。

平家の素敵なお家。庭はこれから。

居心地よくて、ユックリしちゃった。

明日も,おやすみだからね、うふふ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件取得までの道のり⑩「司法書士」

2023-09-25 | 日記

「書類に訂正箇所があり,実印を押して送り返していただけますか?」


電話が入ったのが仕事中の為、了解してすぐ切った。

8月末日の決済の日に(ネットで事前に調べておいた金額の上限より高額の)現金で¥222664を支払ったのに、まだ登記していないって事?

もう1ヶ月になるのに、司法書士お前もか❗️

売買契約が宅建士の遅刻から始まり、

すったもんだの末

リノベは見積もり無しで着工し、

何に幾ら掛かっているのか不明のまま。

管理事務所に提出する書類を渡されたけど不備(売主欄に)があり、事務所の手を煩わせて明日伺う。

で、今日は登記書類の不備で、もうなんだかなな物件取得に、もう笑いも出てこない。


キツいシフトで疲労困憊も加わり、新居の喜びも萎えてしまっている。

これで無事に引っ越せるのだろうか?




明日は友達が家電を買いに車を出してくれる予定になっている。

管理事務所とお隣さん・大工さんに手土産。

ついでに自分の分も買ってきた。


もう,疲れた...

問題は、これが最後にして欲しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々と引っ越し準備「連休三日目」

2023-09-21 | つぶやき
淘汰して来た持ち物であるが、

生活してると増えていく。


いつか時間ができたらまとめようと思っている資料や書類は保管してしまう癖がある。

一昨年以前の給与明細など書類が結構嵩張ってた。

ほぼ着なくなった衣類もなかなか捨てられず...


引っ越して来た時は段ボール50箱だったけど、今回は大小合わせて30箱。

多分収まる、ううん納めなきゃ。




先ずは食器棚とキッチンのハッチの中の荷造り。
最低必要なものだけにする。
本当はこれだけで暮らせるんだよね。
でも、お料理に合わせて食器を使うのが楽しみの一つだから譲れない。

あぁ、食べなきゃいけない食品が出てくる出てくる。
引っ越しまでに食べ切れるかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ明けの飲み会@自由が丘

2023-09-20 | 日記
「開店休業状態だから早く来てもイイからね」

引っ越す前に絶対行かなきゃ!と
自由が丘でギャラリーを営んでいる友人宅に(3年ぶり以上?)遊びに行った。
引っ越し先からは時間はさておき、
電車賃が2倍以上になってしまう。

15時過ぎに着くと,ちょうどお父ちゃん(ご主人)も帰って来た。
もう77歳だというのに元気。

仕事で出会ってからの付き合いだから、かれこれ約30年。
私よりひと回り年上の彼女は
インドネシアのバティック専門
私はタイ🇹🇭テキスタイル
一緒に仕事帰りに飲み歩いた楽しい思い出。歳の差あれどウマが合う。

本日も美味しい手料理を作って待っていてくれた。


お父ちゃんが好きな泡盛を持参。
特別なのを奮発した。って
自分が飲みたかったの、うふふ。

この歳でローンを組んで
マイホームを買った私に感心しきり。
経緯から現在の状態,さらには仕事の事など近況報告。

止まっていた時が動き出す。
楽しすぎて帰宅は午前様。
前回最終電車の終点まで乗り越し,タクシー代でエライ目にあったから気をつけたのは言うまでもない,あはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊗️敬老と沖縄土産 @偽孫ん家

2023-09-19 | 日記
「お昼、何食べたい?」
の選択肢にスシローがあったので
5年ぶり?くらいに行って来た。
㊗️敬老でご馳走になった。
あぁ、今度はしていただけると身となった私,遠慮なくありがとう。



沖縄旅行のお土産も頂いた。
お水でくっ付くビーズは偽孫ちゃんの力作。パパとママにもチョット手伝ってもらったらしい😄


毎年恒例 手作り梅干しとお菓子にコーヒー


偽孫と遊んで日頃のストレスが流れていったよん、ウヒャヒャ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八潮スタンで舌鼓

2023-09-18 | グルメぐり
「えっ!そうなの?」

若い同僚に付き合ってもらって
前々から気になっていた八潮スタンに
仕事帰りに寄ってみた。

唐辛子🌶マークのメニューを見て
「私、ピリ辛もダメなんですぅ」

いやぁ、参った。
本当はビリヤニやカレーとか色々頼みたかったのに...
で、辛くない「タンドリーピザ」

チーズが半端なく2切れでお腹パンパン。
サモサは彼女には辛すぎて私が一人で平らげる。
余ったピザは彼女に持たせ、
私は名前の忘れたプレートを持ち帰る。


帰宅して


ビールで喉を潤す。

明日は偽孫家に遊びに行くの、うふふ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンゲツ」ショールーム@品川

2023-09-14 | 日記
「丁度キャンセルが出ましたので15分位なら係のものがご案内できます」

事前に予約をすれば1時間位スタッフの方が案内してくれるらしいのだが、何せ内装業者から写真が送られて来たのが一昨日なので時間の余裕が無かった。

ありがたかったのは私のイメージに近いものを選んでくれたので、その場で決定していけて時短。
やっぱり自分の目で見て触った方がイメージ出来る。

疲れた体を奮い立たせて来て本当に良かった。



何か美味しいものを食べて帰ろうかと思ったけど、ショールームを出たのが
お昼休憩の会社員と重なって人出が半端じゃ無い。
暑さも加わり、めげてソソクサと帰ることにした。



また今日もセブンイレブンのお惣菜。



昼間ビールが気持ちよくて一寝入りしてしまったらしく、目が覚めたら19時過ぎ。

明日は日勤で7時半に家を出れば良いから
ちょっと夜更かし。
横になってニュース番組見よーっと、うふふ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする