疲労度120%超えてる凹んでる
本日も入浴出来ずのの汚バンです。
取り敢えず、お惣菜の残りを冷蔵庫から出し
器に盛らず、そのまま食す。

指の付け根が痛くて✊グー出来ない。
明日お休みだからクリニック行ってこよう。
人手不足で業務が半端ない。
若手♂職員でも根の上げる業務量に
65歳の私 無理無理無理😫😖😭
なのに、
何が大変なのか分からないんだって💢
「頭でシュミレーションしても実際は違う
実践して判断して欲しい!」
って日報に書いたのが気に入らなかったんだね🤪
給与所得者だからしょうがないんだけど、税金引かれた手取りを見ると侘しい上に、別途払う税金が毎月の様に押し寄せてる
今度は介護保険料だって!
自営が長かったし、海外生活で年金免除してもらってたから4月から貰える年金の額😱
それでも貰えるだけマシだと思い「足るを知る」生活を続けるだけだわ。
全財産の虎の子失ったのが15年前で良かった。
今の歳でだったら七転八起の精神力も再起半減だったかも。
人生双六、マイナスからの振り出しでも頑張ってる老々介護士のオバちゃんがココにいるよぉ〜
食い扶持稼がなきゃ!なんだけど
いつまで働けるか?
今を大切に楽しむがモットーなので
気ままに過ごすだけだわん、あはは😝
昨日の続き
連動出来なかったプロジェクターとスピーカーは
スマホの音声で見ればと深くは考えずに
「我ながら良い思いつき」と思い、夕方マイシアターを楽しもうと準備。
だけど、「そうは問屋が卸さない」
再生ボタンを押すタイミングが掴めず、時間差で台詞と口の動きが
「いっこく堂の腹話術」衛星中継状態になり
スプリクターのように進行時間と睨めっこして操作するも10秒から3秒まで縮めるのがやっとだった。それ以上は無理😩
ジタバタしてもしょうがないので
「日本語の俳優本人による吹き替え」と思って諦めた。
まだ2回しか使っていないプロジェクターのボタン操作が慣れていないせいもある。
あぁ、早いうちに何とかして連動させたい
字幕スーパーの外国映画であればセリフに関しては問題ないけどね。
それにしても、大画面で見る映画は最高だわん。
100インチ(幅2,214mm x高さ1,245mm)まで広げられるらしいけど、部屋の広さを考えると十分過ぎる。
オットマン付きの観賞用椅子が欲しくなっちゃうな。