ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

耐性菌を増やさないためには、処方された薬は使いきることです!

2012-12-31 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




何か年末にかけてノロウイルス感染のニュースが毎日のように流れている・・・

これも変異型がほとんどのようですが、

先日も、ブログに書いたように新薬の開発が限界にきているのも原因の一つかもしれません。

皆さんも新しい年に向けノロウイルスさらにはインフルエンザが流行してきているとの事ですので、

感染しないように気を付けて下さい。

来年は、皆さまにとって素晴らしい年でありますように!


今年最後のブログとなってしまいましたが、最後に耐性菌に関する一問一答のインタビュー記事を紹介します。

~以下、12月31日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
耐性菌を防ぐ  









使


Q&A












 









 





















 


























 







  

 耐性菌について、東北大加齢医学研究所教授の渡辺彰さんに聞いた。
――耐性菌とは何でしょうか。
 「感染症の治療に使われる抗菌薬のほとんどは、細菌が他の細菌を打ち負かすために作り出した物質を模倣したものです。生き残るために、自ら変異した耐性菌が現れるのも当然と言えます」

 「ペニシリンの発見後、1941年に実用化されたのが抗菌薬の始まりですが、自然界ではそれ以前から、抗菌薬の成分に対する耐性菌は存在していました」

――耐性菌はなぜ増えているのでしょうか。
 「少ない量の抗菌薬を長期間使い続けると、細菌が完全には死なずに生き残り、変異する余地を与えてしまうためです」

 「日本では80年代後半から、幅広い細菌に有効で飲みやすい抗菌薬が登場し多くの医師が処方しました。しかし、保険で認められている量は、欧米の2分の1~3分の1と低量です。一方、抗菌薬が効かないウイルス性の風邪にも処方されるなど、不適切な使い方も目立ち、90年代から耐性菌が増えてきました」

――耐性菌が増えると、どんな問題がありますか。
 「耐性菌の増殖力は、元の細菌よりは劣ります。しかし、抗菌薬を漫然と使い続けることで、元の細菌は死んで、耐性菌だけが生き残ることになります。さらに、医師の処方がなくても容易に抗菌薬を入手できる国もあります。複数の抗菌薬が効かない多剤耐性菌は、主に海外から持ち込まれたもので、日本でも確認される数が増えています」

 「院内感染で問題となる多剤耐性菌は、健康な人が接しても、ほとんど心配はありません。ただし、抵抗力が落ちている入院患者などでは、感染症を発症させる恐れがあり、院内での集団感染の事例が確認されています。多剤耐性菌に使える抗菌薬もありますが、種類は限られます。複数の抗菌薬を併用することが必要で、使うタイミングなど治療は難しいのです」

――抗菌薬の開発は進んでいるのでしょうか。
 「1980~90年代には多くの抗菌薬が開発されました。日本の創薬力は高く、日本初の薬も多数ありますが、2000年代から創薬は頭打ちとなり、年に一つあるかないかです」

 「背景には、新薬の研究開発に限界が出てきたことや、膨大なコストを要する一方で、価格の安い後発薬の需要が広がり、新薬の優位性が失われる状況があり、採算面から、製薬会社の開発意欲が低下していることなどが考えられます」
――耐性菌を増やさないためには、何が重要ですか。
 「まず、不要な抗菌薬を処方しないことと、必要な時には十分な量を使うことが大切です。良くないのは、中途半端にだらだら使うことです。処方された時は、自己判断で薬を中断せず、しっかり使いきることを心がけて下さい」

(野村昌玄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂食障害に苦しむ女性の母親から新聞社へのお便り

2012-12-30 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



昨日、息子が帰省してきた・・・

丁度、昨日の予定の最後の作業であるトイレの掃除が終わった時だった。


息子とは一度も一緒に外で飲んだことがないので、「今晩飲みに行くか!?」・・・と

すると息子は「お造り用のブリのブロックを買って来たんだけど・・・」・・・


妻には、「ひょっとしたら今晩飲みに行くかも」・・・といってたので行かないとのメールを入れておき

取敢えずということで、4時過ぎぐらいから飲み始めたのだが、

妻が帰宅してくる6時過ぎごろには、スルメやピーナツなどで結構お腹は張って来ていたが・・・

それでも、ブリを食べ・・・カキフライを食べ・・・食べ過ぎくらい食べた・・・


これから、年末年始の数日間は飲み食いで飲み過ぎ食べ過ぎになるから気をつけなくては・・・


今朝は、食に関する記事、それも摂食障害に関する読売新聞の読者からの記事を紹介してみます。

~以下、12月30日読売新聞朝刊より抜粋~

 読者
 兵庫県内に住む摂食障害(拒食)で苦しむ19歳の女性の母親(50)からお便りをいただきました。西神戸医療センター(神戸市西区)で、この障害の小中学生らを治療する高宮静男さんを紹介した今月の「カルテの余白に」を読んでの感想で「世の中の方々が、本気でこの病を理解して下さることを期待します」などと切実な訴えが書かれてありました。

摂食障害「理解の深まり期待」























18












 女性は次女で、発症のきっかけは、高校進学後に始めたダイエットだったそうです。「新たな気持ちで高校生活を始めたい」と、部活動で激しい運動に取り組み、食事も十分に取らずにいると、58だった体重は瞬く間に40まで落ちました。

 母親が次女の異変に気付いたのは、一昨年の春の終わりごろでした。自宅では、それ以前と変わらない様子でしたが、実際は貧血で歩くのも困難な状態でした。

 母親は自分自身を責めました。「本人は痩せて喜んでいるし、活発になって行く印象でした。問題だと思った時には、取り返しがつかないほど、病気にはまり込んでいました。もっと早く変化に気付いてあげればよかったのですが……」と言います。

 さらに、摂食障害を理解する医師の少ないことが2人を追い詰めました。最初に受診した神経科・精神科の個人医院では「食欲増進剤を飲まないのなら、医学では治せない」と突き放されたと言います。

 学校の摂食障害に対する認識も低く「1年間で10以上体重が減ったのに定期健康診断でも異常なしだった」と指摘します。

 その後、母親の知り合いの医師の協力などで何とか専門医が見つかりました。次女は、大学に進学し、アルバイトを始められるほどに回復しましたが、今も体重が増えることへの恐怖心があると言います。通院を続けながら、「体力をつけ、日常生活を普通に過ごせるよう葛藤する毎日です」と心の内を打ち明けてくれました。

 母親は、この病気の怖さについてこう訴えます。「無関心過ぎるとお叱りを受けるかもしれませんが、小学校高学年、中高生になると一緒に入浴することもなく、食事も巧妙に隠して捨てますから気付きにくいのです。誰でもなる病気だと多くの人に知ってもらいたいのです」

 記事では、摂食障害の患者の低年齢化に警鐘を鳴らしました。母親は専門の医療センターの設立を切望するとともに「私達のような思いをする親子が、これ以上増えないことを祈ります」と話してくれました。

(平井宏一郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手を思いやる気持ちを持ってますか?

2012-12-29 | 雑記
相手を思いやる気持ちを持つ・・・

言葉で云うのは簡単なのですが、実際に行うとなれば・・・これはなかなか難しいことだと思います。

弊社へ始めて来られる人などと逢うとなれば尚更のこと・・・

私の場合、まず、基本的にはコーヒーを出しますが・・・

「フレッシュはないのでブラックやけど宜しいか?」・・・と、わざとざっくばらんに話すようにしてます。

こうして相手の気持ちを和ますことを第一に持ってきます。

それが正解なのかどうかは解りませんが・・・


日本に代々伝わる美しい所作は“互いに気持ちよく空間を共有する心配り”にあるといいます・・・

今朝は、そのことに関する記事を紹介してみます。

~以下、12月29日読売新聞朝刊より抜粋~






 




 「20代になっても30代になっても娘気分でいる女性が多い」

 過日、手にした武者小路千家家元夫人の千和加子さんの著書「茶道家元夫人に学ぶ 30歳からの美しい『所作』50」(世界文化社出版)。ページを開いて、目に飛び込んだ最初の一文に思わず、ドキッとしました。

 イラスト入りの同書には、立つときや座る時のしぐさからお茶や食事の際の心得まで、50の正しい所作を紹介しています。

 例えば「美しいたち姿」。姿勢よく立つと、はつらつとして見え、身体にもいい影響が出てくるそうです。人を呼ぶ時など多様しがちな「すみません」という言葉は「恐れ入ります」に替えると、ずっと丁寧になります。そうしたヒントの一つずつに、目からうろこが落ちるような思いの連続でした。

 どのような気持ちで本を書きすすめたのか、お会いして伺いました。昔は祖父母や親の立ち居振る舞いを見て、自然と身についていた「代々伝わる美しい所作」が軽視されているのではという懸念を、千さんはずっと持っていました。そのため、「是非、次世代にも受け継いでもらいたい」と願い、出版を決意したのだといいます。

 紹介されている所作に共通するのは、たがいに気持ち良く空間を共有する心配りでした。「お茶のもてなしは相手を思いやることから」。そういえば千さんは、緊張して取材する私にお茶を勧め、話しやすい雰囲気を作って下さいました。相手を思いやる行動をさりげなくできることがその人の美しさをより一層、引き立てているのでしょうね。

 もうすぐ新しい年が来ます。私も美しい所作を身につけ、一歩でも「大人」の女性に近づく努力を始めようと思っています。

(倉岡明菜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐性菌の発生を助長した原因

2012-12-28 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るのは<br>
      【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!



近年、薬剤に耐性が出来た菌が次から次へと変異をし新薬の開発が後手に回っているのが現状みたいです・・・

私の周りの知人などにしても、病気になってから治療を始める人が何と多いことか・・・

病院でもらう薬が一番だと思っている人が殆んどかもしれません。


ある会社の専務さんが、心筋梗塞で一度倒れられた時、

私は彼に「梅肉エキスは血液をサラサラにするから良いと思うよ」といいましたが、

彼は「うん、大丈夫!病院の薬も飲んでるし水泳も始めたから・・・」・・・と・・・

数年後、彼は二度目の発作の時に他界してしまいました・・・

その時に、私が梅肉エキスを販売していなかったら、もっと強く言えたのかも知れないと悔やみました。

何故なら、売っている本人が強く薦めると「売りたいのか?!」と思われてしまうと想い強く薦めなかったのです・・・

私は、常々云っているのが"予防医療"ということ・・・

健康な身体を維持するための努力・・・適度な運動・健康的な食生活等々・・・このことに尽きるのではないでしょうか。


2011年2月21日に中野BC株式会社が

梅エキス成分「ムメフラール」がインフルエンザウイルスの感染やまん延の予防に有効なことを発見したと発表。

さらに梅肉エキスは抗生物質の効かない薬剤耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や

病原菌大腸菌O-157などにも優れた殺菌効果があることが発表されています。

これで100%とはもちろん言いませんが、

添加物が一切入ってないこのような健康補助食品をとり続けることも予防医療として大切なのではないのでしょうか。


長々と書いてしまいましたが、今朝は耐性菌と薬剤開発さらに耐性菌の発生を助長した原因についての記事を紹介してみます。

~以下、12月28日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
耐性菌を防ぐ  






 






 名古屋大病院(名古屋市昭和区)で2012年11月下旬、新生児集中治療室に入院していた早産児が、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)による肺炎で死亡した。隣りあう新生児回復治療室とともに2月から、MRSAの保菌者が増えていた。対策チームの指示で、医療従事者の手指や医療器具の消毒を徹底したが、保菌者の増加を抑えられなかったという。

 黄色ブドウ球菌は、人の鼻の穴や皮膚などに生息する常在菌だ。MRSAは抗菌薬「メチシリン」が効かない。厚生労働省の「院内感染対策サーベイランス」によると、11年に耐性菌の感染症が確認された1万9000人のうち、MRSAが9割を占める。

 東北大加齢医学研究所教授の渡辺彰さんによると、院内感染で問題となる耐性菌は、健康な人の皮膚や粘膜に付着しても、すぐに病気になる訳ではない。ただし、菌への抵抗力が低下した入院患者の間では、集団感染を起こしやすい。

 複数の抗菌薬が効かない多剤耐性菌もある。国内で使えない薬剤もあり、治療の選択肢は更に限られてくる。

 耐性菌の問題は、院内感染にとどまらない。肺炎球菌やインフルエンザ菌など、子供の感染症の主原因となる細菌にも耐性菌が広がっている。

 マイコプラズマ肺炎は、最初に使われる抗菌薬が効きにくい耐性菌が02年以降増加し、11年には9割近くに上った。流行は従来数年おきだったのが、11年夏以降は過去最多の水準で流行しており、その理由として耐性菌の拡大が指摘されている。

 耐性菌は抗菌薬から生き延びるために変異したものだ。耐性菌を抑えるには原因となる細菌に対応した抗菌薬を短期間、十分な量を投与し、速やかに死滅させることが重要だ。

 だが、抗菌薬が効かないウイルスの病気への不適切な処方や、不十分な投与量、患者の自己判断による服用の中断なども、耐性菌の発生を助長した。

 これに対し、新しい抗菌薬の開発は伸び悩む。渡辺さんによると、1980~90年代は年に5~6種類の新薬が実用化された時もあった。だが2000年以降に導入されたのは12種類。うち4種類は、既存薬を増量や改良したものだ。

 耐性菌の問題に詳しい川崎医大(岡山県倉敷市)小児科教授の尾内一信さんは「抗菌薬は大切な資源であり、必要な病気かどうかを的確に診断し、適切に使うことが大切だ」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腎臓が悪い人やインスリン療法を受けてる人はタブー・・・糖質制限ダイエット

2012-12-27 | 梅肉エキス

一昨日、昨日と糖質制限ダイエットについての記事を紹介しましたが・・・

じゃ、誰でもそのダイエット法をやればいいってもんじゃない・・・危険性もはらんでいるという事実もあるらしいのです。

皆さんも、今日の記事をよく読んで頂き、極端な糖質制限食をやろうとしないで下さい。

何事も、ほどほど・・・ホドホドが健康を維持する一番の方法だと思います。


今朝は、シリーズ最後としてその糖質制限食の危険性を記した記事を紹介してみようと思います。

~以下、12月27日スポーツ報知より抜粋~





NOW
糖質制限ダイエット③
 お腹いっぱい食べても減量できる糖質制限ダイエットだが、
糖尿病治療を受けている人は必ず医師に相談の上で始めること。
 糖質をほとんど取らないと食後も血糖値が上がらないため、
 飲み薬や注射でインスリン療法を受けている人が糖質制限を
 すると低血糖になる恐れがあるからだ。
症状は
 脱力感、手指の震え、冷や汗、動悸、異常な空腹感などを
 覚え、意識を失うこともある。
 もともと糖質制限食は糖尿病を改善するために提唱された食事法だ。糖質制限食で血糖値が上がらずに済めば、インスリン療法は必要なく成る。血糖値に応じて治療法を見直してもらうことになる。

インスリン療法と併用はタブー

但し、腎臓が悪い人の場合、
 糖質制限ダイエットは向いていない。糖質を減らした分だけタンパク質と脂質
 が増えることになる。
タンパク質は
 体内で分解されると窒素酸化物などの老廃物を生じ、それを排泄する際に腎
 臓に負担がかかる。そのため腎臓病では低たんぱく食が必要とされているの
 に、そういう人が糖質制限食で高たんぱく食をとると腎臓病が悪化する恐れ
 がある。

健康な人でも、極端な糖質制限は健康を害する恐れがあるという指摘がある。
例えば、糖質制限の結果、
 体内の脂肪が分解されてケトン体が出来ると血液が酸性化するケトアシドー
 シスになる。
すると
 のどの渇き、倦怠感、血圧低下、頻脈といった症状が現れ、意識障害を引き
 起こすことがある。
そんな兆候が出たら、糖質制限を緩和する必要がある。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯の代わりに豆腐が主食?・・・糖質制限ダイエット

2012-12-26 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
        身体の中から活力がわきます<br>
                  飲み続けることで<br>
                      インフルエンザの予防も・・・





私は夕食ではご飯粒を一切口にしないことがほとんど・・・

口にしても、一口分くらいしか食さない・・・

それでも、腹筋・腕立て伏せやストレッチ等の運動を怠ると・・・てきめんお腹周りがたるんでくる・・・

冬場は服で隠れているが・・・夏場の薄着のシーズンになると・・・

ベルトの上にわき腹の肉が乗ってるのがわかってしまう・・・

だから、筋トレ・ストレッチは欠かせない訳ですが、ダイエットをしようとは思いません。

自然に欲するものを食べ・・・適度な運動をし・・・自然な体型を維持する。

これで十分だと思っています。


しかし、必要以上に肥えてしまっている人は、やはり健康を維持するためにもダイエットは必要なことでしょう・・・

今日も昨日の続きで、糖質制限ダイエットをさらに詳しく解説した記事を紹介してみます。

~以下、12月26日スポーツ報知より抜粋~





NOW
糖質制限ダイエット②
 お腹いっぱい食べても減量できる糖質制限ダイエット。簡単にいえば、ご飯やパン、麺類など糖質を取らず、肉や魚、野菜などのおかずだけを食べる食事法だ。しかし、主食を抜くのはつらい。

 そこでご飯の代わりに豆腐、麺類の代わりにこんにゃく面、パンの代わりに小麦ふすま(小麦粒の表皮部分)やおからを使ったパンを食べればいい。豆腐はそのままだと水分が多過ぎるが、ふきんで包んで重しをかけると水分が抜ける。それを細かくちぎればご飯の食感に近づくので、豆腐の親子丼などもできる。

ご飯の代わりに豆腐が主食?

 3大栄養素の割合(カロリー換算)は、平均的な日本食で糖質60%、たんぱく質20%、脂質20%だが、1日3食とも主食を抜く「スーパー糖質制限食」なら糖質10%、たんぱく質40%、脂質50%となる。1日分の食事量を2000カロリーとすると、これまで糖質を300取っていたのを50に減らすことになる。これを始めると3日~1週間で体重が減り始める。

 ちなみに、炭水化物とは糖質と食物繊維を合わせたもの。食物繊維を多く含まない食品は、炭水化物=糖質と考えて差し支えない。

 全く主食を抜くのが厳しかったら、1食だけ主食をとる「スタンダード糖質制限食」にするといいが、夕食で主食をとると脂肪が蓄積されやすいので、主食をとるのは朝食か昼食にすること。さらに夕食だけ主食を抜く「プチ糖質制限食」もある。続けることが大事なので、自分に合った方法をとるといい。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質制限食で糖尿病の予防

2012-12-25 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
        身体の中から活力がわきます<br>
                  飲み続けることで<br>
                      インフルエンザの予防も・・・





女性の間でブームになっているらしい糖質制限ダイエット・・・

極端な糖質制限も如何なものか・・・という意見もあったように思いますが・・・

私は詳しいことがわかりませんでしたのでネットで調べてみました。

コツを知りたい方は下の黄色の文字をクリックしてみて下さい。
YAHOO!JAPANニュース
NHK ONLINE

その糖質制限食というものは、もともと糖尿病を改善する食事療法として提唱されたものらしいです。

今朝は、糖質制限ダイエットに関する記事を転載してみます。

~以下、12月25日スポーツ報知より抜粋~





NOW
糖質制限ダイエット
 いま大ブームの糖質制限ダイエット。3大栄養素の糖質、たんぱく質、脂質のうち、糖質を減らして、たんぱく質と脂質を多く食べる食事法だ。もともと糖尿病を改善する食事法として提唱された。

糖尿病の予防にもなる

 糖質は体内でブドウ糖に分化されて血液に取り込まれる。血液中のブドウ糖が増えると、インスリンが分泌され、ブドウ糖が活動エネルギーになったり、エネルギーとして消費されなかった分は脂肪に姿を変える。ところが、糖尿病になるとインスリンが十分に分泌されないため、ブドウ糖はエネルギーとして使われず、血液中のブドウ糖濃度(血糖値)が高く成って血管を傷つけたりする。そこで糖質を制限すれば血糖値が上がることはなく、糖尿病を改善することが出来る。それが糖質制限食の理屈だ。

 一方、たんぱく質や脂質はインスリンが分泌されにくいため、体に脂肪がつきにくい。糖質制限食はダイエットとしても有効なのだ。ちなみに、国内には糖尿病患者が890万人いると推定されている。予備軍の人が糖質制限ダイエットを行えば、糖尿病の予防にもなる。

 糖質というのは、米飯、パン、麺類といった主食、さらにジャガイモやサツマイモなどイモ類、甘い菓子類、ジュース類、せんべいや餅、ビールや日本酒などだ。これら糖質を制限すれば、肉や魚などのたんぱく質や脂質はしっかりとっていい。酒類では焼酎、ウイスキーなどの蒸留酒、辛口のワイン、糖質ゼロの発泡酒もOKだ。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当初「普通の嘔吐」と判断ミス・・・集団感染6人死亡

2012-12-24 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
        身体の中から活力がわきます<br>
                  飲み続けることで<br>
                      インフルエンザの予防も・・・






宮崎県日南市の医療法人春光会「東病院」でノロウイルスが原因とみられる集団感染で6人が死亡。

山梨県では仕出し弁当店「るんるんランチ」が作った弁当で372事業所の計1184人が食中毒の症状を訴えたと・・・


~以下、12月24日読売新聞朝刊より一部抜粋~











 この冬、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎は大流行する兆しを見せている。厚労省は、重症化しやすい子供や高齢者らに特に注意を呼び掛けている。

 国立感染症研究所が、全国約3000の小児科病院から報告を受けている定点調査によると、1医療機関当たりの感染性胃腸炎の平均患者数は、12月3~9日の一週間で今季最高の19.62人、過去10年間で2006年に次ぐ水準となった。

 感染研によると、流行しているウイルスは、人間の免疫をすり抜けやすい性質に変異しており、感染が広がる一因になっている。同じ変異型は香港でも確認されており、世界的に流行しているとみられるという。


感染を防ぐ方法として11月29日のブログ「ノロウイルス注意報・・・感染を防ぐには」を参考にして下さい。

もし、発症した場合、
 下痢止めは
ウイルスの排出を抑え、回復を遅らせることも。
冬場の感染性胃腸炎は主にこのノロウイルスらしいので、

帰宅後は調理の前後、食事前、トイレの後よく手洗いし、食品はしっかり加熱等をして感染予防をすることが大切みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2型糖尿病治療薬「メトホルミン」再評価!

2012-12-23 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るのは<br>
      【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!



先日、他界した九州の叔父の奥さんが糖尿病だという・・・

実を言うと、私は糖尿病という病名は知ってはいるのだが、詳しくは知りません。

今朝の新聞を読んで、多少は分かったような気がします・・・

2型糖尿病
 糖尿病は、大きく分けて1型と2型がある。ほとんどが2型で、遺伝子に加え、
 運動不足や栄養過多、肥満、喫煙などが要因となる。生活習慣の改善で効果
 の出るケースもあるが、血糖値が十分下がらなければ、飲み薬や血糖を下げる
 インスリンの自己注射を行う。1型は、血糖を下げるインスリンホルモンが膵臓
 から分泌されなくなるため、注射によるインスリン補充が欠かせない。

糖尿病でもこの2型が殆んどらしいのですが・・・

今朝は、その治療薬「メトホルミン」についての記事を紹介してみたいと思います。

~以下、12月23日読売新聞朝刊より抜粋~











2


尿











 半世紀以上前に発売された2型糖尿病の治療薬「メトホルミン」が近年、再評価されている。重い副作用を理由に投与を控える医療機関が多かったが、腎疾患などの既往症がなければ危険性は高くないことが分かった。安価でもあり、積極的に取り入れる医療機関が増え始めた。

(原田信彦)

副作用から投与制限一転

 国内は約3割
 メトホルミンは、欧州などに自生する植物「ガレガソウ」の薬効成分から作られた。肝臓などに作用して血糖の産出を抑制する「ビグアナイド(BG)薬」と呼ばれるタイプの一つだ。

 1950年代に登場し、広く使われたが、米国では他のBG薬「フェルホルミン」で、体内の乳酸がたまって腎臓などで臓器不全を起こす重い副作用「乳酸アシドーシス」が問題となり、77年にメトホルミンも含め、発売中止となった。日本では投与量などが制限された。

 しかし、その後、メトホルミンについては腎臓、肝臓の既往症がなければ重い副作用はほとんどないことがわかり、米食品医薬品局(FDA)は94年に使用を再承認した。98年には、心疾患による死亡リスクを減少させるとした大規模な臨床試験結果も英国で報告され、欧米で一気に再普及していった。
「メトホルミンは、多様な効能を持つ薬だ」と
話す能登洋・国立国際医療研究センター医長


 国内でも2010年5月に、1日の最高投与量がそれまでの3倍で欧米並みの処方が出来るメトホルミンの発売が承認されたことで、処方する医療機関は増えつつある。国立国際医療研究センター病院(東京都)では、2型の外来患者のうち、約7割にメトホルミンを処方しているという。

 数年前に2型糖尿病と診断された都内在住の女性(54)は、同病院を受診後、症状が改善した。それまでは、別の医療機関で食事療法と膵臓に働きかけてインスリン分泌を促す「スルホニル尿素薬」による治療を受けていたが、副作用で体重が約3増え、血糖値も悪化した。

 しかし、同病院で治療薬をメトホルミンに切り替えたところ、体重は元に戻り、血糖値も正常値の範囲に低下した。糖尿病研究連携部の能登洋医長によると、「国内の普及率は3割程度」という。開発から年月が経って薬の特許が切れたため、他の薬より安価なことから、世界保健機構(WHO)から糖尿病治療薬として推奨されている。
 がん抑制も
 がんの抑制作用もあるとする研究報告も出ている。

 能登医長らはメトホルミンとがんの関連に関する世界の論文を調べた。20万人以上のデータを統合して再解析した結果、メトホルミン服用の糖尿病患者は、服用していなかった患者に比べ、がんによる死亡、がんの発症ともリスクは約3分の2に低下することを確認。特に大腸がんや肝臓がん、肺がんで顕著という。

 能登医長は「糖尿病患者は健康な人よりがんのリスクが高いこれは血糖値や関連物質の濃度が高く、がん細胞の増殖を助けているためと考えられる。メトホルミンは血糖の産出を抑えてがん細胞を兵糧攻めにするなどし、抑制している可能性がある」と推測する。

 今年11月には、山形大医学部と国立がん研究センターの共同チームの研究で、メトホルミンのがん抑制効果をマウスの実験で証明したとする論文が、米専門誌に掲載された。
 知識の共有を
 メトホルミンの普及を見据え、日本糖尿病学会はことし2月、副作用防止の勧告をホームぺージに掲載した。

 それによると、透析患者を含む腎機能障害や、心血管障害、肝機能障害、臓器の機能が低下しがちな高齢者には投与を避けるよう求めている。作成にあたった関西電力病院の清野(せいの)裕・病院長は「医師が副作用のリスクをよく知らずに投与して副作用が起きた例もある。知識の共有が大切だ」と指摘している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩のためにも、料理酒のラベルを確認!

2012-12-22 | 雑記
今年もいよいよ残すところ、10日を切りました・・・

各家庭での忙しさは日増しに増してきていることと思います。

私は料理が出来ませんので偉そうには言えませんが・・・

これからの年末年始のお料理に関しても大変だと思います。

近年の健康志向で塩分を控えめにされてるご家庭も多いかと思います・・・


料理酒・・・これに関しては、私は苦い思い出が御座います・・・

ある時、料理酒とはどんなものだろう・・・むかしでいう二級酒程度だろう・・・と、

口に含んでみたことがありました・・・が・・・とんでもなく塩辛かったのです。


そうなんですね・・・料理酒には2種類あるらしいのです。

今朝の新聞を見ていたら、その違いを分かってない人が大半みたいなのです・・・


今朝は料理酒についての記事を紹介してみたいと思います。

~以下、12月22日読売新聞朝刊より抜粋~
























 健康への配慮で減塩を心がける人が増える中、塩分が含まれていると知らずに「加塩料理酒」を使っている消費者が多いことが、宝酒造(京都市)の調査で明らかになった。そろそろ、おせちの準備をする季節。料理酒と塩分の関係を知っておきたい。

 今年11月、月に複数回料理をする20~60歳代の男女各250人を対象に、インターネットで調査した。

 その結果、「減塩を意識している」のは女性56%、男性47%で、半数が気を使っている現状が浮かび上がった。ところが、「意識している」と答えた人に普段使っている料理酒の種類を尋ねると、女性の31%、男性の15%が「加塩料理酒」だった。

 同社によると、料理酒として販売されている製品の多くは「加塩料理酒」で、一般的な製品(14度)1リットル中には食塩が21ほど含まれている。海水1リットル中の塩分は18~35とされており、それに近い濃度だ。食塩を加えることで飲用に適さなくなり、酒税がかからない「非酒類」になるため、価格を抑えられるメリットがある。

 一方、同じ料理酒でも、塩分を全く含まない「料理清酒」もある。こちらは「酒類」扱いで、酒税がかかる。調査では、加塩料理酒を使っている人に料理清酒との違いを尋ねたが、女性の95%が「詳しく知らない」「知らない」と回答した。

 同社は「価格の安さもあって加塩料理酒を選ぶ人が多い。ただ、料理レシピの「酒」とは無塩のものを指している。知らずに加塩料理酒を使うと塩分過多になることもある」と指摘。カズノコや昆布など、おせちの材料には塩蔵品が多く、同社は「減塩のためにも、料理酒のラベルを確認して」とアドバイスしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来患者対象の薬物依存症・再発予防プログラム・・・埼玉県立精神医療センター

2012-12-21 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



私は30歳の時に禁煙を試みたことがあった・・・

可なりのヘビースモーカーだった私は辛抱出来なくなると、仁丹を口に含んだ・・・

それが、いつの間にか仁丹の量が増え・・・

気がついた時には、瓶入りの一番大きな物を3日ぐらいで飲んでしまっていた。

妻から・・・「これじゃ、仁丹の方が身体に悪いから煙草を吸ってもらった方がいい」・・・と

結局その時は、禁煙に失敗しました・・・が・・・仁丹中毒からも中々、抜けられなかったように想います。


そんな私も、44歳の時・・・当時、中学生だった娘が「友達から○○はタバコ吸っているんちゃう!?」って言われたと・・・

娘の服に煙草の匂いがしみ込んでいたのです・・・私には、その言葉がかなり応え・・・

一念発起し・・・遂に禁煙に成功し今日まで来られました・・・


今朝は、今問題になっている薬物依存についての記事を紹介してみます。

~以下、12月21日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
薬物依存  












再発予防プログラムに取り組む成瀬暢也さん(右から2人目)らスタッフ
再発予防プログラムに取り組むスタッフ



 埼玉県立精神医療センター(伊奈町)で、外来患者を対象に週1回開かれている「薬物依存症・再発予防プログラム」。参加した覚せい剤依存の男性患者が、こう切り出した。
 「最近、脱法ドラッグに興味がわいてきて―――」
 進行役の臨床心理士らスタッフは、病気のために起こる患者の薬への渇望を責めたりはしない。すると、別の依存症患者が体験談を語り始めた。

「脱法ドラッグは怖い。使ってすぐに気を失い、目覚めたら顔中が血だらけだったこともある。倒れてケガをしたみたいだが、痛みも感じなかった。やめた方がいい」

 このプログラムは、覚せい剤や脱法ドラッグの依存症患者らを対象に、9か月間、計36回行われる。毎回5~10人が参加し、同センター作成の専用テキストをもとに、薬にはまる心の動きや再使用の引き金、回復までの道筋などを学ぶ。

 副病院長の成瀬暢也(のぶや)さんは「薬物依存症患者の多くは、深刻な悩みを他人に言えず抱え込み、苦しみから目をそらすために薬に走る。悩みを安心して周囲に伝え、人との関係によって癒される経験を積むこともプログラムの役割です」と話す。

 そのため毎回、冒頭で参加者が1週間の出来事を振り返る。「何でも隠さず打ち明けることで、次の治療につながる」と成瀬さん。同センターには重い依存症患者が集まるが、9か月の課程を終えた患者は、6割が3か月以上の断薬に成功する。

 40歳代の男性患者は、同センターでの治療を機に覚せい剤を断ってから、3年半がたった。
 初めて使ったのは26歳の時。知人の勧めだった。3年後、この知人の逮捕を境にやめたが、8年前、人間関係などのストレスに悩む中で再使用した。

 当初は使用直後に快感が得られたが、使い続けると薄れた。やがて「注射をしないと動けなくなり、仕事をこなすために使うようになった」。使用頻度が1日3回に増え、給料のすべてを薬に投じても足らなくなった。追い込まれ、4年前に知人の紹介で同センターを受診した。

 「外来プログラムは、何でも打ち明けられる雰囲気が良かった。依存に陥る心の仕組みを学び、自分を客観的に見られるようになった。覚せい剤は『元気の先取り』で、後に必ず大きなつけが回ってくる。使うのは、もうこりごりです」と男性は語る。

 薬物依存症の専門治療を受けられる病院は、全国に10か所程度しかない。成瀬さんは「せめて各都道府県に1か所は欲しい、早急に整備が必要」と訴える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先端巨大症の治療法・・・内視鏡手術療法が基本

2012-12-20 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
        身体の中から活力がわきます<br>
                  飲み続けることで<br>
                      インフルエンザの予防も・・・





今朝も先端巨大症の記事の続きになりますが・・・

じゃあ、先端巨大症と診断されたら、どの様な治療法になるのでしょうか・・・

診断・治療法・保険の有無に関しての詳細記事を転載してみます。

~以下、12月20日スポーツ報知より抜粋~





NOW
 先端巨大症③
 40~50代になって顎が大きくなったり、手足が肥大する先端巨大症(アグロメガリー)。変化は徐々に現れるので本人や家族は気づきにくいが、数年ぶりにあった友人に指摘されて、ようやく発見されることがある。

 国内の患者は約1万人と推定されているが、希少な病気のため、専門医(内分泌内科・脳神経外科)が扱う。脳下垂体に良性腫瘍が出来るなどして成長ホルモンが過剰に分泌されることが原因なので、
血液検査で
 成長ホルモンの値(基準値は5ng/ml)などを調べれば、
 簡単に診断できる。

内視鏡手術療法が基本

 
治療は手術療法が基本だ。
 鼻から内視鏡を入れて脳下垂体の腫瘍を除去するもので、
 体の負担は少ない。
腫瘍を完全に除去して、成長ホルモンの血中濃度が正常に戻れば、短期間で合併症(糖尿病、高血圧症など)も、顔の外観や手足の肥大も改善する。
 
腫瘍が完全に取りきれなかったり、手術が出来ない場合は、
 成長ホルモンの働きを抑える薬物療法を行う。
 これには、ソマトスタチン誘導体注射、
 GH(成長ホルモン)受容体拮抗剤注射、
 ドーパミン作動薬経口投与などがある。
 
手術できなかったり、薬物療法で効果がない場合、あるいは再発した場合は、
 放射線治療(ガンマナイフ、ラジオサオジェリーなど)を行うことがある。

 なお、
先端巨大症は保健所に申請して認定されると
 「特定疾患医療受給者証」が公布される
重症者であれば
 自己負担分が全額公費負担
重症でなければ
 自己負担分の一部が公費負担

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先端巨大症の合併症・・・顔つきの変化や手足の肥大が現れる前に・・・

2012-12-19 | 梅肉エキス


昨日紹介した先端巨大症・・・

生活習慣病として糖尿病、高血圧症、高脂血症で治療をされていても改善されない人は要注意らしいですよ。

一度チェックしてみられた方が良いかも・・・


ということで、本日も昨日に続き先端巨大症の記事を紹介してみます。

~以下、12月19日スポーツ報知より抜粋~





NOW
 先端巨大症②
 40~50代になって顔立ちがいかつくなったり、手足が肥大化する先端巨大症(アクロメガリー)。外見の変化だけでなく、様々な合併症を引き起こして、寿命を10~15年縮めることがある。

 先端巨大症の原因は、
  • 脳下垂体に良性腫瘍が出来るなどの原因で、成長ホルモンが過剰に分泌されることだ。

糖尿病や高血圧症など発症も

成長ホルモンは全身に作用するため、様々な影響を及ぼす。先端巨大症の患者の40%が糖尿病、33%が高血圧症、6%が高脂血症を併発しているという報告がある。

 合併症は
  • 顔つきの変化や手足の肥大が現れる前に出ることが多い。
  • 成長ホルモンを正常なレベルに戻す治療を行えば合併症も改善されるが、一般的な生活習慣病としてインスリンや降圧剤で治療しても改善されないことが多い。
 先端巨大症の症状として、
  • 頭痛がする(激しい頭痛、しつこい頭痛)
  • 膝などの関節が痛い
  • 疲れやすくなった
  • いびきがひどくなった
  • 汗をやたらかくようになった
  • 指先がしびれる
  • いつも手のひらが汗ばんでいる
  • 視野が狭くなった
  • 視力が低下した
 ――などがある。

 手足が肥大化することで、
  • 手が多くくなって指輪が入らなくなった
 ――という兆候も。

 顎が肥大化することで、
  • 受け口(反対咬合(こうごう))になる
  • すきっ歯(空隙(くうげき)歯列)になる
  • 入れ歯やブリッジが合わなくなってつくり直す
 ――といったことも。こうしたことが複数あれば、先端巨大症かもしれない。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高年になって額や顎、手足が大きくなる・・・先端巨大症

2012-12-18 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




40数年前のことですが・・・

私が京都で暮らし始めた当初は、街の中を歩いていても決して背が低い方ではなかった・・・

それが・・・最近人ごみの中を歩いている時に感じるのは・・・「わぁ、埋もれている」と・・・

私の身長は173.5cmなのですが、実際、話していても見上げるような体格の人が増えてきています。

こうしてみると、日本人もだんだんと欧米並みに体格がなって来ているのを実感します・・・が、

全体的にバランスよく大きく成れれば良いのですが・・・

成長ホルモンの過剰分泌で身体の一部、それも中高年になってから、

額や顎、手、足などが異常に大きく成ってくる病気があるらしいのです。

今朝は、その病気に関した記事を転載してみます。

~以下、12月18日スポーツ報知より抜粋~





NOW
 先端巨大症
 40~50代になって、顎が大きくなる、額が飛び出す、手が大きく厚くなる、足が大きくなって靴が合わなくなるといった症状があれば、先端巨大症(アクロメガリー)かもしれない。

 原因は成長ホルモンの過剰分泌だ。成長ホルモンは、子供の体を成長させる大切な働きをする。脳の奥にある小指ほどの大きさの下垂体でつくられ、成人すると量は減るが、体を維持するために分泌され続ける。ところが、下垂体に良性腫瘍が出来るなどして成長ホルモンが過剰に分泌されると、先端巨大症を発症する。発症率に男女差は無く、国内に約1万人の患者がいると推定されている。成長期の子供なら背が高く手足が長くなる「巨人症」になる。プロレスラーのジャイアント・シルバ(身長219)、格闘家のチェ・ホンマン(同218)、バスケットボール選手の孫明明(同236)など、巨体のスポーツ選手に多い。

額や顎、手足が大きくなる

 先端巨大症は、成長が止まった大人になって発症するため身長は伸びないが、成長ホルモンが作用しやすい顎や額の骨が大きくなったり、手がグローブ状になったり舌や唇が大きくなったりする。当然、顔つきは変わるのだが、時間をかけてゆっくり変化するので、本人も周囲の人も気づきにくい。そのため発症から発見まで平均9年かかるといわれている。

 先端巨大症は外見が変化するだけでなく、糖尿病や高血圧症など様々な合併症を起こすため、放っておくと寿命を10~15年も縮めるといわれている。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「熱気なき圧勝」・・・自覚を!

2012-12-17 | トーションレース&繊維資材
 必要量をカットして
   引き糸を絞る・・・と
     コサージュの完成です!

Flower Arrange Torchon Lace
 ★ フラワーアレンジ・トーションレース ★

  一柄 100mから受注OKです!



16日の第46回衆院選の結果は自民党が圧倒的勝利をおさめた・・・

かつて福沢諭吉さんが「政治とは悪さ加減の選択」と・・・

「あっちよりこっちの方がまし」という発想による投票だったのだろうと思われます。

新聞に・・・"「振り子現象」再び"・・・などと書いていますが、

まさにその通りで、この小選挙区制は・・・選挙区ごとの当選者が1人・・・という仕組みのため、

多数の立候補者が票を分け合ってしまい「死に票」が増えてしまい、中小政党には不利と云われています。


何はともあれ、結果は出た訳ですから政権与党となった自民党も

今度こそ、国民のための政権運営をお願いしたいものだと思います。


今朝は、読売新聞の編集手帳から一つ紹介したいと思います。

~以下、12月17日読売新聞朝刊より抜粋~

編集手帳
 選挙は野球に似ている。負けるには負けるだけの理由がある。野村克也さんの座右の戒めを借りれば<勝ちに不思議の勝あり。負けに不思議の負けなし>3年余の政権運営を顧みて、民主党の惨敗は不思議ではない
日本未来の党が嫌われた理由も分かる。嘉田由紀子代表は名前といい、おっとり典雅な語り口をいい、"女・鳩山"とでも呼びたいくらい由紀夫元首相にそっくりである。勝てる道理がない
勝ちに不思議の勝あり――こちらは自民党にあてはまる
5年前に「首相失格」の烙印を押された人を総大将に戴いて、なんぼなんでも勝ちすぎだろう。「男子三日会わざれば刮目(かつもく)してみよ」で"お友達内閣"の昔とは別人かも知れないが、もしも同一人物だったらどうしよう
自民党は野球で言うと、表の攻撃で得点したにすぎない。しかも敵失である。裏の守備、すなわち来年夏の参院選でしくじれば、ねじれ国会はさらに続く。「時の人」にサラリーマン川柳の秀句を送ろう。<喜ぶな上司と野球にゃ裏がある>。試合の途中で祝い酒は禁物である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする