ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

20代大幅増!「妻は家庭」・・・震災で絆重視!

2012-12-16 | トーションレース&繊維資材

リリヤンロー引手口

長さ 37~40cm 
2本セット 432円(税込)


 20代の頃、私は妻を働かせるということに抵抗がありました。

 妻を外に出すことに抵抗があったわけではなく、

 妻を働きに出すということ自体・・・

 男として、情けないという思いが強かったのです。

 
 それから、数十年が経った今・・・

 身体の節々が痛いという妻に・・・

 言葉では・・・「無理しんときや」と云いつつ

未だに、働いてもらい助けてもらっている次第です・・・20代の頃の男としてのプライドは何処へ行ってしまったのでしょうね・・・


あなたは「妻は家庭」と考える派ですか、それとも「妻も外へ」と考える派ですか・・・

今朝は、内閣府の調査結果が発表されたので紹介してみます。

~以下、12月16日読売新聞朝刊より抜粋~

「妻は家庭」初の増加51%

夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか(内閣府調査)
 内閣府は15日、「男女共同参画社会に関する世論調査」結果を発表した。「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」と考える人が、2009年の前回調査に比べ、10.3ポイントの増加で、伸び率が最も高かった。1992年の調査から一貫して賛成派が減り、反対派が増え続けていた傾向が、今回初めて反転した。

内閣府調査 20代大幅増、震災で絆重視

 20歳代を男女別でみると、「妻は家庭を守るべきだ」と考える男性は55.7%(前回比21.4ポイント増)、女性は43.7%(同15.9ポイント増)に上った。宮田加久子明治学院大教授(社会心理学)は、長引く就職難や景気低迷で、若者は先行きに強い不安を抱き、家庭をよりどころにしようとしているのでは。東日本大震災の後、家庭を大事にする意識が強まったことも要因として考えられる」と分析する。

 調査ではこのほか、職場での男女の地位について「平等」と答えた人が28.5%(同4.1ポイント増)で過去最高。女性が増えた方が良い職業(複数回答)を尋ねると「国会議員、都道府県議、市区町村議」が54.5%でトップとなり、「企業管理職」が46.0%で続いた。

 調査は今年10月、全国の成人男女5000人を対象に行われ、3033人(60.7%)が回答した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘三郎さんの命を奪ったARDSの60%は肺炎や敗血症が原因

2012-12-15 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
        身体の中から活力がわきます<br>
                  飲み続けることで<br>
                      インフルエンザの予防も・・・





いよいよ衆院選挙の投票まで、残すところ今日1日となった・・・

迷いながらも、私と妻は、昨夕、期日前投票に行ってきました。


今朝の新聞でも訴えてましたが・・・全てが自分と同じことを唱えている政党なんてありません・・・

じゃ、どうするのか?・・・ということなのですが、

自分が今一番やってほしいことをどの政党が重点的に掲げているのか・・・という部分において、

ある意味、妥協していかなくては、投票することはできないと思います。

この国に生を受け・・・この先も、この国で健やかに暮らして行きたいと思うのであれば、

私達は例え、僅かな希望であっても、可能性にかけて一票を投票する以外にないのだと思います。


今朝は、先日の勘三郎さんの死因となった急性呼吸窮迫症候群(ARDS)について、

さらに解説した記事を紹介してみたいと思います。

~以下、12月14日スポーツ報知より抜粋~





NOW
   ARDS③
 中村勘三郎さん(享年57歳)の命を奪った急性呼吸窮迫症候群(ARDS)。日本のデータは無いが、米国では年間19万人が発症していると推定されている。決して珍しい病気ではないのだ。

 症状は「呼吸が苦しい」「(せき)やたんが出る」で始まる。その時呼吸も脈も早くなっている。顔色や唇が黒ずむチアノーゼになったり、呼吸する度に音が出ることもある。ARDSは肺から酸素を取り入れにくく成って全身が酸欠状態になり、肺に水がたまる肺水腫を伴うことがあるからだ。

肺炎や敗血症から発症も

 勘三郎さんは食道がんの手術に伴って併発した可能性が高いが、ARDSの60%は肺炎または敗血症が原因とされる。肺炎は風邪をこじらせてなったり、高齢者なら食物を気道―気管支に入れてしまう誤嚥(ごえん)性肺炎もある。肺炎が重症化するとARDSを併発することがある。敗血症は血液に病原体が入り込んで全身に回る病気だ。肺炎や腹膜炎などの感染症、あるいは抗がん剤で免疫力が低下した場合に敗血症になり、ARDSを合併することがある。

 ARDSは治療開始の早さがその後の経過を決める。先の症状が出たら早急に病院の呼吸器科へ。治療はまず呼吸困難を改善するために酸素マスクを装着するが、それで不十分なら人工呼吸器で強制的に肺に酸素を送り込む。同時に検査を行ってARDSを引き起こした細菌感染症などに対して抗生物質を投与し、さらに水分や栄養補給の点滴も行う。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災後、気持ちにゆとりがない状態で、他人の生活を支える仕事・・・

2012-12-14 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



私は最近、私自身の心のゆとりがなくなったように感じる・・・

これでは駄目だと思いながら、毎日毎日、時間だけと闘い続けている気がする・・・


若い時、テレビも出来るだけつけないで、妻と二人で安物のソファーに座り・・・

カクテルをつくり・・・たわいもない話をしながら過ごす時間を持つようにしていた・・・が、

近年、妻とは日常の時間のすれ違いが多く・・・私が夜、居る時も・・・

ただ、テレビにくぎ付け状態で会話もろくにしないような気がする・・・

そりゃぁ~、こんな状態で心にゆとりを持とうなんて到底無理な話なのですが・・・

張り詰め過ぎた糸は何時かはプツンと切れてしまいます・・・だから、

もうちょっとだけ・・・ほんの少しだけでも、心にゆとりを持つように努力しなければと思っております。


今朝は、震災後の福島で他の人の生活を支える仕事に携わってらっしゃる人達

その方々の心の負担についての記事を紹介してみます。

~以下、12月14日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
震災後の福島で  













進無先の障害者福祉施設「ぴーなっつ」で利用者とパズル遊びをする佐藤節子さん
(福島県南相馬市で)
利用者とパズル遊びをする佐藤節子さん
 福祉施設や行政職員など、住民の暮らしを支える人々の負担は、震災前より重くなっている。こうした人達の心をどうケアしていくかも重要な課題だ。

 福島県南相馬市の障害者福祉施設に勤めていた生活支援員の佐藤節子さん(60)。2011年11月に職場復帰し、同じ法人が経営する別の障害者福祉施設「ぴーなっつ」で働き始めた。

 同施設は震災1か月後に再開したが、14人いた職員は6人に。新規採用もしたが、一人ひとりの負担は増えた。佐藤さんは、十数人いる利用者の食事やトイレ、入浴介助などを行う。

 穏やかだった職場の雰囲気が変わったように感じている。震災後、若い職員から人間関係の相談を受けるようになった。「どう対応したらいいか分からず、眠れなかったり、涙を流したりしたこともありました」と佐藤さんは話す。

 佐藤さん自身、自宅が津波で流され、今も仮設住宅に家族3人で暮らしている。「部屋は狭く寒いです。洗濯や掃除の時間にも気を使います」と話す。

 施設長の(こおり)信子さん(51)は震災後、精神的に不安定な職員が見られるようになったと感じている。

 職員に声をかけたところ、理由もなく激しい言葉が返ってきたことがあった。翌日送られてきた謝罪のメールには、「いっぱいいっぱいです」とつづられていた。郡さんは「職員は想像以上に気持ちを張りつめ、余裕を失っていると感じました」と振り返る。

 郡さんは、震災後に医師らがつくったNPO法人が運営する「相馬広域心のケアセンターなごみ」に相談。今夏、職員の個別面談をしてもらった。

 担当した臨床心理士の羽田雄祐さん(28)は「震災や原発事故で気持ちにゆとりがなくなっている人が多くいる。自分の生活基盤が整わない状態で、他の人の生活を支える仕事をしており、今まで許容出来たことが、出来なくなることもあると思います」と話す。

 同センターは、消防署員や高校教員への面談も行っているが、受診が必要な人もいたという。羽田さんは「面談では、話を聞き、つらかった体験に共感するようにします。気持ちを理解してくれる人がいると思えるだけで、安心感が生まれます」と説明する。

 不安感が強いと感じられたり、うつ傾向がみられたりする人には、継続的なケアを行う。羽田さんは「地域で生活する人達を、心の面から支えられるよう、今後も活動を続けていきたいです」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは「突出した成長がなくても良いのだ」と思えますか・・・

2012-12-13 | トーションレース&繊維資材
レースの真ん中の白っぽいラインが接着面です!
  Adhesive Torchon Lace 
アイロン接着トーションレース
今まで発売されてきた接着レースは
裏面に接着テープが張り付けられてました
弊社のトーションレースは
接着面だけに接着繊維を編み込んでいます。
★ デザイン点数 ★
麻混レース 33点  綿レース 7点

 

今回の選挙・・・実は未だに決めかねている・・・

妻は相変わらず行きたくないみたいだが、引っ張って行くつもりです。

しかし、何処も此処も、本当に絵空事のようなお題目を唱えているように受け取れてしまい・・・

信用出来ないというのが本音のところです・・・

ただ、私達も批判ばかりで、ある意味、他力本願的な考え方をするより、

今の自分に何が出来るのか・・・自分は何を目指しているのだろうか・・・等々、足元を

見つめ直し行動していかなければいけない時期に差し掛かっているのかもしれません。


昨日の新聞で、ブータンの国民総幸福という考え方を初めて知りました。

この考え方・・・日本にも、私達が子供の頃には、残っていたはずの心であったように想いますが・・・

今朝はこの話を紹介してみます。

~以下、12月12日読売新聞朝刊より抜粋~

平山修一氏

 


株式会社シーエスジェ
イ調査企画部主任研究
員としてブータン、タイに
計11年駐在。GNH研究
所代表幹事。46歳。
 衆院選の論戦は高まるが、日本の未来は依然見えにくい。状況を変えるには、国や政治の批判だけでなく私たち自身、何が幸せかという価値観を、見直すことも大切なのではないか。

 ブータン前国王が提唱した「国民総幸福(GNH=Gross National Happiness)」という考え方が今、日本でも注目されている。国内総生産(GDP)が示す経済の豊かさや成長は、幸福度とは必ずしも相関関係にないと分かってきたからだ。健康や生きがい、人間関係の充足等を軸にした指標も研究されている。

 幸福をもたらす、要因とは何か。国際協力機構(JICA)の派遣でブータンと体に勤務し、日本社会の考え方との違いを思い知った、体験を紹介したい。










ブータンの国民総幸福

 ゼネコン勤務後、27歳でJICAから、ブータンに初めて派遣され、いきなり城の改築の施工管理を任された。施主は国王、手元には日本の構造計算要領1冊だけ。工事の効率を追求しようと空回りを続けた揚げ句、大工の棟梁に諭された。「あなたは何のため、誰のために城を造るのか」と。

 人々は石を10メートル運ぶのに一列に並び歌を歌いながら手渡していく。日本の尺度からすれば非効率極まりないが、彼らは体力で劣る者をかばい、曲数で休憩までの時間を計っていた。古来大乗仏教が根付くブータンでは、城を格上のものに造り替える手伝いは、徳を積む行為になる。だから体力に関わらず工事にはせ参じ、皆で心を合わせてやることに意味があったのだ。

 人々に聞いてみると、幸せを感じるのは、「心が落ち着く時」「人の役に立った(徳を積んだ)時」などという返事が返ってくる。考えてみれば私はブータン駐在中、食堂も宿もない地方に出張する時も、食物を持って行った覚えがない。道端で、一軒の農家で、何のゆかりもない人々が、食事を分け与え軒先を貸してくれるからだ。人々にとっては徳を積む行為で、決して金銭は受け取らない。こちらはそれでは心苦しいので、仏前への寄付や帰路のお土産で感謝を表した。

 国民総幸福を政策として掲げるブータン。経済的には貧しいが、規範に基づく人々の振る舞いは優雅で、相手の心を乱さないようにとの配慮から、苦境にあっても笑顔を見せる。その価値観は、回り巡ってくる循環や、網目のようにつながる調和を基本にしているように思う。だから成長や進歩ではなく、現状の維持を高く評価する。過分なスピードは和を乱し、変化を得てもそれは一時的なもの、と考えている節がある。

 比べて日本は、高度経済成長が終わった今でも、右肩上がりの直線を是とする価値観のままだ。例えば現状維持は調和なのだと、突出した成長がなくても良いのだと、思えるようになれば余裕が生まれる。東日本大震災を経て、多くの日本人が、自分が生きている意味を考え、人々のつながりの中で生かされてきたことに気付いたと思う。何が幸せかを考える視点、社会を変えるために自分に何が出来るのかという視点こそを、日本のこれからを考える時に大切にしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘三郎さんの死因の正体・・・ARDSの引き金になったのは?

2012-12-12 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
        身体の中から活力がわきます<br>
                  飲み続けることで<br>
                   インフルエンザの予防も・・・





一週間前、gooブログの順位が初めて681位となり喜んでいたのですが・・・

昨日の順位がっ!・・・なっ!なっんとぉ~!

1,798,308ブログ中320位となっておりましたぁ~!

本当にありがとうございます。




ところで、中村勘三郎さんの死因とされる急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を引き起こした原因は・・・

がん手術の危険性についての記事を紹介してみます。

~以下、12月12日スポーツ報知より抜粋~





NOW
   ARDS②
 中村勘三郎さん(享年57歳)の死因とされる急性呼吸窮迫症候群(ARDS)。肺の中で酸素と二酸化炭素を交換する肺胞と呼ばれる器官が何らかの原因で損傷を受け、呼吸困難に陥る病気だ。

 勘三郎さんは7月27日に食道がんの摘出手術をし、一時は歩行できるほど回復したが、その後肺炎を起こし、9月に精密検査をしたところARDSと診断されたと伝えられている。

抗がん剤が引き金に!?

ARDSを引き起こす原因はさまざまあるが、経過からみて手術関連の影響が疑われる。まず輸血だが、食道がん手術は12時間かかったという。通常は6時間前後なので、輸血量も多かったと思われる。輸血によるARDSの発症率は、輸血の総量よりも、バッグ数に比例するとされる。つまり、同じ量でも小口のバッグに別れていると発症率が上がる。が、この場合は、輸血開始後6時間以内に発症する事が多いので、輸血が原因の可能性は小さい。

 食道がんでは、手術と併用して抗がん剤を使用するのが一般的だ。リンパ節に転移している場合は、手術前に投与する事もある。抗がん剤が原因のARDSは、投与を始めて4週間以内に発症する事が多い。抗がん剤に加えて放射線療法を併用すると、発症のリスクが高まるとされる。

 抗がん剤治療で免疫力が低下して肺炎に成ったと伝えられている。重症肺炎もまたARDSの原因に成りうる。がん手術は、余病を併発するケースが小さくないのだ。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘三郎さんの死因の正体・・・急性呼吸窮迫症候群(ARDS)とは

2012-12-11 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




最近、同年代の人の訃報が届くようになってきた・・・

その報に接する度に、我が身に置き換えてしまい・・・せつない想いがします・・・

ましてや、私より若い人の報に接した時は尚更のことです。


先日も歌舞伎役者の中村勘三郎さんが、まだまだこれからという年齢で亡くなられましたが、

その死因、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)とはどんな病気なのか・・・

今朝は、その病気に関する記事を転載してみます。

~以下、12月11日スポーツ報知より抜粋~





NOW
   ARDS
 歌舞伎役者の中村勘三郎さん(享年57歳)の死因は、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)だった。なじみのない病名だが、呼吸科の専門医には深刻な病気として知られている。

 私達は空気を肺に取り込んで酸素を吸収し、二酸化炭素を空気中に排出して呼吸している。もう少し詳しく言うと、気管支が幾重にも枝分かれした先端の肺胞(はいほう)と呼ばれる直径0.2ほどの小さな袋で酸素と二酸化炭素のガス交換をしている。肺胞の外側を毛細血管が取り巻き、肺胞の薄い壁を通してガス交換を行っているのだ。一つの肺胞は小さいが、肺の中に約3億個も詰まっていて、すべての肺胞を平らに広げると60~80平方メートルにもなる。

 ところが、免疫を担う好中球(こうちゅうきゅう=白血球の一種)が何らかの原因で過度に活性化するとタンパク分解酵素や活性酸素を放出し、ガス交換を行う最も大切な場所である肺胞壁を損傷してしまう。こうなるとガス交換が十分できず、呼吸困難に陥る。
 それがARDSだ。
  1. 急に発症する
  2. 血液の酸素濃度が低下する
  3. 胸のエックス線検査で肺全体に異常な影がある
  4. 心臓(特に左心室)の異常ではない
――といった特徴がある。

 ARDSの治療は、
    血液に十分な酸素を取り込むために
  • 人工呼吸器で高濃度の酸素を気管―肺に送り込む。
    さらに炎症を抑えるために
  • 抗菌薬や副腎皮質ステロイドなどの投与を行うが、特効薬はなく、
    死亡率は
  • 4割前後と高い。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂食障害 低年齢化に警鐘!

2012-12-10 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・




我が家のチビ1号は、どちらかと云えば、小さい時は食欲旺盛でぽっちゃりとしていたのですが、

スイミングを始めてから、体つきがほっそりとし、食も今までよりは細くなったようです。

運動とのバランスが取れているのだと思います・・・


ただ、ほっそりしたからといって、喜んでばかりもいられないこともあるみたいです・・・

極端な痩せ方の場合、親が良く観察して置かないととんでもないことになることもあるらしいです。


何時だったかも摂食障害の記事を紹介しましたが、

低年齢化している摂食障害の診療にあたっている医師のインタビュー記事を紹介してみたいと思います。

~以下、12月9日読売新聞朝刊より抜粋~





 
西



















 






 拒食症などの「摂食障害」になると低栄養状態になり、最悪の場合、死に至ることもある。最近では、低年齢化の傾向もみられ、小中学生を中心に診療にあたっている西神戸医療センター(神戸市西区)の精神・神経科部長の高宮静男さんは、「保護者や学校は子供が拒食に向かう兆候を見逃さないでほしい」と警鐘を鳴らす。

保護者も大きい負担

<西神戸医療センターでは1994年から、昨年3月までに24人の小学生が摂食障害で入院した。入院期間は最長約10か月で、平均約4ヶ月だ>

 24人のうち、12人は命の危険があり、小児科での診察後、すぐ入院になりました。特に小学生は身体が小さく、余力がそれほどない。栄養失調や飢餓状態の影響を大きく受けます。子供だけではなく、保護者の精神的、経済的な負担も大きくなります。

 摂食障害の子供の大半は太ることへの恐怖心を持っています。しかも、痩せていることを気にしていないため、なぜ病院に連れて来られたかもはっきりとは分からず、通院する必要性も分かっていない。食べようと思っても、食べられない状態の子供も多いんです。人間関係を築きながら、少しずつ少しずつ食べる量を増やして、健康の大切さに気付いてもらいます。自分が大事な存在であると気づくと同時に、自己肯定感を高めることも大事です。

<低年齢層で摂食障害が増えている背景には、痩せていることを礼賛する社会の風潮があるといわれる>

海外では、痩せ過ぎのファッションモデルは起用しないという動きが広がっていますが、日本では、それほど広がっていません。

ダイエット以外でも

 ただ、摂食障害になるきっかけは必ずしもダイエットだけではありません。

 約10年前、摂食障害になった当時小学6年の女の子は、両親の仕事が忙しくなったことがきっかけでした。さみしさも原因の一つでした。食べる量が減り、半年程度で体重が8減り、38になりました。

 入院して2か月ほどで食べる量も増え、退院しましたが、中学入学後、今度は新しいクラスになじめず、ストレスから過食を発症しました。自宅で、チョコレート10枚を一気に食べるなど、食べ出すと止まらない。親が止めようとすると、かばんを投げつけ、暴れる。

 でも、それは我がままでも何でもなく、自分の力だけで過食を止められない心身の状態になっていたからです。その後も、寝る前に暴れるようなことが1年近く続きました睡眠薬を処方した時もありましたが、母親が毎夜、そばに寄り添い、子供の手を握りながらつらい気持ちを聞いたことで、女の子の気持ちも落ち着いていきました。。

早期発見が命守る

<重症化を防ぎ、命を守るためには、早期発見が欠かせない>

 数年前、卓球部のトップクラス選手として頑張っていた当時中学3年の女の子は、夏の大会に向けたトレーニングが、きっかけでした。体重が減って身体の動きも良くなる。48から、数か月で30まで減りました。普通は持続できないのですが、頑張り屋なので練習も続けられる。だから、ギリギリまで周囲が気づきませんでした。来院した時は、自力で歩くのも難しく、命も危なかった。

<症状が重症化した患者に対し急激に栄養を取らせると、逆に死の危険が高まる>

 これは再栄養症候群といわれる副作用で、飢餓状態の中、再び栄養を摂り始めた時、糖質が供給されると、代謝するリンが大量に必要になります。そのため、体の中のリンが不足し、不整脈や肝機能障害のほか、心不全などを引き起こす場合もあります。子供が家庭や学校で元気に見えても標準体重より3割ぐらい減り、食べる量が大幅に減った場合は、すぐに小児科や校医らに相談して下さい。

(聞き手 平井宏一郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の治療薬っていくらかかるの?

2012-12-09 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るのは<br>
      【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!



認知症なのか・・・はたまたレム睡眠行動障害なのか・・・夜間にわめいてドンドンとやっていた迷惑住人

私が警察官を仲に立てて、直接話してからというもの・・・一切、わめき騒ぐことは無くなった・・・が、

大人しくなるということは、病気では無かったということなのでしょうか?・・・じゃ、何だったのだろう・・・?

兎に角、結果としては静かな環境に戻って良かったのですが・・・

ただ、この迷惑住人の北隣のお宅では、嫁ぎ先の娘さんが出産されたのに、里帰りすることを取り辞めされたと聞きます・・・

このような話を聞けば、この迷惑住人のやったことは到底許すことはできません。


認知症だったのであれば、薬を処方してもらって飲んでいるのでしょう・・・

ところで余談になるのですが、認知症の治療薬の値段が今朝の新聞に載っていたので転載してみます。

~以下、12月9日読売新聞朝刊より抜粋~

認知症治療薬
 脳梗塞などの脳血管障害や、脳細胞の変性などで物忘れがひどくなったり、判断力が低下したりする「認知症」の患者は、国内で300万人以上いるとされる。多くの場合、完治は望めないが、薬で症状を改善したり、進行を抑えたりできるようになってきた。

 認知症の中で最も多いアルツハイマー型では、アリセプト、レミニール、メマリーなどの飲み薬と、リバスタッチパッチ、イクセロンパッチの貼り薬に健康保険が使える。

1剤600~100、ジェネリックも

アルツハイマー型認知症の主な薬の値段
(小数点第1位を四捨五入)
商品名1剤当たりの値段(mg=グラ)





アリセプト239円(3mg)~636円(10mg)
レミニール※105円(4mg)~237円(12mg)
メマリー134円(5mg)~428円(20mg)


リバスタッチパッチ
イクセロンパッチ
337円(4.5mg)~428円(18mg)
※レミニールは1日2剤、他は1日1剤使用
 飲み薬の薬価は1剤600円~100円程度(表)。このほか、アリセプトには、同じ有効成分で値段が5~3割程度安い「ジェネリック(後発)医薬品」もある。

 一般的には、症状が進むほど、大きい用量(グラ単位)を用いる。レミニールは1日2剤、他は1日1剤だ。メマリーは薬の効く仕組みが他の薬と異なり、他のどれか1種類とは併用できる。他の薬は互いに併用できない。

 薬の選択と年齢で自己負担額は変わるが、例えば70歳未満(自己負担3割)の人がアリセプト10グラを服用するなら、1か月の自己負担は1錠636円の30日分の3割で5724円だ。

 症状の内容や進み具合などによって効果的な薬が異なるので、専門医らから実情に合わせた使い分けを聞く必要がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職難背景に“使い捨て”

2012-12-08 | トーションレース&繊維資材
 必要量をカットして
   引き糸を絞る・・・と
     コサージュの完成です!

Flower Arrange Torchon Lace
 ★ フラワーアレンジ・トーションレース ★

  一柄 100mから受注OKです!



遠い過去の話になりますが・・・

私は高校卒業後、就職した会社の東京支店に赴任が決まり、希望・夢一杯に胸を膨らませて東京へと行きました。

初めての東京・・・デザイン研究室もあるという・・・そこで勉強もさせてもらえる約束でした・・・が、

初日から、デパート周りの後、帰社して直ぐに翌日納品の値札付けに深夜12時を回っておりました・・・

毎晩毎晩、これの繰り返し・・・仕事が終わった頃には、銭湯も締まり・・・結局、水道の蛇口に頭を付け頭、身体を洗いました

そんなある日、先輩に「ここにデザイン研究室があると聞いてたのですが、何処なんですか?」・・・と

先輩曰く、「君が言う住所から言えば、ここだよな・・・」・・・と

それは、私達が寝泊まりしている商品倉庫だったのです。

確かに、商品を見ながらデザインの勉強には成るのかもしれません・・・

しかし、デザイン研究室との文言を入れていたパンフレットは何だったのか・・・猛烈に腹が立ってきました・・・


結局、私自身、半年弱で退社することになりました・・・が・・・何年か後には、その企業は倒産・・・


現代社会でも同じような企業が横行しているという現実があります。

~以下、12月8日読売新聞朝刊より抜粋~

 サービス残業の強要など、法令違反を含む劣悪な環境で従業員を働かせる会社を「ブラック企業」と呼ぶ。

「ブラック企業」横行








 








使



 大阪市内の男性(33)は2010年8月、飲食チェーンを運営する会社を辞めた。大学院修了後に派遣社員などを転々とした後、07年に就職。2年目に店長になり、新店舗の設立も任された。

 午前9時に出勤し、店の仕事が終わるのは午後10時頃。その後、エリアを管轄する上司から「接客が悪い」「店が汚い」とダメ出しがある。連日、夜中まで接客の練習や店内清掃をさせられた。

 月給は約19万円。月の残業が100時間、200時間になっても、額はほぼ同じだ。疲れ果てて出勤が遅れがちになると、上司が自宅に来た。「家で遊んでいるせいだ」とパソコンやDVDを持ち去った。

 「もう限界」。個人加盟の労働組合に駆け込んだ。会社と団体交渉をする間に体調が悪化。うつ病と診断され、休職を経て退職した。今は生活保護を受けている。「やっとつかんだ正社員の職だったのに……。今は、社会復帰が出来るか不安」

年間相談300件超

 「仕事を続けたいなら、パートになってもらうと言われ困っている」。11月28日夜、NPO法人「POSSE(ポッセ)」の京都支部が入るビルの一室で、メンバー約20人が電話相談に応じていた。20代の学生が中心だ。

 ポッセは若者の労働問題を若者自身で解決しようと、06年に東京で発足。年間の相談件数は300件を超え、最近はブラック企業で働く正社員からの相談が急増している。労組を紹介し、生活保護の申請に同行することもある。

 若者の早期離職が問題となっている。厚生労働省によると、09年3月に卒業後、就職した大学生のうち、3年以内に辞めたのは28.8%。なぜ、そうなるのか。

 ポッセは10年6~10月、東京、仙台、大阪、京都のハローワーク前で、求職に訪れた若者(18~34歳)223人に聞き取りをした。半数以上の122人で、離職理由が「自己都合」とされていた。雇用保険では、自らの都合でやめると「会社都合」に比べて、失業手当の給付開始が遅れる場合がある。

 だが、事情を聞くと約8割で労働環境に問題があった。「産休を取らせてくれない」「頭を叩かれ、机を蹴られた」「辞めろ、死んでこい、と怒鳴られた」――。証言からパワハラが横行し、残業代不払いなどの違法行為が常態化している現実が浮かぶ

 ポッセ京都支部代表の川久保尭弘(たかひろ)さん(25)は「こうした企業は、就職難を背景に『変わりはいくらでもいる』と脅して働かせる。疲弊したら退職に追い込み、使い捨てる」と指摘。決して身勝手に職場を去っているわけではない――と強調する。

社会全体で解決を

 甲南大准教授で「搾取される若者たち」の著書がある阿部真大(まさひろ)さん(36)(労働社会学)によると、最近の若者は真面目で何でも器用にこなすタイプが多いという。「それは、大人が求める若者像に自分を合わせた結果」と分析する。

 阿部さんは「競争が激化し、若手を"コマ"としか見なさない企業が増えた。働き続けられないような社会に、未来はない」と話す。「若者の苦境を当事者だけの問題とせず、社会全体で解決策を探るべきだ」

(古岡三枝子)

自分を責めずに
専門家に話して

 「自分の会社はブラックかもしれない」と感じたら、どうすればいいのか。

 川久保さんは「けっして『つらいのは能力がないからだ』などと自分を責めないで」と訴える。ポッセに相談する若者の多くは、違法な状態で働かされていても会社の言い分を鵜呑みにし、非は自分にあると考えがちだという。「おかしい」と感じたら、その気持ちを大切にして欲しい。

 長時間労働やパワハラの被害を受けているなら、証拠を残すことが大切だ。勤務時間を手帳に記録し、ICレコーダーで上司とのやりとりを録音する。何より「弁護士や労働組合、NPOなど専門家に相談を。支えてくれる仲間がいます」と呼びかける。

 ポッセ京都支部への相談は
  • 電話
    075-365-5101
  • メール
    kyoto@npoposse.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家使い捨ての国

2012-12-07 | 雑記
このたびの選挙・・・未だに、迷っている・・・

自分達の立場をいかに有利に進めるかのみを考えているように・・・それだけに終始しているかのようにも見える・・・

確かに、一人ひとりの胸の内には、日本をこの方向に持って行きたいとの夢・・・希望を秘めて入るのだろうが・・・

そのためには、生き残りをかけて、ある程度のところで目をつむらざるを得ないのかもしれない・・・

しかし、近年、その政局のみに力が入り過ぎ・・・自分達が存続することのみに力を注ぎ過ぎなのではないのだろうか。

目の前にいる国民なんて、眼中にないように映ってしまうのだが・・・


今回の選挙に関して、特にそう見えてしまうのは私だけなのだろうか・・・

毎回、一緒に行っている妻は・・・「もう行かない」とまで云っているが・・・そうもいかないしなぁ・・・


~以下、12月7日読売新聞朝刊より抜粋~

 フランス革命を舞台にした、15日公開の映画「マリー・アントワネットに別れを告げて」は、王妃に本を読み聞かせる朗読係の少女の目を通じて、革命勃発から数日間のベルサイユ宮殿を描いている。

 バスチーユ監獄が陥落した翌日、286人の処刑名簿が出回る。その筆頭は王妃マリー・アントワネット、3位は王妃の寵愛をうけるポリニャック夫人。自分の順位を見て失神する貴族など、宮廷中が慌てふためく姿が生々しい。

 生殺与奪の権を握る名簿は18世紀のフランスならぬ、現代日本にもあるようだ。今回の衆院選では、比例選名簿の順位をめぐり、公示日の4日になっても調整中の政党が複数あった。

  生殺与奪の名簿
文化部次長  
高木 雅信



 のっけから有権者をしらけさせる風景だが、名簿順位は当落に直結するでけに、立候補者の目の色が変わるのはいつものことだ。候補者は資産家ばかりとは限らず、彼らにしてみれば、自らの雇用問題でもある。

 今は閣僚も経験した、ある政治家がまだ若い頃、「こんな不安定な生活では子供なんて作れないよ」としみじみ言っていた。特に近年の選挙は過酷だ。2005年の衆院選で生まれた小泉チルドレンと呼ばれた自民党1回生議員83人のうち、前回09年の政権交代選挙で再選されたのはわずか10人。この前回選挙で初当選した民主党議員143人のうち、今回は何人が2回生に進めるのだろう。

 「政治家使い捨て」の国には良い人材も集まるまい。まずは、この人を本当に国民の代表にして良いのかよく考えて一票を投じたい。選ぶ側にも責任がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達障害の可能性 小中生6.5%!

2012-12-06 | 梅肉エキス

昨日、Gooブログ1,795,732ブログ中、初めて681位を獲得しましたぁ~!

閲覧数1,598・・・訪問者数691でした。

閲覧数・訪問者数は過去にはもっと多い日がありましたが、総合順位で此処まできたというのが初めてです。

私のブログを読んで頂いている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有り難う御座います。

681位なんて初めてです!



ところで、話は変わりますが、

昨日(12/5)、文部科学省が発表した数値が気になりました・・・

今朝は、この記事を取り上げてみたいと思います。

~以下、12月6日読売新聞朝刊より抜粋~

発達障害の可能性 小中生6.5%

 文部科学省は5日、発達障害の可能性がある公立小中学生が、全国で約61万3000人と推定されるとの調査結果を発表した。今年2~3月に行った抽出調査の結果で、全体の約6.5%にあたるという。前回の2002年調査では6.3%だった。

文科省・全国抽出調査

 宮城、岩手、福島県を除く全国で、学校を通じ約5万3000人を調査した。このうち、読み書きなどの習得が困難な学習障害(LD)の傾向のある子供は約4.5%(前回約4.5%)、衝動的に行動しがちな注意欠陥・多動性障害(ADHD)の傾向がある子供や約3.6%(同2.9%)だった。約1.6%(同1.2%)は両方の傾向が見られた。

 このうち、授業や授業外などでの支援を受けていない子供は38.6%に上った。教員らでつくる「構内委員会」で「支援が必要」と判断された子供も18.4%にとどまった。分析にあたった同省の専門家会議では、学校内での組織的な取り組みなどの教育支援を求めた。

私達が子供の頃、落ち着きのない子供とか・・・云われて居たんだと思うのですが・・・

近年、それは発達障害であると認識され治療・支援の対象とされています。

しかし、この記事でも38.6%のその傾向が見られる子供が支援を受けていないとのこと・・・

学校内での教育支援だけで、良いのだろうか・・・と考えさせられてしまいます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長引くせき・・・3週間以上なら受診を!

2012-12-05 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円


先日から、多少喉がイガライ感じがしていた・・・ウガイ薬で何回かウガイをやったので喉は楽になったのですが

どうも肩が詰まるし・・・風邪気味なのでしょう・・・

早く体調を戻さなければ・・・たかが風邪、されど風邪・・・ですから・・・


今朝は、たかがせき)、されどせき)のお話を紹介してみたいと思います。

~以下、12月5日読売ファミリーより抜粋~





 風邪を引いた後に、せきだけが長引いた経験はありませんか?たかがせきと放っておくと、「せきぜんそく」などの厄介な病気を進行させてしまったり、時に結核や肺がんなどの大病を見落とす恐れもあり、呼吸器・アレルギー疾患の専門医で三菱京都病院(京都市)と千里山病院(豊中市)の医師、安場広高さん(54)は「3週間を目安に受診を」と訴えます。

(多賀 洋子)

3週間以上なら受診を

 よみファケータイクラブ員のアンケート(有効回答167人)によると、「せきが長引いたことがある」人は141人に上り全体の84%を占めました。そのうち「3週間以上」が24人。13人は「2か月以上」も続いたそうです。





 








 「長引いて困ったこと」では、
  1. 位 「周囲への配慮」(103人)
  2. 位 「体力が消耗した」(81人)
  3. 位 「睡眠不足になった」(72人)
  4. 位 「のど飴やマスクなどの出費がかさんだ」(43人)
が続きます。

 中には「腰痛の引き金になった」(大阪市のM・Jさん 54)、「強いせきのし過ぎであばら骨にひびが入った」(宝塚市のN・Sさん 50)、「一度出たら止まらず、ひどく出た時は嘔吐してしまった」(泉佐野市のO・Cさん 51)と苦労がしのばれます。

 長引いた経験がある141人のうち65人は「そのうち治ると思った」「置き薬や市販薬を飲んだ」「仕事などで病院に行く時間がなかった」などの理由で医療機関を受診せず、やり過ごしていました。

 安場医師は「長引くせきを放っておくと、早期発見がカギの病気を見落とすことになりかねません」と警鐘を鳴らします。
 風邪が原因の場合は、せいぜい3週間程度、市販薬やせき止めで様子を見るにしても、「症状がそれ以上続くようなら、せきぜんそくや結核、肺がんなど重大な病気の恐れがあるため、呼吸器内科の受診をお勧めします」と指摘します。

6割にみられる「せきぜんそく」

 厄介な病気として近年知られるようになったのが、せきが長引く人の約6割にみられる「せきぜんそく」です。男女比は1対2と成人女性に多く、たんが少ない乾いた空ぜきが長引き、夜中から早朝にせき込みます。

 ハウスだストなどのアレルゲン、風邪などがきっかけで出ることがあり、花粉症を自覚している人はこの病気の可能性が高くなります。診断は肺機能検査のほか、一部の医療機関で試験的な導入が始まっている「呼気NO測定」で行います。これは、吐く息の中の一酸化窒素の数値を測定し、ぜんそくやせきぜんそくを診断するもので、近い将来、医療現場での活躍が期待されています。

 せき止めや抗生物質はきかず、治療では口で吸いこむ吸入ステロイド剤を用います。風邪が長引いていると勘違いしがちで、そのまま放っておくと3割が呼吸困難の発作を伴う喘息に進行してしまいます。

 「いったん発作が起こってしまうと残念ながら一生付き合わなければいけませんが、せきの段階であれば進行を止められます。とにかく早期発見、治療が大事」と力を込めます。患者はゆるやかな増加傾向にあるそうで、「はっきりした原因は分かっていませんが、ごく最近、地球温暖化が影響しているという論文が発表されました」と付け加えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイトメガロウイルス・・・乳幼児と食器共有避けて

2012-12-04 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・



昨日紹介した「トキソプラズマ」が妊婦が生肉などを食することにより胎児に感染することがある訳ですが、

「サイトメガロウイルス」という胎内感染もあるということ・・・私は知りませんでした・・・多分、妻も・・・

妊婦健診での抗体検査も一般化されていないというから、ほとんどの人が知らないのかも・・・


今朝は、サイトメガロウイルスに関する記事を紹介してみます。

~以下、12月4日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
母になる心得② 













親子で遊ぶ未来ちゃん(手前)。最近、
少しずつ言葉が出てくるようになった
(神奈川県茅ケ崎市の自宅で)
親子で遊ぶ未来ちゃん
 2009年2月、神奈川県茅ケ崎市の主婦相原知子さん(32)は、次女の未来ちゃん(3)を予定より3か月早く出産した。3日後、NICU(新生児集中治療室)の医師から告げられた。
 「未来ちゃんは、体内で『サイトメガロウイルス』に感染していました」
 なぜ、そんな聞いたことがないウイルスに――。

 相原さんは驚いたが、実は、世界中にあるありふれたウイルスだ。通常は感染しても問題は起きない。
 しかし、妊娠中に初めて感染すると4割が胎児にも感染し、感染した胎児は脳や聴力に障害が出る恐れがある。生まれた時に症状がなくても、成長とともに表れてくることもある。

 尿や唾液といった体液に触れて感染する。特に、感染した乳幼児から妊娠中の母親に、おむつ交換や食事の際に感染してしまうケースが多い。

 相原さんは未来ちゃんの妊娠中、長女(5)に離乳食を与える際、スプーンを共有したことがあった。「あまりにも無防備だった」と振り返る

 妊婦の3割が抗体を持っていないのに、妊婦健診での抗体検査は一般化されていない。実態がよく分からず、治療法も定まっていないからだ。

 だが、昨年3月、厚生労働省研究班がまとめた大規模調査では、新生児の300人に1人が体内で感染し、1000人に1人に何らかの症状が出ていた。

 神戸大産婦人科教授の山田秀人さんは「先天的な病気の中では、心疾患や口唇口蓋裂に次ぐ高い頻度なのに、ほとんどの妊婦が知らず、予防策が十分講じられていない」と指摘する。

 同大では、健診で抗体検査を行う。抗体がない妊婦には、
  1. 子供の尿や唾液、鼻水に触れたら、入念に手を洗う
  2. 小さな子どもと食べ物や飲み物、食器を共有しない
――といった注意点を書いた資料を渡し、丁寧に説明する。

 胎児や新生児への治療も積極的に研究する。抗体から作った免疫グロブリン製剤や、抗ウイルス剤を使っている。

 未来ちゃんは肺の働きが弱く、鼻にチューブを入れて酸素を吸入している。1歳過ぎには、難聴があることも分かった。体は小さいけれど、日々、大好きな姉と一緒に活発に遊ぶ。

 この11月には、七五三をピンクの着物で祝った。相原さんは未来ちゃんの成長を喜びながらも、「もし予防法を知っていれば、娘の人生も違ったものになったかも、という悔しさは消えません」と話している。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキソプラズマの感染・・・生肉が原因

2012-12-03 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



12月3日、我が娘の子供・・・チビ2号の満3歳の誕生日だ。

先日、スカートが大好きなチビ2号のために、コムサへ行って購入したプレゼントを送っておいた・・・


早いもので、チビ1号は来春には小学1年生・・・

電話でもチビ達との会話が成り立つようになって、頼もしくなってきた・・・

元気に健康で育ってくれているのが、当たり前のように思うのだが・・・

世の中には、生涯で苦しんでいらっしゃるご家族の方も・・・


今朝は・・・今では焼肉店で食べることは難しくなったユッケやレバ刺しなどの生肉を食することが原因で

感染することがある「トキソプラズマ」に関する記事を紹介してみます。

~以下、12月3日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
母になる心得 








 




長女と遊ぶ渡辺さん。「もう誰にもこんな悲し
い思いはして欲しくない」と、啓発に取り組む
長女と遊ぶ渡辺さん




 昨年1月、東京都豊島区の歯科医、渡辺智美さん(32)は、妊娠8カ月の超音波検査で、胎児の頭の「脳室」が通常の4倍に広がっていることが分かった。
 子供を望み2年半。順調な妊娠生活が突然暗転した。大学病院に転院し、3月上旬、「トキソプラズマ」の感染による水頭症と分かった。

 トキソプラズマは
ネコや牛、豚、馬などの動物に寄生する原虫。人に感染するのは、感染した動物の肉を生や十分に加熱せずに食べる、土いじりをする、感染したネコの糞を触る――などが経路だ。
 人から人へは感染しない。ただし、妊娠中に初めて感染すると、胎児に感染することがある。感染した胎児には、脳や目に障害が出る恐れがある。
  渡辺さんは抗生物質の薬を飲み、長女を出産した。治療薬である「抗原虫薬」が日本で販売されていないため、個人輸入し、長女に1年半服用させた。自費で約50万円かかった。

 現在、長女は1歳8か月。右手足に少しまひがあり、まだ一人で歩けない。障害を持つ子供達との集団療育や、個人のリハビリのため。専門施設に通う。

 妊婦は感染を防ぐため、
  1. 肉は十分火を通して食べる>
  2. 土地をいじるなら、手袋をし、十分、手洗いする
  3. 包丁やまな板は生肉用と野菜用に分ける
  4. 猫の世話はできれば家族に任せる
などの注意が必要だ。

 渡辺さんは、病院でこうした指導は受けず、「ネコを飼う人が用心する感染症」と思い込んでいた。
 だが、三井記念病院(東京都千代田区)産婦人科部長の小島俊行さんは「生や加熱不十分な肉の摂取や、土いじりによる感染の方が多い」と指摘する。

 渡辺さんも妊娠中期に、焼肉店でユッケやレバ刺しを食べていた。「何も知らず、大切な我が子に障害を与えてしまった」と自分を責め、涙を流した。

 国内では、妊婦の約9割がトキソプラズマの抗体を持っておらず、感染する恐れがある。抗体検査で妊娠中の感染が分かれば、抗生物質で子供の重症化を防げるが、妊婦健診で抗体検査を行う施設は半数しかない。日本小児感染症学会の調査では3年間に16例の胎内感染が報告されたが、見逃しも多く、氷山の一角だ。

 渡辺さんは今年9月、他の母子感染症の子を持つ母親らと合同の患者会「トーチの会」を作った。「妊娠を考える女性は、ぜひ母子感染症の知識を持ってほしい」と話している。

トーチの会
先天性のトキソプラズマ、サイトメガロウイルス感染症の合同患者会。
予防法をホームページhttp://toxo-cmv.org/で伝え、
国に啓発や健診の充実を訴えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓病・・・血圧、脂質管理で予防

2012-12-02 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
       身体の中から活力がわきます<br>
                 飲み続けることで<br>
                   インフルエンザの予防も・・・





私の知っている一人の男性は、何年か前に心筋梗塞で倒れたことがある・・・

彼は今でも100kg近い体重の持ち主だ。

煙草は倒れてから、一時やめていたが最近、再び吸い始めたようだ・・・

こってりとしたラーメンが大好きみたいだし・・・困った人だ。

先日も、私は彼に「折角やめていた煙草も吸うし、その内倒れるぞ!」と・・・まだ40歳前後なのに・・・


今朝は、心臓病に関する記事を紹介してみます。

~以下、12月2日読売新聞朝刊より抜粋~









 













 




心臓病

「冠動脈バイパス手術」と「心臓カテーテル治療」が行われるのは、
  1. 心筋梗塞や狭心症
    心臓に酸素や栄養を供給する冠動脈が、動脈硬化によって狭くなったり詰まったり病気だ。
    • 冠動脈パイパス手術は
      • 詰まった部分の前後に迂回路となる血管をつなげる。
    • 心臓カテーテル治療は
      • 手首や太ももの付け根の血管からカテーテル(細い管)を挿入し、狭くなった部分にステント(金網状の筒)を置くなどして血管を広げる。
  2. 「心臓弁膜症」は
    血液の逆流を防ぐ心臓弁が正常に働かなくなる。
    • 進行すると
      • 機能しなくなった弁を切り取って人工弁を入れる手術や、弁を縫い合わせて形を整える手術を行う。
  3. 「胸部大動脈(りゅう)」は
    心臓近くの大動脈(心臓から出て身体の真ん中を通る血管)が加齢などによってコブ状に膨らむ。
    • 治療法は
      • その部分を切り取って人工血管に置き換える手術
      • カテーテルを使ってステントグラフトという筒状の医療器具を挿入する。
      破裂する危険性が高い場合は、破裂前に治療を行う。
  4. 「先天性心疾患」
    生まれた時から心臓内の壁に穴が開くなどの異常が見られる。
    • 手術は
      • 生後間もなく手術する場合もあれば、大人になって行う場合もある。

血圧、脂質管理で予防

1984年、山口大医学部卒。京都大病院心臓血管外科、小倉記念病院(北九州市)を経て、2006年から現職。
朴昌禧部長
 
 
 





53




 





 心臓や血管の病気は急激に悪化する特徴があるので、初期の症状を確実に見つけることが重要です。

 冠動脈の詰まりはコレステロールなどが血管の内側に付着して固まることで起きます。それにより血流が減り、心臓が酸素不足の状態になると胸の痛みや息苦しさが現れます。狭心症の始まりです。詰まりが進んでいない段階では、カテーテル治療のような比較的負担の少ない方法が使えます。ただ、重症化するとバイパス手術が必要になります。

 心臓弁膜症で心臓内で血液の逆流が起きると、特徴的な雑音が聴診器で聞こえるようになります。それをきっかけに、超音波や心臓と血管の中に造影剤を入れて弁の働きを見る画像診断で、病状を確定できます。

 胸部大動脈瘤は、コブが破裂すると体内で大量出血を起こし、命にかかわります。自覚症状がほぼ皆無で、健診で行う胸のX線撮影やほかの病気の検査で、たまたま見つかることがほとんどです。破裂の危険性が出るまでにコブが大きくなると、周囲の組織や神経を圧迫して声が出にくくなることもあり、これは一つの自覚症状だといえます。

 食生活が変化し、高齢化社会になったことで動脈硬化を抱える人が増えています。その結果、心臓病を発症する確率も高まっているのです。予防には食生活の改善による血圧や脂質の管理が必要。禁煙も重要な手がかりです。糖尿病の患者さんは動脈硬化が進みやすいので、病気のコントロールに努めて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする