ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

震えと病気 甲状腺ホルモンの過剰

2012-08-31 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



震えには、甲状腺ホルモンが関係していることもあるらしい・・・

震えではないが、娘の旦那・・・何年か前、自衛隊のマラソンの訓練に身体が付いて行かなくたった・・・と

病院で検査をしてもらったら、甲状腺ホルモンのバランスが崩れていたらしい・・・

それから、放射線治療をやり・・・薬を飲んでいるという話をしていた・・・が、

お陰さまで、現在は元の体力を取り戻し、元気に仕事に勤しんでいます。


今朝は、震えと甲状腺ホルモンの関係についての記事を転載してみます。

~以下、8月31日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
震えと病気② 



 









 群馬県の女性(45)は2年前の秋、手にしびれを感じ、近くの脳神経外科を受診した。脳に異常がなく、指摘されたのは甲状腺ホルモンの数値異常。だが、3人の子育てや仕事、家事に追われ、そのままどこにも受診しなかった。

 震えが始まったのは、その年の冬。お茶を出す時にコップを持つ手がぶるぶる震える。字も震えてうまく書けない。冬なのに汗をかき、人前で話そうとするとドキドキする。朝も起きられず、夕方に仕事から帰るとぐったりして、家事をするのも気力を振り絞らなければならなかった。

 それでも、家族優先で自分のことはつい後回しにしてしまい、医療機関へは行かなかった。昨夏、意を決して、友人から聞いた甲状腺専門の「宮下クリニック」(群馬県高崎市)を受診。検査後、院長の宮下和也さんから「バセドウ病」と説明を受けた。
  • バセドウ病
    • 体の免疫が乱れ、甲状腺ホルモンが作られ過ぎてしまう病気だ。このホルモンは首の喉仏の下にある甲状腺という器官で作られ、体の代謝を活発にする働きがある。バセドウ病になると、甲状腺を刺激する物質が大量にでき、ホルモンを過剰に作り出す。20歳代から50歳代の女性に多い。
 この女性は、甲状腺ホルモンの合成を抑える薬(抗甲状腺薬)の服用を開始。震えや動機を抑えるため、交感神経の働き過ぎを抑えるベータ遮断薬も一時的に併用した。しばらくすると汗の量が減り、2週間後には震えることが減ってきた。元気も戻り、「もっと早く受診していればよかった」と笑顔を見せる。

 宮下さんによると、抗甲状腺薬は3年程度飲み続けると、約7割が治療の必要のない状態を保てる。ただし、まれに血液中の白血球の一部が減少するなどの副作用が出るため、甲状腺治療に習熟した医師の治療を受けることが大切だ。

 抗甲状腺薬のほか、甲状腺を小さくする放射性ヨードを飲んだり、甲状腺が大きい場合は手術をしたりすることもある。
 甲状腺ホルモンが過剰になる病気はバセドウ病のほかにもあるが、共通する特徴がある。1秒間に8回くらいの細かい震えがあり、何かを持つ、字を書くなど動作をする時に震えだす。この女性のように、汗をかく、動悸がするなど他の体の症状も合わせて出てくることも多い。

 宮下さんは「甲状腺ホルモンが原因の震えは、ほとんどが治療で良くなる。おかしいと思ったら、甲状腺治療を専門にする医師に相談してほしい」と話す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震えと病気 良性なら上手に付き合う

2012-08-30 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
      身体の中から活力がわきます<br>
                飲み続けることで<br>
                  インフルエンザの予防も・・・




若い頃、友人知人の結婚式の披露宴の司会を何回かやったことがある・・・

何回やっても、慣れないことが・・・

それは、最初の一言を切り出す時に、極度の緊張をすると云う事・・・

一言、切り出してしまえば、何という事はないのですが、緊張で手が震えることが何度かありました・・・

ある知人の司会をやった時、意識して“声のトーンを低く”して喋り出した時には緊張があまりなかったように感じました

それまでの数回は、張り切っていたのか、普段よりも声のトーンが高かったように思います・・・

それ以後、私は人前で話し始める時、意識して声のトーンを落とし気味にするようにしています。


今朝は、身体の震えに関する記事を転載してみます。

~以下、8月30日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
震えと病気 



 










 神奈川県の男性(70)は、30年ほど前から手が震えるようになった。
 字を書いたり、線香に火をつけたりする時に手元が揺れる。ネジを締めようとしてもドライバーをうまくネジ頭に当てられない。付き合いで酒をついだりつがれたりする時には、容器を持つ手が震えた。最初は右手だけだったが、左手も震えるようになった。

 症状は手が震えるだけ。気になりつつも医療機関へは行かなかった。3年前、知り合いの紹介で東京都文京区の順天堂大病院を受診。脳神経内科教授の服部信孝さんは、「本態性振戦(しんせん)です」と説明した。


「本態性」は原因不明、「振戦」は震え、という意味だ。服部さんによると、震えの原因の中では一番多く、人口の2.5~10%の患者がいるとされる。多くは中年以降に発症するが、小学生のころから出る人もいる。手の震えが一番多いが、頭や首、足、声が震える事もある。

 別の病気、例えばパーキンソン病では、じっとしている時にも震えるが、本態性振戦は、何かをしようとした時だけに震えが出る。
 良性の病気で、進行しても寝たきりや認知症になることはない。ただ、気にするとひどくなったり、年を取ると症状がひどくなったりすることがある。家族に同じ症状が出る人も多い。男性も、母親と兄弟に同じような震えがあった。

 社会生活に支障が無ければ、治療する必要はない。仕事上、人前で震えると困る人などは、交感神経の働きを和らげるベータ遮断薬などを服用する。ただし、この薬はぜんそく、低血圧、心臓病などがあると使えないので注意が必要だ。

 男性は震えがひどかったので、薬を飲むことにした。なるべく人前で字を書かない。人と会う時は、震えることを最初に伝えておく。「あがらない」「緊張しない」「興奮しない」の三つを「あ・き・こ」の心得と自分で決め、人前で行動する時は出来るだけリラックスするよう心がけている。

 「本態性振戦はあくまで良性の病気なので、上手に付き合っていくことが大切」と服部さん。治療をしない人や、生活上困る時だけ薬を飲んで乗り切っている人も多いという。
 ただ、震えには、パーキンソン病や甲状腺の病気。薬の副作用など他の原因が潜んでいることもある。「見分けがつきにくく、見逃すと深刻な状態になる病気もあるので、神経内科を受診して診断を受けて欲しい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害・・・服用中の薬の影響も

2012-08-29 | 梅肉エキス


1瓶 115g(約300粒)
2ヶ月分
5,616円(消費税込)

(本体価格 5,200円 消費税 416円)


【初回購入者限定企画】
820円相当の
 弊社オリジナル
和紙健康タオル
  プレゼント!

 人は心身とも・・・

   より良い状態で・・・

     生きたいと願う・・・

 わが身を知ること・・・

   我が心を知ることこそ・・・

     健やかな日々の始まり・・・

       今日、さらに明日もまた・・・



生きていく上において、食するという事は大切な事です。

食欲がなくなるという事は、物事に対しての意欲が減退し・・・ましてや、病気療養中であれば回復が遅れます。

今朝は、昨日に続き味覚障害の記事を転載してみます。

~以下、8月29日スポーツ報知より抜粋~





NOW
 味覚障害② 「味を感じにくい」「食べ物の味が変わった」「いやな味がする」といった味覚障害で悩んでいる人で何らかの治療薬を服用していたら、それは薬の副作用かもしれない。

 こんな例がある。Ø口内炎の治療で、ステロイド軟こうを塗り初めて2~3日すると味覚障害が起こり、甘いもの以外は感じなくなってしまった。。Ø気管支ぜん息と花粉症で、気管支拡張薬とアレルギー性鼻炎の治療薬を服用して3日後から口の中が苦く感じられるように成り、数日後には何を食べても苦みを感じるように成って、食欲がなくなった。

服用中の薬の影響も

 薬が味覚障害を引き起こすメカニズムはいくつかある。たとえば味の成分は唾液にとけて、それが舌の味覚受容体細胞にキャッチされて味を感じるのだが、唾液の分泌を抑える薬を服用すると唾液が出なくなり、味を感じにくくなる。降圧剤、向精神薬、抗うつ薬などに多い。

 また、味覚センサーん⁰味覚受容体細胞は、10日前後の周期で新しい細胞に生まれ変わっているが、それには亜鉛が欠かせない。亜鉛は食事から摂取しているが、亜鉛の吸収を妨げる薬を服用すると、亜鉛不足になって味覚障害になることがある。降圧剤、高脂血症の治療などにそのような副作用が多い。抗がん剤の中には、味覚受容体細胞や、舌から脳に通じる神経にダメージを与えて味覚障害を引き起こすものがある。

 味覚障害で食欲を失うと病気の回復が遅れる。主治医に相談して、薬を変えるなどするといい。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害・・・意外に多い亜鉛不足

2012-08-28 | 梅肉エキス

以前から、想像出来ないことがある・・・

それは、味が分からないという事・・・一体どういう感じなのか想像出来ないのです・・・

私自身、確かに年齢を経てくるごとに味覚は変わったように思いますが、それとはまた違うようです・・・


今朝は、そんな味覚障害の記事を転載してみます。

~以下、8月28日スポーツ報知より抜粋~





NOW
 味覚障害「何を食べても味がしない」「水を飲んでも苦みを感じる」「肉を食べると金属の味がする」・・・そんな味覚障害が、最近は増えている。原因は様々だが、意外に多いのが亜鉛の不足だ。

 私達は下にある味蕾(みらい)で味を感じている。味蕾は約1万個あり、つぼみに似た構造の中にある味覚受容体細胞が味成分に触れると刺激を受け、それを信号として脳に送り、脳が味として受け取るのだ。ちなみに、甘味は舌先で感じ、苦味は舌の奥で感じるといった「味覚分布」が以前は信じられていたが、今では間違いとされる。舌のすべての領域で同じように感じているのだ。

意外に多い亜鉛不足

 この味覚受容体は新陳代謝が活発で、約10日間で入れ替わる。細胞が新生する際に亜鉛が必要なのだが、亜鉛が足りないと味覚受容体細胞が作られず、味を感じなくなったり、薄い味としてしか感じなくなる。それが亜鉛不足による味覚障害だ。

 亜鉛の1日当たりの推奨摂取量は15だが、実際は7~9程度しかとっていない。加工食品は亜鉛などミネラルが乏しいものが多く、また合成保存料など食品添加物の中には亜鉛の吸収を妨げるものがあるので、安易な食生活だと亜鉛不足になりやすい。

 亜鉛を多く含む食品は、カキなどの貝類、海藻、卵、乳製品、肉類、レバー、豆類、種実類などだ。亜鉛が不足すると男性ホルモンや精液の分泌も減少するので、精力が衰えたと感じている人も積極的に摂取するといい。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力不足 今夏回避へ・・・電力9社見通し

2012-08-27 | 雑記
ここ数ケ月間、郷里の老母へ電話をしてない・・・新聞で郷里の予想最高気温を見ていると36度台の予想・・・

この暑さに、果たして大丈夫だろうか・・・と気にはかけていたが、忙しさにかまけて電話をしていなかった・・・


昨日、一度電話をしてみるか・・・と電話を入れてみた・・・すると、老母・・・

「この間の朝、○○子が私を起こしてくれた時、殆んど意識が無く救急車で運ばれたんだ。熱中症だったらしい」・・・と

昨年も、熱中症で搬送されている老母・・・私は心配のあまり、

「○○子に寝室にエアコンを取り付けてもらえ」・・・と云ったら・・・「そうだなぁ~」と老母・・・

電話を切った後、一つ上の姉、○○子には私が進言しても聞く耳を持たないのは分かっているので、

島根の長姉へ電話を入れ、エアコンの件をお願いしておいたが・・・

92歳の老母・・・一緒に生活していない私がとやかく言う資格は無いのかもしれないが・・・心配だ・・・


ところで、電力会社9社は9月7日までの電力需給見通しをまとめた。

~以下、8月27日読売新聞朝刊より抜粋~

 
 
9




 





8
/
16





 




 東京電力や関西電力など電力9社は、9月7日までの電力需給見通しをまとめた。この夏の深刻な電力不足は避けられる見通しになったが、電力各社は家庭や企業に対し、引き続き節電を呼びかけている。

 各社の見通しのうち、厳しく予想しているのは九州電力で、8月28日、29日に電力使用率が93%まで上昇し、9月3日~7日には最大96%まで上がる可能性があるとした。東電など他社はおおむね9月7日まで90%前後で推移するとみている。

 関西、四国、九州と、9月14日まで節電要請期間が続く北海道の計4社は電力不足に備えて計画停電を準備している。需給が切迫すると発動することにしており、今夏は回避できる可能性が高まっている。

 一方、節電が始まった7月2日(北海道は23日)から8月24日までの間、9社管内のピーク需要の実績は、猛暑だった2010年夏と比べて8~16%減少した。各社とも「一定の節電効果があった」としている。

 電力不足のリスクは残っている。各社の需給見通しは、火力発電などが予定通り稼働すると見込んでいるためだ。火力発電は原子力発電所の長期停止に伴ってフル稼働を続けており、突発的なトラブルで供給できなくなる可能性もある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高温多湿」の状況 どう対処する?

2012-08-26 | 雑記
新華社通信によると、
24日中国黒竜江省ハルビンの「陽明灘大橋」の一部が突然崩落し、走行中の大型トラック4台が巻き込まれて転落、3人が死亡し、5人が負傷した。
 同通信によると、同橋は全長15.42キロで、2011年11月に開通したばかりだった。また別の中国メディアは、同橋建設の予定工期は3年だったが、半分の18カ月で完成したと伝えている。
中国国内で近代化を急ぐあまりの事故が度々起こっている・・・犠牲になるのは国民なのに・・・


数ケ月前だったか、パナソニックが後進国で乾電池の売り込み展開をやっているドキュメンタリーを見たことがあるが、

その国での乾電池の大半は・・・中国製・・・

しかし、乾電池の周りを覆っているのは・・・紙・・・結果、液漏れが起こり電気製品の中が腐食していた

現地の人達曰く、「中国製は安いから」・・・と・・・


この話を知り、複雑な思いがした・・・収入が少ない人達にとっては安いにことしたことはない・・・が・・・

売る側が、安いけど液がこぼれて本体を壊すかもしれないような商品を平気でつくり販売するなんて・・・とんでもないことだ。


中国という国の発想は、一体どうなってるんだろうか・・・

己が生き延びるためには、ここまで他人を食い物にしなくてはいけないのだろうか・・・

自国の国民まで、巻き添えにしながら何処へ進もうとしているのだろうか・・・

張りぼてのままでは、化けの皮が剥がれるのは目に見えているのに・・・


尖閣問題を含むアジア周辺海域においての中国の動きにしても然りだ・・・

~以下、8月26日読売新聞朝刊より抜粋~

 「日中関係は『高温多湿』の状況だ。体調も崩しやすい」
 先日、ある閣僚経験者からこんな例え話を聞いた。反日世論の高まりを背景に、日本に対する中国側の不法行為などが発生しやすい状況を指したものだ。

 香港活動家らによる尖閣諸島への不法上陸事件を受け、自民党内では「これから100隻、200席の中国船が大挙してきたらどう対処するのか」と懸念する声が出ている。





湿







 中国からの「大船団」は、前例がある。
 1978年4月12日、同諸島の周辺海域に100隻を超す中国漁船が押し寄せ、一部は領海を侵犯した。同年8月に実現する日中平和友好条約の締結に向け、日本側が交渉準備を進めていたさなかのことだった。

 「わけのわからぬ中国、条約はダメか」。当時、外務省アジア局長だった中江要介氏は、その日の日記にこう書き留めた。約200隻に達した漁船団はその後も海域にとどまり、やがて中国政府が漁船団の行動は偶発的との見解を示したのに呼応し、出現15日目に姿を消した。中江氏はその後、「日本側の条約締結への意欲と尖閣諸島への領有権主張の根強さを試そうとしたのではないか」と分析している。

 今後、再び大船団が到来し、日本を揺さぶる可能性も否定できない。その時に政府はどう対処するか。「高温多湿」の中でも冷静に知恵を絞り、危機管理の処方箋をしっかり備えておいてもらいたい。

(福元竜哉)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親でいられるのはほんのひと時・・・叱るより教える!

2012-08-25 | ナナ(ビーグル)&姫たち
「おはよう」・・・と階下へ降りてきた途端・・・

妻が・・・「今朝5時過ぎ、娘から電話がかかってたんよ」・・・と

折り返し電話をしたらしいのだが・・・「只今電話に出ることができません」とのアナウンスが・・・

内心・・・また下のチビが携帯をなぶったのだろう・・・とは思いつつ、心配していたという・・・


6時半頃になって、再び電話を入れたら、やはり、下のチビが携帯をなぶっていたらしい・・・


過去にも何度かこの様なことがあったのだが・・・

我が家だから良いようなものの、よそ様のお宅にかけてしまったら大変な事だ。

下のチビもうそろそろ分別が着く年齢だし、駄目な事は駄目!と解らせなくてはいけないのだが・・・


今朝は、親子関係で面白い記事を見つけましたので転載してみます。

~以下、8月25日読売新聞朝刊より抜粋~

 子供がすることなすこと、すべてを腹立たしく感じてしまいます

(小1男子の母)

 





 食事マナーの悪さを何度注意しても直らない。1年生なのに字もろくに読めない。叱ると泣く。自分の仕事が忙しいせいもあり、父親と小5の姉がもっぱら叱り役。しっかりさせなければと焦れば焦るほど、怒りも募る。苦しいですね。

 東京学芸大学の相川充教授(対人心理学)は、「今は叱るのではなく、教える場面ですよ」と諭します。家族全員に叱られて「自分はダメな子」と自信をなくし、成長のきっかけを失うのを心配するからです。

叱るより教える時期

 しっかり者の姉との比較は無意味です。男の子は手間がかかるもの。マナーの悪さをなじるより、「背筋を伸ばしてね」「テーブルに近づけば肘をつかずにすむよ」と丁寧に説明するのが肝要だそうです。「あなたを思っているよ」というメッセージ効果も期待出来ます。

 子供との時間は、忙しいからこそ意識的に確保しましょう。お勧めは家事を一緒にすること。食器の後片付けや風呂掃除など、うまく出来なくても感謝を伝え、頑張りを認めて自信を持たせるのです。

 「母親」でいられるのはほんのひと時です。

(松本美奈)



我が娘にも、頑張ってもらわなくては・・・なっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴徒化、世界の笑い物になるだけ!・・・中国の孫興傑氏の論評

2012-08-24 | 雑記
ロシアとの北方領土問題や韓国との竹島問題や中国との尖閣諸島の問題・・・

日本の及び腰外交の結果、ロシア・韓国・中国の目に余る行動が目立っている。

日本人の“二度と戦争を起こしてはならない”という気持ちが、結果的にこのような外交を選択してきたのだろうか・・・

昨年の東日本大震災以後、世界中で日本人の奥ゆかしさや礼節をわきまえた態度が共感を呼んでいるが・・・

こと外交においては、優柔不断な国・・・及び腰な態度・・・と取られかねない。

実際、その部分において、この問題の国々に見透かされているような気がします。


ただ、その問題のある国々の中でも、

冷静に物事を判断しようとする動きが見られ始めているとのニュースに少なからず安堵の気持ちを抱きました。


今朝は、中国内のそんな動きを取り上げてみたいと思います。

~以下、8月24日読売新聞朝刊より抜粋~

中国内 反日デモ批判

 【北京=加藤隆則】尖閣諸島の領有権を主張する中国各地のデモで、一部の若者が日本車を破壊するなどの不法行為を起こしたことに対し、中国のメディアやネットで戒めの論評が目立っている。




 







   メディアやネットで論評
 学生を主な読者とする週刊誌「青年参考」は23日、国際関係史学者、孫興傑氏の論評を掲載。「怒りを発散し、破壊する行為は、国家のイメージを破壊し、世界の笑い物になるだけだ」と指摘し、「中華帝国」のスローガンが登場したことを「思考の停止だけでなく、劣ったテーマ設定の能力を物語っている」と批判した。

 また、評論家。蔡成平氏は英紙フィナンシャル・タイムズの中国語サイトで、「日本製品のボイコット」の呼び掛けに対し、「日本の技術が無ければ、中国の多くの生産ラインは動かない」と戒めた。

 ネットでは「ある日本車オーナー」が、「日本車を壊した"愛国者"への手紙」を公表。「自家用に適しているから日本車を買った。2008年の(四川大)地震では、この車で被災地に薬品を届けた。多くの人民解放軍や警察の日本車も救援に向かった。"愛国者"が日本人よりもひどいのは、反日と言いながら中国人を攻撃していることだ」と苦言を呈した。

 このほか、「(清朝末に排外運動を起こした)義和団の再来だ」「法治と民主の後退だ」などとする書き込みもあり、経済大国化に伴う過剰な民族主義の高揚で、逆に、国内の民主化が阻害されるとの危機意識もうかがえる。

 国内では依然、「魚釣島(尖閣諸島の中国名)の危機は、全世界の中国人を大いに団結させた」(20日「環境時報」)と民族感情をあおる声もあるが、当局は反日デモが社会不満に直結し、反政府の暴動に転化することを警戒している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ「神戸シューズ」・・・品質に自信!

2012-08-23 | トーションレース&繊維資材

神戸の長田地区のニュースを久し振りに目にしました・・・

私がレース業界に入った時から、長田地区とは深い関係がありました。

当時、トーションレース機を使用して、婦人用のケミカルシューズ用のアッパー材を創り、

そのほとんどが、靴材料として神戸の長田へ流れていたのです。


それが、阪神大震災以後・・・長田地区からも遠のいてしまっております・・・



昨日の夕刊に長田靴業界の現状が載っていたので紹介してみたいと思います。

~以下、8月22日読売新聞夕刊より抜粋~

「神戸シューズ」品質に自信


20


 







70
 神戸市でつくられたケミカルシューズなどを「神戸シューズ」としてブランド化する動きが活発化している。靴底の強度など日本ケミカルシューズ工業組合(神戸市)が定めた厳しい基準を満たす靴が対象で、これまでに70点が認定された。神戸有数の地場産業ながら阪神大震災以降、生産量は落ち込み、外国産に押され気味。同組合は「神戸の技術を結集し、最高品質の代名詞に」と、<本家復活>で売り上げ増を狙う。
ケミカルシューズの売り上げを目指し、
ブランド化された「神戸シューズ」(神戸市長田区)
 神戸シューズは、同組合がメーカーからの申請を受け、外部の品質検査機関に審査を委託して選定。20項目の基準を満たすケミカルシューズや革靴をブランド品と認め品質保証として同組合の公式タグやロゴマークを付けて販売される。

 昨年9月の認定第1号は中小のメーカーがひしめく神戸市長田区の「サンナイト」の靴。20~30歳代の女性をターゲットに、長時間履いても疲れない低反発素材を中敷きに入れた工夫などが評価された。新井康夫社長(57)は「父と親子2代で磨いた技術の成果が認められた」と胸を張る。

 同組合によると、ケミカルシューズは1984年に全国で4749万足が生産され、神戸産は8割を占めた。しかし90年代以降は中国や東南アジア産に押され、生産量が減少。さらに95年の震災で多くのメーカーが操業不能になり、生産量は1416万足に落ち込んだ。その後も景気低迷などで回復せず、昨年は1572万足にとどまっている。

組合「技術の高さで勝負」

 同組合加盟のメーカーも、80年の272社から昨年は94社まで減った。
 同組合はデザイン性のある商品開発をメーカーに促し、高級感を打ち出した商品の専売会を催すなどアピールに懸命で、関西の百貨店を中心に販売。山根明徳・同組合事務局次長(37)は「価格競争では外国産に勝てない。半世紀以上の歴史が証明する技術の高さと品質の良さを示すブランドで勝負したい」と話す。
 西陣織や神戸ビーフなど、地域の特産品に与えられる特許庁の「地域団体商標」の登録も目指すという。


私達のレースの業界も長田地区の靴業界も・・・

日本にしかない、最高の技術を極めていくことしか残る術はないのだろうと思います。

長田のニュースに接し、私達も目指すところは同じで最高の物を目指して進むことしか出来ないというのを再認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドフルネス・・・抑圧してきた心を徐々に開放

2012-08-22 | 梅肉エキス

マインドフルネスで「今ここにある」を感じる・・・簡単なようで、なかなか難しい・・・

素直に・・・当たり前に感じればよいのだろうが・・・


実は、私のとなりの家で・・・夜中に自宅の床か壁を叩いてわめいているのか・・・

ビックリして飛び起きるような「ド~ン」と地響きとわめき声がしていたんです。

事を荒立てては、と思い辛抱し・・・警察にだけは相談していました・・・が・・・

一向に収まる気配もなく・・・数日前、朝の5時頃、再び地響きが!

反射的に「こらぁ!何やってんだ!いい加減にしろっ!」と家中に響き渡るような大声を出してしまいました・・・

それから以後は、今のところその不可解な行動は収まっているのですが・・・


その隣の住人、独身の中年男・・・

彼もまた、社会の荒波の中で、抑圧してきた心が家の中で爆発しているのか・・・な・・・とも思いますが・・・

山奥の一軒家ならいざ知らず、近所としては甚だ迷惑千万な事です。


今朝も、マインドフルネスの記事を転載してみたいと思います。

~以下、8月22日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
マインドフルネス③ 



 









 自分の心や体を見つめる「マインドフルネス」の技術を、配偶者間暴力(DV)で傷ついた母子の心のケアに使う場合もある。
 2011年、神奈川県内の、ある一時避難所(シェルター)に、小学校高学年のB君と低学年の妹を連れた母親が入所してきた。

 父親から暴力を受けていたB君は、他の利用者の子供のおもちゃを取り上げたり、けんかを仕掛けたりと、暴力的な行動が目立った。ある日、母親に後ろから体当たりし、母親は痛さのあまりに座り込んだ。
 夕食後、泣き崩れている母親にスタッフが提案し、道具を使ったマインドフルネスを行った。母親とB君、妹、スタッフがテーブルを囲んで座り、お手玉を一つずつ手に取る。

 しばらく触らせてから、「何が入ってる?」と尋ねた。「豆、かな?」とB君。次は手の甲に乗せる。上に放り投げる。隣の人に手渡す。「あ、落っこっちゃった」。笑い声も出た。手の感覚や気持ちを尋ねると、「ちょっと重かった。面白かった」とB君。
 続いて、麦茶を使ったマインドフルネス。色、香り、冷たさ、味、のどから胃に流れていく感覚を感じてもらい、気持ちも聞いた。

 母親は「この子たちはこの先どうなるのかと不安や悲しみでいっぱいでしたが、笑顔を見て初めて気持ちが安らぎました」と語った。

 暴力を長い間受け続けてきた母子は、つらさに耐えるために、自分の体の感覚や感情を鈍くして身を守る傾向にある。子供は、抑えつけた悲しみや怒りを、他者への暴力の形で表現することも少なくない。
 マインドフルネスで「今ここにある」感覚や感情に気付き、言葉で表現できれば、抑圧してきた心が徐々に開放される。同時に物事に冷静に対処する力が少しずつ身についていく。

 B君は次の日から、次第に暴力を振るわなくなった。「お母さん、大丈夫?」と思いやりの言葉もかけるようになった。母親も、自分の思いをスタッフに打ち明けることが増えた。

 スタッフにマインドフルネスの技術を教えたのは、米国で学んだ心理士の石井朝子さん。日本の精神科医たちとともにマインドフルネスの普及・啓発組織「ヒューマンウェルネス・インスティテュート」を設立し、代表として全国各地で公演や研修を行っている。
 石井さんは「この技術は医療、教育、福祉、企業など様々な現場で使えます。日本でももっと広めていきたい」と話している。

(山口博弥)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドフルネス・・・嫌な感情を受け入れる

2012-08-21 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
      身体の中から活力がわきます<br>
                飲み続けることで<br>
                  インフルエンザの予防も・・・





今朝は、昨日の続きのうつ病の治療法「マインドフルネス」についての記事を転載してみます。

~以下、8月21日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
マインドフルネス② 



 









 うつ病に10年以上苦しんできた東京都の主婦A子さん(45)は、2010年秋から、「マインドフルネス認知療法」を受けることになった。
 新宿区にある「高田馬場 和漢とこころの診療所」の心理カウンセラー、藤田貴士さんにまず指示されたのは、自宅で毎日、「3分間呼吸空間法」という練習を行うことだ。

 姿勢を正して椅子に腰かける。
  1. 最初の1分で、
    • 思考や感情、体の緊張などに注意を向け、観察する。嫌な感情があっても否定せず、「今ここにあるもの」として受け止めるのがポイントだ。
  2. 次の1分では
    • 呼吸に意識を集中
  3. 最後の1分では、
    • 呼吸を意識しつつ身体全体の感覚に注意を向ける。
 うつ病の人は、一度嫌な感情が湧くと、「私は駄目な人間」「消えてしまいたい」といったマイナスの思考や感情が、勝手に次から次へと湧いてくる。

 藤田さんは「たとえつらい感情でも、逃げずに観察すると、やがてそれは自然に薄らいでいく。嵐の中にいる自分を、もう一人の自分が静かに見つめている感じです。この訓練を続けることで、マイナス思考の連鎖を断ち切ることができるのです」と説明する。

 A子さんは、この呼吸法を毎日数回繰り返すとともに、日々の出来事をノートに記録した。「その時の体の細部の感覚、感情や思考」「今考えていること」も書く認知行動療法とは異なり、「別の見方や考え方」は探さない。
 「考え方を修正する練習は、実は難しくて大変でした。マインドフルネスは、今の状態をそのまま受け入れるだけなので、楽に続けられます」とA子さん。

 こうした訓練を続けるうちに、嫌な感情が湧いてもそれを受け入れ、家事を少しずつこなせるようになった。不安な気持ちに襲われても、それを観察し、抱えたまま、娘の幼稚園の参観日に出かけた。成功体験が自信につながり、出来ることがどんどん増えていった。

 抗うつ薬や睡眠薬など8種類飲んでいた薬は、今では1種類だけ。「今は楽しいことがすごく増えた。自分でもこの変化に驚いています」とほほ笑む。

 英国や米国でマインドフルネスの研修を受け、藤田さんを指導した早稲田大文学学術院教授(心理学)の越川房子さんはこう語る。
 「誰でも、ストレスや不安、うつ的な気分を完全になくすことはできません。でも、『それらがあっても大丈夫な自分』を養えればそれでいいのです」
シンポジウム マインドフルネス・ストレス低減法の開発者であるジョン・カバットジン博士が来日し、11月13日午後1時、東京都千代田区の日本教育会館でシンポジウムが開かれる。
詳しくはホームぺージ(http://mindfulness-forum.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ病治らず新治療へ・・・マインドフルネス

2012-08-20 | 梅肉エキス
ムメフラールの含有表示が出来るのは<br>
          【赤本】だけです!製品100g中1000mg含有!



私の姉も長年苦しんできた・・・うつ病・・・

今はかなり改善してるみたいだが・・・まだ、睡眠薬を調合してもらってると・・・


一年ほど前だったか、郷里の友人の娘さんが"うつ病"になり、住んでいたイタリアから帰国してきた・・・

先日、イタリアの御主人が迎えに来て二人してイタリアへ帰っていったらしい・・・が・・・

症状は改善したのだろうか・・・イタリアへ帰国できたという事は、改善したという事なのだろう。


長年、私の姉を見ていて思うのですが、うつ病に苦しんでいる人は・・・

頭の回転が速く・・・周りに気配りができる人、さらに心が繊細で優し過ぎる人の様な気がします・・・

だから、自分を責めてしまうのか・・・な・・・とも思うのですが・・・兎に角、姉にも完治して欲しいのが私の願いです。



今朝は、うつ病の治療法についての記事が載っていたので転載してみます。

~以下、8月20日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
マインドフルネス 



 









 東京都内の主婦A子さん(45)は、30歳の頃からうつ病に苦しんできた。
 きっかけは夫との離婚。以来、気分が沈み、眠れず、料理や掃除など家事も出来ない。精神科を受診し、抗うつ薬や睡眠薬を毎日飲んだ。35歳のとき、病気に理解のある男性と再婚したが、うつは治らない。
 40歳で初めて出産。幸せを感じたが、3か月後に再びうつに襲われた。東北の実家から母親が上京し、育児や家事を引き受けてくれた。「母親に申し訳ない」「子供に何もしてやれない」。罪悪感にさいなまれさらに落ち込んだ。

 2009年11月、東京都新宿区の「高田馬場 和漢とこころの診療所」(当時はTSメンタルクリニック)を受診。医師の診察後、心理カウンセラーの藤田貴士さんから「認知行動療法」を受けることになった。

 うつ病患者は、根拠もないのに物事を悪い方向に考えたり、自分を責めたりする傾向がある。こうした考え方の偏りに気付き、「別の見方や考え方」を見つけて修正していく心理療法が、認知行動療法だ。
たとえば、A子さんはある日、母に留守番を頼み、夫と娘と3人で出かけた。その時、こんな考えが浮かんだ。「母に家事を任せて申し訳ない」「自分は駄目な人間だ」
 しかし、ノートに書きながら別の見方を考えてみると、「母も3人で外出することの大切さを理解してくれている」「家事も少しずつ出来るようになればいい」と気付いた。
 認知行動療法は、軽度から中等度のうつ病で薬物治療と同等の効果があり、再発もしにくいとされる。

 しかしA子さんは、ノートを書いている時は考え方の修正ができても、何時の間にかマイナス思考に陥ってしまう。少し効果があったが、うつ状態から脱するまでには至らなかった。

 治療を続けて1年ほど過ぎた10年の秋、藤田さんから新しい治療法を提案された。マインドフルネス認知療法――。「マインドフルネス」とは、「意図的に、今この瞬間に注意を向けること」を意味する英語だ。

 米国のマサチューセッツ大医療センターが、1979年から仏教の瞑想法をとりいれた「マインドフルネス・ストレス低減プログラム」をはじめ、頭痛、高血圧、不安障害など数多くの慢性病患者の症状を和らげたのだ始まりとされる。

 90年代からは心理療法にこの技術が導入され、欧米を中心に普及してきた。うつ病の再発率を半減するという研究結果もある。
 A子さんは、治療を受けることを決めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肉じゃが」という料理の誕生秘話

2012-08-19 | 雑記
世間の男性諸氏は、"おふくろの味"と云えば・・・「肉じゃが」とおっしゃる方が多いと思います・・・がっ、

私は、その発想がありません・・・?・・・実は、今でこそ肉は大好きなのですが、子供の頃、肉が食べられなかったのです。

子供の頃、近所の肉屋さんの店内に牛の形をしたままの肉がつるされていたのを偶然見かけてしまいました・・・

それがトラウマとなってしまったのだと思います。

だから、年に数回のすき焼き(肉はこま切れ肉)は、大っ嫌いでした・・・が・・・

母がすき焼きをやったあくる日には、その残っただし汁を利用して作ってくれたカレーは大好きでした。

母とすれば、せめて肉の栄養素が入っているのだから・・・と作ってくれたのだと思いますが・・・

だから、肉の形が残っている肉じゃがなんぞは食べた記憶すらありません。


今朝は、肉じゃがの話を引き合いに出した面白い記事を転載してみます。

~以下、8月19日読売新聞朝刊より抜粋~

編集手帳
「肉じゃが」という料理は如何して生まれたか。旧日本海軍に、東郷平八郎元帥を巡る誕生秘話がある
明治後期、東郷は英国留学中に味わったビーフシチューが忘れられず、艦上食に取り入れようとした。しかし日本にはワインが無く、料理長はシチューなど知らない。悪戦苦闘の末、しょうゆと砂糖で味付けしたのが始まりという
肉、じゃが芋、玉葱(たまねぎ)人参(にんじん)・・・具は同じでも味は似ても似つかない。だが東郷はぜいたくな人ではなく、栄養価の高さを評価したらしい。もし「こんなものシチューじゃない」とむくれていたら、日本のお袋の味はさてどうなっていたか
この夏、国会で成立した社会保障と税の一体改革関連法も、3年後の選挙で豪勢なメニューを見せられた人たちには、「こんなもの」という味わいだろう。が、その評価を定めるのは未来の生活者だ
これから国民会議という場で、福祉に子育てに、限りある財源を有効に使う施策が議論される。100年国民に支持されるレシピができるかどうか。栄養と経費のバランスを考えつつ、ことこと煮込もう。バラマキはもう懲り懲りですから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰れない古里・・・

2012-08-18 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円


昨日からお盆明けの仕事が始まった会社も多いだろうと思います。

私も昨日から営業開始・・・

子供や孫達の帰省で、賑やかだった我が家も普段通りの静けさを取り戻しました・・・

また、お正月(気が早いかぁ~・・・)の再会を楽しみに健康で頑張るしかないな・・・と


こんな浮かれた話をしている私が、今朝、目にした記事・・・

世の中には、そんな素朴な願いすら叶わない人達がいるという現実に言葉が出なくなりました・・・


~以下、8月18日読売新聞朝刊より抜粋~

 お盆に里帰りする。先祖の墓に手を合わせる。そういう素朴な願いが、かなわない人々もいる。

 岡山県にある国立ハンセン病療養所「長島愛生園」を見学した。
 陽光きらめく瀬戸内の海辺。丘の上に納骨堂が立っている。家族に引き取られないまま、眠る遺骨は3542人。半数は偽名だという。

今日のノート     帰れない古里

 園内の歴史観では、かつて島にあった高校の分校の様子を展示している。女子生徒の一人は作文にこうつづっていた。<いつかは出よう、自分の人生というものをもっと体でぶつかり、ズタズタにキズついても良い、真の人生を知りたい>

 薬で治る病気だが、社会復帰した卒業生も、多くは出身校を隠した。
 園内には今も293人が暮らす。平均82歳。

 語り部として見学者に体験を話した川北為俊さん(78)は、13歳の時に発病して島へ連れて来られた。園内で大工として働き、同じ県出身の女性と結婚したが、職員の説得で不妊手術を受けた。

 ずっと島に閉じ込められていた訳ではない。
 「買い物やパチンコに車で出かけるし、各地へ旅行もした。ゲートボールの全国大会で優勝したこともありますんやで」
 しかし「お前が帰るところはない」と告げられた郷里には身内もいなくなり、「いずれは島の納骨堂に入る」と言う。

 国の隔離政策の誤りをさばいた判決の確定から11年。社会の垣根は取り払われているだろうか。

編集委員 原昌平

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京 樹林墓地の公募倍率16.3倍!

2012-08-17 | 雑記
先日、紹介した新聞記者の話・・・
「霊園の、我が家と同じ区画に寂しい墓がある。お参りの人を見かけたことはない。墓石には鳥の糞がこびりつき、生い茂った笹が藪をつくっている
~中略~
母親の名を墓誌に刻んでくれる人もなく、守り手のいない墓は荒れた・・・。


このような墓は、今後増えてくるのだろうと思う。

私の親父は、愛媛県出身だった・・・

親父が亡くなった数年後、母は愛媛県まで行き分骨して貰い、現在の墓に先祖の遺骨も納骨したと聞いた・・・

先日、お盆で帰郷していた息子と妻が葬式についての話をしていた・・・

妻は、「お墓は要らない。いろんな人達と一緒にいられる無縁仏みたいな場所があるらしいからそこでいい」・・・と・・・


私達も、お墓の問題は真剣に考えていかなければいけない年齢になって来ている・・・が・・・考えたくもないのも本音だ。


今朝は、テレビなどでも見かけるようになった"樹林墓地"の記事を転載してみます。

~以下、8月17日読売新聞朝刊より抜粋~

 東京都立小平霊園に造られた樹林墓地の公募倍率が16.3倍を記録した。都立霊園では初の樹林墓地で、一般墓地などの7.5倍をはるかに上回った。

少子化、非婚と墓問題
世論調査部次長
   渡辺 嘉久




 高倍率の理由の一つは手ごろな価格だ。
一般墓地は、小平霊園の最小区画1.80平方メートルで、使用料約145万円に加え、毎年の管理料1240円がかかる。落葉樹林に合葬される樹林墓地は、1体13万4000円の使用料だけで済む。粉末にした遺骨なら4万4000円だ。
 二つ目は「死後は自然に還りたい」という意識の高まりだ。
読売新聞社の全国世論調査では、遺骨を灰にしてまく散骨や、樹木の下に埋葬する樹木葬を「特に問題はない」と思う人が8割を超す。遺骨が骨つぼには納められず、30年ほどで土にかえる樹林墓地は、自然回帰志向に合致する。
 そして、最大の理由は墓の承継にあるようだ。
少子化と晩婚・非婚化によって、墓の面倒をみる引き継ぎ手がいなくなるケースは増えると見込まれる。
都立霊園のあり方を検討したと公園審議会は「子供がいても墓所の承継により負担をかけたくないと考える人もいる」と指摘する。墓石もなく一般墓地の様な手入れも要らない樹林墓地は「安心して利用出来る承継が要らない墓所」(都公園審議会)なのだろう。

 前出の読売世論調査では「先祖の墓を守ることは子孫の義務だ」との回答は8割近かった。一方で「自分が入る墓の世話や供養をしてくれる人がいなくなる」という不安を感じている人は3割を超す。墓問題は悩ましく、難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする