ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

番組でのセキュリティ情報が混乱を招いてる?!

2020-06-30 | 日々のパソコン

日本テレビ「SIMカードロック」
手順確認出来ない場合は、操作を控えて !!


番組原因でトラブル報告が…!!

 6月27日の番組内の「あなたのスマホがとにかく危ない!個人情報の特定屋とは!?」で、紹介されたのが「SIMカードロック」の説明で、SIMカードに設定できる「PINコード」(4桁の数字)を初期設定から変更することで悪用を防ごうという意図だったようなのですが…

 視聴者がSIMのピンコードの入力間違いでスマホがロックされてしまうという事象が起きたようです。
 これは『初期設定のPINコード』を勘違いして、自分が設定しているピンコードを入力したことによりロックされてしまったようですね。
 これは、うっかりして勘違いしやすいでしょうね…
 ただ、私自身番組を見てはいないのですが、番組で紹介するのなら、ましてやセキュリティーの専門家が教えるわけですから、もう少し、一般の素人さんにも理解できるような説明の仕方があっても良かったんじゃないのでしょうかね。

 私自身常々感じていることなのですが・・・
 いろいろな分野においても、専門的に詳しい人というのは、意外と自分たちの仲間内で通用している専門用語を一般の人に説明する場合においても、使用している人を見かけますが・・・一般の素人さん相手の場合、どのように説明すれば理解してもらえるのかということを考えながら、説明して頂きたいものですよね。

 それと、一般の人達も、理解できていないまま鵜呑みにして、前後を考えないで実行してしまうことのないようにしなければ・・・知らない人こそ、解らないまま余計なことをしがちで、ややこしいトラブルを起こしがちな気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE Pay選択で特典クーポン最低6枚~×3か月!?

2020-06-29 | 日々のパソコン

マイナポイント LINE Pay の選択
特典クーポン が 毎月5枚×3か月 貰える !?


選べる決済サービスは一つだけ!!
LINEのマイナポイント特典

 総務省が9月1日より実施する「マイナポイント事業」ってご存知ですよね。
マイナポイントはキャッシュレス決済を利用した消費者に対して国から付与されるポイントで、申請にはマイナンバーカードとマイキーIDが必要です。 還元率はチャージまたは決済によって25%、上限5,000円分のマイナポイントが支給されることが決まっており、2020年9月から2021年3月末まで期間限定の施策となります。
 決済するサービスの受付が7月1日から始まるのですが、選べる決済サービスは一つだけなんですよね。
 ですから、自分が一番使用する可能性があるキャッシュレス決済サービスを選択しないと、駄目なんですね・・・それと、国の予算約2500億円に達した時点で終了ということも頭に入れておく必要はあるようです。
 
 LINE Payは8月25日までにマイナポイント事業でLINE Payを選択して申し込んだ人に、申し込み翌月から3カ月間、LINE Pay加盟店で利用できる特典クーポンを、「マイランク」に応じた枚数に加え、月々5枚、計15枚を進呈するようです。

 私がよく使うクレジットカードは参加していないようですので、スマホ決済で使用しているLINE Payを選択しようかな・・・
 兎に角、マイナンバーカードをお持ちの方で、キャッシュレス決済を利用されてる方は、是非、登録されたら如何でしょう。

対象となるサービス一覧


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASAが新型コロナ警告ペンダント?!

2020-06-28 | 日々のパソコン

NASA新型コロナ警告ペンダント
に触れないように警告 !?


他の方法と組み合わせれば効果があるかも!!

 NASAのJet Propulsion Laboratory(ジェット推進研究所、JPL)が、新型コロナウイルス拡散を防ぐ目的で、複雑で高度な技術とは無縁のウェアラブルデバイス『PULSE』というペンダントの作り方を実際に多くの人々や企業が作れるように、全ての部品や3Dモデルのファイルや、組み立て方などの詳細をオープンソースのライセンスとして公開しています。

 使い方は簡単で、
  1. PULSEを首にかけて顔から15〜30cmの位置に長さを調節する。
  2. 人の手が着用者の顔に近づくと、赤外線を使った近接センサーが感知し、振動モーターが震えて警告を発する。
  3. 手がさらに顔に近くなると、振動はもっと強くなる。
 実際、私ものぞいてみたのですが、3Dプリンターを持っていたら、部品の調達先も紹介されてるし、作るのは簡単そうですね・・・ただ、私は3Dプリンターは持ってないですけど・・・(笑)

 話しはそれますが・・・
 新型コロナの影響で献血が不足しているというニュースも見聞きしていましたので、気にはなっていました・・・

 昨日、イオンモールに買い物へ出かけた時、献血のお願いのプラカードを持ってらっしゃる方がいらしたので、妻と二人で献血しようかということになり献血車のところで申し込みをしようとしたんですね・・・

 係員の方が、説明し始められて・・・年齢のところで・・・『えっ!69歳までなの?!』・・・と、私達夫婦は70歳を過ぎてますので、結局、何の助けも出来ないまま、すごすごと退散することに・・・
 若い時は、数えきれないほどの献血をしてきたのに、献血すら出来ない年齢になってしまったこと自体もショックでしたね・・・

歳は取りたくねぇぇぇぇ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIが全身採寸誤差±1cmのアプリ!?

2020-06-27 | 日々のパソコン

誤差±1cm AI全身採寸…
洋服着たまま 採寸 ?!

24ヵ所の全身サイズを±1cmの差異で推定!!
Bodygramで採寸

 6月26日、AI採寸技術のBodygram Japanは、服を着たまま全身の推定採寸を行える『Bodygram』アプリを公開しました・ Bodygram Japanは、人工知能(AI)による学習機能を利用し身体サイズを推定する技術をアパレル(ユニクロ、SHOPLIST.com by CROOZ)、ヘルスケア(花王 ヘルシアの「モニタリングヘルス」)、寝具(エアウィーヴ オンラインショップのレコメンドサービス)といった業界に提供してきた会社で、このアプリの公開で一般ユーザーも手軽に身体サイズを推定採寸し、測定結果を取得できるようになるようです。
 今回のこのアプリでは、年齢・身長・体重・性別を入力し、服を着たままスマートフォンで正面・側面の2枚の写真を撮影するだけで被写体のボディラインを自動検出。腹囲・肩幅・手足の長さなど24ヵ所の全身サイズを±1cmの差異で推定できるとのことです。
 ただ、私のスマホは残念ながら、Android ver.10やのに対応していない機種でしたが、誤差が±1cmってすごいじゃないですか・・・是非、ダウンロードして使用してみたかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoom偽インストーラ ユーザーは気付かない可能性大!

2020-06-26 | 日々のパソコン

Zoom偽インストーラ流通 !!
バックドア型マルウェア自己解凍アーカイブ ?!


トレンドマイクロが注意を呼びかけ!!

 2020年6月23日、トレンドマイクロはセキュリティブログで『Zoom』のインストーラーを装うファイルに潜むボットウイルスを発見したと公表しました。

 偽インストーラのうち1つバックドアを設置するファイル』は、インストールを実行するとリモートユーティリティを強制終了した上で、攻撃者が利用するためのポートおよびTCPを開設。さらにユーザー認証情報の窃取や遠隔操作を目的としたレジストリを作成し、不正な通信を受け入れる体制を構築するようです。

 もう一つのDevil Shadow(デビルシャドウ)』は、感染コンピューターをいわば「ゾンビ化」する、マルウェアらしいです。こちらもZoomに偽装してユーザーのダウンロードにより侵入し、不正なファイルをダウンロードすることで、ユーザーに気づかれないまま遠隔操作(ウィンドウのスクリーンショットやウェブカメラの検出、あるいは別の対象に対するサイバー攻撃に利用など)を実行するとのことです。
 偽インストーラの活動の最後には、正規のZoomインストーラであるZoom installer.exeが実行されZoomの本体がインストールされるので、ユーザーは不審な点には気付かない可能性が大きいようです。

 皆がZoomをやっているから、私もやってみよう・・・と、思われている方は、兎に角、ダウンロードされる場合には、正規のサイトからダウンロードをしないと楽しくなるはずのビデオ飲み会などが、とんでもないことになりかねませんので最大限の注意を払って自己責任で行って下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬を飼うのなら、狂犬病予防注射は必ず受けてね!

2020-06-25 | ナナ(ビーグル)&姫たち

毎年4月1日~6月30日は
狂犬病予防注射月間…でも…


未登録犬を含めると実質4割…!?
ビーグル犬ナナ
亡くなる1か月前のナナです・・・
 年1回の実施が義務付けられている狂犬病予防注射の接種ですが、毎年4月1日~6月30日は狂犬病予防注射月間というのをご存知でしょうか?
 
 日本では、犬の登録頭数の狂犬病予防注射接種率は71.4%(平成29年度)だと聞きます…しかし、飼い犬として登録されていない未登録犬が多数いるようで、全体としては接種率は実質40%程度との見方もあるようです…。

 人間が感染し、発症してしまえば、ほぼ100%の致死率という恐ろしい狂犬病…なぜ、犬を飼うのに予防接種を受けようとしないのでしょうか?…狂犬病という怖さを知らないのでしょうか…私には理解できません…ましてや、自分達の家族として一緒に生活するわけですからね。

 日本でも、今月でしたかフィリピンから来日した30歳代男性が、5月に足首や腰の痛み、水を怖がるなどの症状を訴えていたらしいのですが、昨年9月頃、フィリピンで犬に左足首をかまれいたといい狂犬病に感染していたようで、結局、死亡されたと聞きます。

 家族として一緒に生活するならば、彼らの健康の事を考えてやらなければ…20年近くある彼らの人生を一緒に背負って行ってやることを覚悟できない人は、決して飼う資格はないと思いますね。

 今年は、新型コロナウイルスの影響で、各地で行う集合予防注射は中止されたりしていますので、動物病院で必ず受けるようにお願いしたいものです。

 我が家で一緒に暮らしていた13インチビーグルのナナは我が家にきてから、17年5か月が経った2014年1月17日am4:00頃に旅立ってしまいました・・・この旅立った日は、ナナが我が家に来る2年近く前に起こった阪神大震災と同じ日でした・・・

『17年5か月 楽しい想い出をありがとう・・・』


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋に変わるエコバッグ 清潔にしてますかぁ~!?

2020-06-24 | 梅肉エキス
梅肉エキス「紀州の赤本」










意外に汚いエコバッグ…
アナタはどうしてますかぁ~?


45.6%の人が2~3個所持している!!
エコバッグ

 7月1日から、今まで以上に沢山の店舗でのレジ袋有料化が始まりますよね。
 既に、我が家でもそうなのですが、マイエコバッグを使用されている方が多いと思います・・・でも、このエコバッグが結構汚いらしいのですが、ご存知でしょうか?

 福岡県のエフコープ生活協同組合の調査によれば、『洗ったことがない』が51%と最多、『2、3カ月に1回洗う』が23%、『月1回洗う』が18%、『週1回洗う』が5%、『毎日洗う』が3%だったといいます。
 実際の汚れ具合を店舗衛生基準を基に拭き取り検査をしたところ、菌の検出個数が10個未満の『きれい』が40%だったのに対して、10~50個の「やや汚れている」が50%、50個以上の「汚れている」が10%だったとのことです。

 複数枚を調べてみたところ、1回の洗濯で、いずれのバッグからも菌がほとんど検出されなくなったとのことで、洗濯できない素材の場合でも、アルコール系の除菌スプレーを噴霧することで、効果が確認できたといいます。

 我が家でも、4~5袋のエコバッグがありますが、云われてみれば一度も洗ったことがありませんでしたね・・・
 手洗いをしっかりやっているといいながら、エコバッグ自体を洗ったり除菌したりしていないのは、やはり、ヤバイですよね・・・今後、気を付けなければ・・・(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flash Player終了まで半年アンインストール推奨!!

2020-06-23 | 日々のパソコン

「Flash Player」あと半年で終了!!
全ユーザーにアンインストール推奨!!

セキュリティの脆弱性も指摘されてた!?
Flash Playerロゴ

 Adobeの『Flash Player』は、2020年12月31日にサポートを終了する予定のようです。サポート終了後は、セキュリティパッチなどの提供は一切行なわないため、Adobeは全ユーザーに対して2020年末までにPCからアンインストールすることを推奨しています。

 Flash Playerは、絶えずハッキングやマルウェアの標的にされてきたことなども一因のようですが、Flash Playerは動きのあるウェブサイトを作るために利用されて来たのですが、近年ではHTML5やJavaScriptなどで同じような効果を作り出せるためにユーザーも減少し、サポートを終了するようですね。
 自分のPCにFlash Playerがインストールされているかどうかわからない人でも一度調べてみておくことは良いんじゃないですかね。

 ご存知ない方のために一応手順を書いておきますね。
    1. 先ず、PC画面下のタスクバーの一番右側の四角い吹き出しみたいなマークをクリック。
    2. 次に、『すべての設定』をクリック



    1. 設定画面が開いたら「アプリ』をクリック

    1. アプリと機能の画面が開いたら,左の画像の赤枠で囲った部分にインストールされているアプリの一覧が表示されますので「Adobe Flash Player』をを探してみます。

    1. もし、『Adobe Flash Player』が表示されていればクリックします
    2. すると、『アンインストール』という文字が表示されますのでクリックして終了です。

 インストールしたまま、放っておいて・・・万が一、ということもありますし、人任せにして置いても解決しませんし、危険性が増すだけですから、自分のPCは自分で守る努力をしましょうね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚市窓口デジタル化でコロナ対策!?

2020-06-22 | 日々のパソコン

役所の窓口で書かない・触らない
宝塚市住所変更などデジタル化!?


届出内容を入力し、QRコードを発行して窓口へ!!
宝塚市のデジタル化イラスト
宝塚市のデジタル化取り組みイメージ図

 兵庫県宝塚市とNECとNECソリューションイノベータが共同で、住所変更の届出などをデジタル化する実証実験を今日(6月22日)から始めるようです。
 先ず、スマホやタブレットを使い、専用サイトで届出内容を入力し、QRコードを発行して窓口に持ち込み、申請内容が書かれた紙を印刷するという仕組みのようです。

 これは、新型コロナウイルス感染症対策の一環で、庁内の記帳台などに触らないで済み、庁内の専用機のみでしか読み取れないSQRCコードというデンソーが開発したQRコードを読みとると申請書を印刷・発行できるようです。
 可能な申請は、転入・転出・転居の住民異動住民票の写しの発行業務が対象とのことです。
 自治体も大変ですね・・・
 マイナンバーカードを持っていれば、コンビニで住民票や戸籍謄本・抄本などは発行できるのですが・・・
 ただ問題として、これからの行政のオンライン化を普及させる上に置いて、『住民異動などの届出は、自治体窓口での手続きが法律で義務付けられている』・・・というような法律自体を変更していかなければ、いつまで経っても、日本は変わることが出来ないと思いますね。
 日本の場合、IT導入という大きな目標が旧態依然とした諸々のしがらみにより、上手くかみ合っていませんよね・・・何時も、外側のカッコだけを繕って中身が伴っていない・・・結局、地方の自治体任せ・・・

 現状を愚痴ってても仕方がありません・・・
 兎に角、目の前のコロナ感染予防策を講じることは大切なことですから、頑張って頂きたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御所へ行ってみたぁ~!

2020-06-21 | 雑記

観光客が 少ない間に 近隣
京都御所


紫宸殿
京都御所の中で最も格式の高い正殿『紫宸殿』

半世紀以上住んでいるのに…此処も始めて…
 梅雨の晴れ間の週末の昨日、県をまたぐ往来自粛解除を受け、いよいよ京都への観光客も再び戻ってくるだろう・・・
 ならば・・・観光客が増える前に、京都に住んで半世紀以上経つのに、未だ訪れたことがない『京都御苑へ行ってみよう!』と午後から出かけてみました。


京都御苑内案内地図
 ネットで調べてみると、京都御苑の駐車場東側の寺町通沿いの清和院御門と、西側の烏丸通沿いの中立売御門の2か所にあるようなので、京都御所に一番近い中立売御門を目指して車を走らせました・・・
 駐車場代は普通車は3時間まで800円で、それ以降1時間ごとに100円ということでしたね。

 先ず、御所内を見学させてもらおうと出入口の『清所門』へ・・・検温をしてもらい、何処から来たのかを聞かれ・・・手荷物検査・・・手に消毒液してもらい見学用の首から掛ける名札を貰い・・・いざ中へ!

御車寄
御車寄
 中へ入ったら、順路に沿って右へ歩いていくと直ぐ右手が休憩所になっていました。 更に歩いていくと、左手に重厚な門構えが・・・ここが『御車寄おくるまよせ』といって、高位な貴族などが、参内した際に儀式や天皇との対面のために使用した玄関のようです。

新御車寄
新御車寄
 先へ進むと『新御車寄しんみくるまよせ』という、大正天皇の即位の礼が紫宸殿で行われる際に、馬車による行幸に対応する玄関として新設されたものらしいです。

建礼門
建礼門
 更に、先へ進むと京都御所の南向きにある正門『建礼門けんれいもん』が右手に見えてきました。
 かつては即位の礼など紫宸殿で行われる重要な儀式のときに開かれたようですが、現在は、天皇陛下及び国賓が来られた際にのみ使用される格式高い門のようですね。

紫宸殿
紫宸殿
 建礼門の右手(北側)を見れば、承明門の奥に、京都御所において最も格式の高い正殿であり、即位の礼などの重要な儀式が行われた『紫宸殿ししんでん』が見えます。
 紫宸殿に向かって右側に『左近の桜』、そして左側に『右近の橘』が植えられています。
 由来は儀式の際に桜の近くに左近衛が,橘の近くに右近衛が陣をしいたので,左近の桜・右近の橘と呼ばれたとの説があるようです。

御池庭
御池庭
 紫宸殿から、少し進むと左手に『小御所こごしょ』という鎌倉時代以降に建てられるようになり、江戸時代は将軍や大名などの武家との対面や儀式の場として使用された建物があります。
 その向かいには『欅橋けやきばし』という橋がかかった『御池庭おいけにわ』という回遊式庭園があすのですが、勿論、私達は立ち入ることはできませんでした。
 御池庭を右手に見ながら、さらに進むと、左手に『御常御殿ごつねごてん』という、紫宸殿近くの清涼殿内に設けられるようになっていた常御所が、大正18年に建物として独立した建物のようですが、天皇のお住まいであるとともに、儀式や対面の場としても使われていた建物があります。
 京都御所の見学だけでも、十分に満喫出来ました・・・
 京都に長年住んでいても、まだまだ知らないところばかりです。ホンマに京都は奥が深い所です・・・
 皆さんも県をまたぐ移動の自粛も解除されましたので、コロナ感染予防に十分注意を払って頂き、是非京都へも足をお運びくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接触確認アプリ『COCOA』ダウンロードしましたか!?

2020-06-20 | 日々のパソコン

提供開始 !!接触確認アプリ
AppleGoogleの共同開発ベース !!


日本では厚生労働省が「COCOA」として提供!!

 日本政府の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策アプリ『COCOA』が6月19日に配信開始されました。
 アップルとグーグルの共同開発のAPI(Application Programming Interface)、すなわち、ベースになる仕組みを利用してiPhone(iOS)とAndroidの2つのプラットフォームで使える『接触確認』の仕組みが用意され。その仕組みを用いて、世界各国の政府や保険機関がアプリを提供するというものです。
 1か国で1つの機関のみで提供をすることとなっており、日本では厚生労働省がiOS/Android向けのアプリ「COCOA』として提供します。

 ダウンロードは 初期設定では利用規約への同意と、アプリへの権限確認が行われます。Bluetoothによるログ記録と通知をして良いかの確認だけです。
 私が感じた限りでは、効果はどうなるのか解りませんが、Bluetoothを有効にすることを承諾するだけですし…ややこしい登録があるわけではないですし…取り敢えず、インストールされても良いと思いますよ。もし、後に嫌だったらアンインストールしてしまえば良いわけですからね。 因みに、私は何人かの知り合いに紹介しておきました。

 感染拡大に効果を発揮するには、60%程度の人が利用した時と聞いたことがありますので、一人でも多くの人がダウンロードしてくれたら、良いのに・・・と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍は移住の追い風?!

2020-06-19 | 日々のパソコン

テレワーク普及 移住検討…
全国自治体オンライン相談会 ?!

地方移住への関心が急拡大!!
京都府オンライン移住相談会

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワーク(在宅勤務)の普及などで地方移住への関心が急拡大しており、コロナ禍は移住の追い風となっていると聞きます。
 外出を自粛されている間、これからの暮らしや働き方について考えられた方も多いと思います。
 今日(6月19日)から、全国府県をまたがる移動も解除となりましたが、まだまだ、自由に…というには抵抗もある人もいらっしゃると思います。そこで、もし移住を考えられているのならば、各自治体がオンライン相談会を開催しているようですので調べて見られたらいいと思いますね。
 例えば、京都の場合京都府オンライン移住相談会
 今回の新型コロナウイルス感染拡大という今までに経験したことのない自粛生活は、これからの私達の働き方や生き方を大きく変えてしまうかもしれませんね・・・
 私達の年代の家庭を顧みないほどの猛烈社員的な生き方は、既に化石モノなのかも・・・一人一人がそれぞれ個性のある生き方を選択してほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナタ!舌の奥の方が白っぽく成ってませんか!?

2020-06-18 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円





鏡の前で舌を思いっきりだしてみて…
舌の奥の方が白っぽい!?

それは…細菌や食べかすの固まり?!
舌苔

 鏡の前で、舌をベーと前に出してみてことありますか!?
 その時に、舌に白っぽいものが付いていたら、それは『舌苔ぜったい』という細菌や食べカスなどの塊らしく、空気を嫌う嫌気性菌によって分解されると口臭の原因 硫黄化合物 を発生させるらしいです。
 つまり、舌苔があると口臭を酷くさせる恐れがある・・・ということのようです。
 更に、舌苔が多いと細菌が肺に入りやすく、肺炎発症のリスクが高まるといいます。

 且つて、我が家担当の銀行マンの口臭がものすごく酷くて辟易してたんですが・・・
 ある日、指摘するのは可哀想だとは思ったのですが、堪らなくなり、『君、口臭が酷いよ!』・・・と言ってしまったことがありました・・・
 口臭って、それくらい辛抱出来かねますよね。
 
 舌を磨くための『舌ブラシ』なるものも市販されているようですが、私は歯ブラシで代用しています。
  1. 先ず、顎を下に引いて、歯ブラシの毛先を喉の方へ向けて寝かし下の奥の方へ置きます。
  2. 次に、ゆっくりと手前に歯ブラシで汚れをかき出すように引いてきます。
  3. これを数回繰り返します。
 始めに顎を引くのは誤飲を防ぐ意味です。
 歯ブラシで代用する場合には、舌を傷つける危険がありますので、歯を磨くようにゴシゴシと磨かないようにした方が良いと思います。

 舌磨きすることにより、口臭予防や誤嚥性肺炎の予防、さらに、食べ物の味がよく分かるということですので、是非、実践された方が良いかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本郵便AI導入で配送ルート自動作成!?

2020-06-17 | 日々のパソコン

日本郵便AI配送ルート自動作成
新人もベテラン同様の業務効率!!


全国200局の郵便局に試験的に導入!!
スマホ画面

 日本郵便は、スタートアップ企業と連携し、AIによるルートの自動作成などを活用した配達業務支援システムを、全国200の郵便局で試験的に導入すると発表しました。
 今回の試行導入では、新技術の活用により、ゆうパックなどの配達を担う社員の負荷軽減や、業務経験の浅い人でも簡単に配達できる仕組み作りを行うことで、誰もが活躍できる環境の実現を目指すとのことです。
 現在は、私達もスマホやナビシステムがあるので、便利にはなっているのですが・・・
 まだ、スマホがない頃・・・
 妻がメール便の配達のバイトをしていたことがありました。業者さんが持ち込まれた品物を地図とにらめっこをしながら、毎回、配達する順番を決めていましたよね・・・

 ナビが出てきた頃でさえ・・・
 私の夜のバイト先の家電量販店の商品配達のみの新人さんなどは、翌日の配達伝票を預かると、ナビに一件ずつ登録されてました・・・

 新人さんにとっては、この下準備が実に大変やな・・・と常に思ってましたね。
 それをAIがルートを計算してくれるなんて、新人さんのみならず、作業の効率化の面からみても無駄な時間が省けるし良いに越したことはないですよね。
 これからの時代、AIに仕事を取られるという心配よりも、AIと人とが上手く仕事を分担し合いながら、生活を営んでいくことが出来れば最高なんですがねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで中身が見える収納ケース?!

2020-06-16 | 日々のパソコン

サンコーよQ見える収納ケース
スマホで中身が見える!?


QRコードを読み取り中身の確認!!
QRコードで中身の確認

 サンコーが、スマートフォンを使用して中身の確認ができる収納ケース『スマホで中身が見える よQ見える収納ケース』を発売しました。
価格は単品が1,580円(税込)、2個セットが2,880円(税込)。

 本体のファスナーに、QRコードを記載したタグを備えていて、スマホでQRコードを読み込むと、専用アプリをインストール可能。アプリに収納ケースのQRコードを登録して利用する。QRコードは製品ごとに異なり、収納ケースに名前を付けて管理できるというものらしいです。
 話は変わりますが・・・
 昨日、車の半年点検を予約していたので、その時間までに仕事の方を付けておこうと、朝早くからミシンを踏んでいました・・・予約の時間が近づいていたので、気持ちが焦っていたのか・・・
折れたミシン針
和紙タオル
 突然、ガチッ!!とミシンが噛んでしまい・・・針を見れば1cm弱程の針先がありません!!

 何時もなら、折れた先っちょはミシン糸にくっついたままで、直ぐに見つかるのですが・・・何処を探しても見当たらないんです・・・
 取り合えず、予約していた車屋さんへ走り、帰宅後、折れた針先探しに専念しましたが・・・やはり見つけられません・・・仕方がないので、縫い上がっていた130枚程度の和紙タオルを1枚、1枚金属探知機で調べ直したものの、やはり見当たらない・・・本当に困りましたね・・・

 ならば・・・と、仕事場を丁寧に掃除機がけをしてみよう・・・と、先ずミシンの周りを掃除機をかけ始めたけど、落ちている気配は感じませんでした・・・
 がっ!!床に這いつくばって、周りを見回していた時、1m程先で『キラリ!』と光るものが目に飛び込んできたんです。
 結局、PC作業台の足元辺りで折れた針先が見つかり、一安心しました。

 商品に混ざってしまうと、大変なことですし・・・仕事場で見つからなければ、何時か怪我をするかもわかりませんし・・・ホンマに心配しましたが、見つかって、ドッと疲れが出ましたね(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする