ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

震えと病気 良性なら上手に付き合う

2012-08-30 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
      身体の中から活力がわきます<br>
                飲み続けることで<br>
                  インフルエンザの予防も・・・




若い頃、友人知人の結婚式の披露宴の司会を何回かやったことがある・・・

何回やっても、慣れないことが・・・

それは、最初の一言を切り出す時に、極度の緊張をすると云う事・・・

一言、切り出してしまえば、何という事はないのですが、緊張で手が震えることが何度かありました・・・

ある知人の司会をやった時、意識して“声のトーンを低く”して喋り出した時には緊張があまりなかったように感じました

それまでの数回は、張り切っていたのか、普段よりも声のトーンが高かったように思います・・・

それ以後、私は人前で話し始める時、意識して声のトーンを落とし気味にするようにしています。


今朝は、身体の震えに関する記事を転載してみます。

~以下、8月30日読売新聞朝刊より抜粋~

 医療ルネサンス
震えと病気 



 










 神奈川県の男性(70)は、30年ほど前から手が震えるようになった。
 字を書いたり、線香に火をつけたりする時に手元が揺れる。ネジを締めようとしてもドライバーをうまくネジ頭に当てられない。付き合いで酒をついだりつがれたりする時には、容器を持つ手が震えた。最初は右手だけだったが、左手も震えるようになった。

 症状は手が震えるだけ。気になりつつも医療機関へは行かなかった。3年前、知り合いの紹介で東京都文京区の順天堂大病院を受診。脳神経内科教授の服部信孝さんは、「本態性振戦(しんせん)です」と説明した。


「本態性」は原因不明、「振戦」は震え、という意味だ。服部さんによると、震えの原因の中では一番多く、人口の2.5~10%の患者がいるとされる。多くは中年以降に発症するが、小学生のころから出る人もいる。手の震えが一番多いが、頭や首、足、声が震える事もある。

 別の病気、例えばパーキンソン病では、じっとしている時にも震えるが、本態性振戦は、何かをしようとした時だけに震えが出る。
 良性の病気で、進行しても寝たきりや認知症になることはない。ただ、気にするとひどくなったり、年を取ると症状がひどくなったりすることがある。家族に同じ症状が出る人も多い。男性も、母親と兄弟に同じような震えがあった。

 社会生活に支障が無ければ、治療する必要はない。仕事上、人前で震えると困る人などは、交感神経の働きを和らげるベータ遮断薬などを服用する。ただし、この薬はぜんそく、低血圧、心臓病などがあると使えないので注意が必要だ。

 男性は震えがひどかったので、薬を飲むことにした。なるべく人前で字を書かない。人と会う時は、震えることを最初に伝えておく。「あがらない」「緊張しない」「興奮しない」の三つを「あ・き・こ」の心得と自分で決め、人前で行動する時は出来るだけリラックスするよう心がけている。

 「本態性振戦はあくまで良性の病気なので、上手に付き合っていくことが大切」と服部さん。治療をしない人や、生活上困る時だけ薬を飲んで乗り切っている人も多いという。
 ただ、震えには、パーキンソン病や甲状腺の病気。薬の副作用など他の原因が潜んでいることもある。「見分けがつきにくく、見逃すと深刻な状態になる病気もあるので、神経内科を受診して診断を受けて欲しい」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする