継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

季節の変わり目に、ご用心

2013-03-17 07:24:16 | 健康・病気

44歳で突然勤務していた地方銀行を退職して勉強して公認会計士になった51歳のオッサン公認会計士です。
先日、ある経営者から「ついつい、部下を怒ってしまって、部下との関係がギクシャクしている。自分も忙しかったし、体調も通常ではなかったので、反省している。」という相談を受けました。
私は、「季節の変わり目は体調に異変が生じる時期です。その身体の変調が心、精神状態、思考にも影響を与えます。だから、自分がイライラしがちのときは、体調が通常でないときが多いので、思い切って休養をとるように。」と返答しました。
「季節の変わり目にご用心」です。
また、「反省しない経営者もいます。反省することは悪いことではない。」とも言いました。
反省というと、自分の悪かった点をチェックすること、後悔することと思われがちですが、私は違うと考えています。
悪かったことも良かったことも、思いや行動を振り返り、将来につなげることが反省です。拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」きこ書房刊では、反省・工夫として、おススメしています。反省・工夫がないと、成長、向上、発展がないからです
私の365日継続記録表、365日勝敗表です。私も季節の変り目のスランプから脱出できそうな感じです。平均体重は67.28kgと、一旦増えたものが、また、減りました。今年の目標25kg未満に向けて頑張ります。

20130316_2 H250316_2








右のウェブページから汎用版の365日継続記録表、365日勝敗表をダウンロードできます。ご自由にお使いください。


子供の頃からの夢~始めるのに遅すぎることはない!

2013-03-14 12:08:56 | 健康・病気

44歳で、それまで勤めていた地方銀行を退職し、突然、公認会計士を目指し、49歳にして公認会計士となったオッサン公認会計士です。
昨日、それまで勤務していた会社を辞めて、看護士を目指している女性にお会いすることができました。准看護士の資格は取得され、現在、看護士の学校に通われているそうです。その方は、看護士になるのが、子供の頃からの夢だったそうです。一度、就職したものの、その夢をあきらめきれずに、勤務先を退職して、看護士を目指されているということでした。
凄い!カッコイイ!頑張れ!
始めるのに遅すぎることはない。拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」きこ書房刊の冒頭の言葉です。まさに、この看護士を目指す女性にピッタリです。でも、他にも多くのピッタリくる方がいると思います。
決して、「今の勤務先を辞めて、自分の夢を追いなさい。」と言っている訳ではありません。「自分はできない。」とか「今さら無理。」等と考えるのではなく
、「自分の殻を破ることに挑戦してみてはどうですか。」と言いたいのです。
ちなみに、私は公認会計士になるのが子供の時からの夢ではありませんでした。公認会計士がどのような職業かも全く知りませんでした。公認会計士になろうと思ったのは、地方銀行を辞める少し前だったと思います。
子供の頃からの夢を追うのも良し。新たな夢に向かって進むのも良し。
始めるのに遅すぎることはない。自分の殻をぶち破れ。
右のウェブページから継続ツールである365日継続記録表、365日勝敗表(汎用版)がダウンロードできます。ご自由にお使いください。
拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」もよろしくお願いします。
では、また。


「どうせ」「今さら」は禁句!とにかく自分を動かす(継続の法則 考え方②)

2013-03-11 17:55:08 | 健康・病気

44歳で、それまで勤務していた地方銀行を突然、退職し、公認会計士になった51歳のオッサンです。
拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」きこ書房刊は、私が勉強を継続できたコツ、継続の法則をまとめたものです。
継続の法則の考え方②は
、「『今さら』『どうせ』は禁句。とにかく自分を動かす。」です。この考え方は次のような場面で使ってください。
「もう年齢がいっているし、
今さら頑張ったって何になるの。どうせ、私の人生は変わらない。」
一日の終わりに、「疲れた。もう寝るまでに時間がない。
今さら、5分勉強したところで、どうせ効果はない。」
試験直前に、「
今さら、勉強しても無駄。どうせ、頭に入らない。」
でも、
やってもないと本当に駄目かどうかはわかりませんまずは、動いてみることです。一回や二回でなく、動き続けること、積み重ねることです。実践してきた私が言うのだから、間違いありません。
とにかく、
チビッとでも継続していると、いつか、ドッと実行したり、そのうち、ドドッとやるチャンスがきます。日頃、チビッとでも継続していないと、チャンスにドドッとできません。本当です。
私も最近は仕事に疲れて、知識のインプットが思うようにできません。そんなときも
チビッとずつやっています。いつか、ドッと、ドドッとのチャンスを活かすためです
右のウェブページから継続ツールである365日継続記録表、365日勝敗表がダウンロードできます。ご自由にお使いください。
では、また。


「自分は変われる」「自分は成長できる」と信じる(継続の法則 考え方①)

2013-03-09 11:19:27 | 健康・病気

51歳になってもコツコツ努力を続けるオッサン公認会計士です。
何か目標に向かって動き始めるときに大切なことは何でしょうか。いろいろあります。でも、私は、
考え方が大切だと思います。
「目標に向かって努力しても、自分は駄目。できない。」と考えれば、きっとできません。
また、「何の努力もしないで、成果だけが欲しい。」と考えるようならば、その人が、本当の成果を得ることは難しいでしょう。
さらに、「成果なんていらない。好き勝手に、今を楽しく生きればいい。」と考えれば、何か目標に向けて一歩踏み出すことはないでしょう。
このように、その人の考え方が、その人の行動に影響を与えるために、考え方が大切なのです。それに、方法論を加えれば、目標達成への近道ということになります。
私は、
継続するための考え方と方法論として、「継続の法則」をまとめました。詳しくは、左側のおススメの本、拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」をご参照ください。(購入頂けるとありがたいですが、図書館に置いているところもありますので借りて読んでくださっても結構です。)
継続の法則の考え方その1は
、「『自分は変われる』『自分は成長できる』と信じる」です。このように考えなければ努力なんて空しいものです。
私は44歳で地方銀行を退職し46歳で公認会計士試験に合格しました。若い頃から根性・根気のなかった私がよく勉強を継続できたと思います。自分自身を変えることができました。また、成長できたと実感しています。
それは、多分、人間誰もが持っている才能のようなものだと思います。
努力をすれば、人は変われます。だから、あなたも変われます。そう信じてください。
3月初旬の私の継続記録表、勝敗表です。
H250308_3 
20130308_2
鼻炎にも負けず、白星(勝ち)を更新中です。
右のウェブページから汎用版の365日継続記録表、365日勝敗表がダウンロードできます。ご自由にお使いください。
では、また。


”やる気”を継続させなくても、”行動”を継続させることができないか?

2013-03-06 10:33:24 | 健康・病気

44歳で、一念発起し、地方銀行を退職し、公認会計士試験に合格した、51歳になっても、コツコツ努力を続けるオッサン公認会計士です。(長い)
左側、おススメの本リストの
拙著「意志が弱い人の勉強を続ける技術」は、私が、勉強・運動等を続けるために用いた継続の法則について書いたものです。継続の法則は、努力を続けるための考え方と方法をまとめたものです。また、少しずつでも努力を継続した者が、やがて大きな成果が与えられるという原因と結果の関係を表すものでもあります。さらに、成り行きまかせの人生でなく、自らの努力により積極的に自分の人生をより良いものにしてみませんかという自助努力のススメでもあります。
私が考える継続の法則とは、やる気が続かなくても、行動を継続させる考え方や方法のことです。例えば、一念発起したときは、やる気があって、行動はするが、すぐに、やる気がなくなって、行動が続かないというようなことはありませんか。私は、過去何度もありました。(それ以前の問題で、やる気も一念発起もないという時期もありましたが。)
そこで、私が実践し成果が得たのは、
長続きさせるための考え方や方法を、ある程度習慣化してしまえば、やる気・惰性・やる気・惰性を繰り返すことで、行動を継続できるということです
拙著では、その継続の方法、
30の考え方と15の方法を記載しています。よろしければ、ご購入ください。できれば、実践していただきたいと思います。
右のウェブページから、継続の法則で用いる365日継続記録表と365日勝敗表をダウンロードできます。ご自由にお使いください。
では、また。