継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

危機感がない理由 ひとり会議 参拾弐

2024-06-02 15:37:47 | ひとり会議



「今日の議題は、『危機感がない理由』です。」
「先日、知人とお話ししたときに、『超過死亡』という言葉が出ました。
 『なに、それ?』と尋ねられたので、現在、日本で起こっている超過死亡の問題を簡単に説明しました。
 新型コロナワクチン接種が、超過死亡の原因として疑われるという研究者・医師等がいることも話ました。
 新型コロナワクチン接種により、過去の予防接種と比べて、多くの死者、後遺症の方がいることも話しました。
 その方は、7回接種したそうですが、『全然、平気』ということでした。
 実は、7回接種をしても、大丈夫という方は、この方だけではありません。
 私は、300人くらいの方に、新型コロナワクチンの注意喚起のチラシ(日本有志医師の会、東北有志医師の会作成のもの)を、配りましたが、20人くらいの方から連絡をいただきました。
 7回打っても大丈夫という方も数人いました。
 これらの方は、新型コロナワクチン接種を悪いもの、間違ったものとする考え方は、嘘、陰謀論、小説か何かの話という感じだろうと思うのです。

 新型コロナワクチン薬害
 超過死亡
 パンデミック条約
 緊急事態条項
 地方自治法改正
 レプリコンワクチン 等

 テレビ、新聞では、ほとんど問題視されていない、ほとんど報道されないことだと思うのです。
 ネットで、調べれば、制約は、ありますが、いろいろなことが分かります。
 でも、積極的に調べようとはしないのです。
 なぜでしょうか。
 分かりません。
 推測ですが、次のような先入観、偏見があるのではないでしょうか。

〇 政府・地方公共団体は、常に、国民のために、正しい仕事をする
〇 医師は、人間の身体に関すること、病気に対する対処法、予防法を完璧に理解している
〇 テレビ、新聞は、常に、国民のために、正しい情報を報道している
〇 自分は、今まで大丈夫だった。だから、これからも大丈夫だ

 受け身ではなく、積極的に、情報を取りに行ってください。
 自分がよければ、それでいいではなくて、多くの方が辛い思いをしていることを知ってください。
 忙しいかもしれませんが、少しずつでも、情報を取りに行ってください。
 日本の危機的な状況に、気が付いてください。」
「今日も一人で、喋ったなぁ。
 まだ、体調が万全ではないかぇ?」
「はい。」



 新型コロナワクチン接種による後遺症で苦しんでいる方がいます。
 新型コロナワクチン接種により亡くなられた方もいます。
 政府は、必要な情報を明らかにせずに、必要な調査をやろうともしません。
 救済措置も十分ではありません。
 また、新型コロナワクチンを国民に接種させようと、情報操作や無料という方法を使っているようです。
 さらに、自己増殖型の新型コロナワクチンを承認してしまったようです。
(ほぼ新型コロナウィルスと同じように思います。)
 多くの方が、新型コロナワクチンの危険性の認識を持たないと、声を上げないと、この現状は変わらないと考えます。
 新型コロナワクチンのリスクについて、関心を持ち、情報を入手してください。
 実は、この新型コロナワクチンリスクの問題は、さらに危険な新しいワクチンの普及=日本が実験場になるということ、世界保健機構を通した世界各国を支配しようとする取り組み=パンデミック条約等へ、繋がっています。
 テレビ、新聞等の大手メディアの情報に惑わされずに、正確な情報を入手し、認識を持っていただきたいと考えます。
 多くの国民が、知ることで、認識することで、悪い奴らは、力が削がれていきます。
 関心を持って、コロナワクチンのリスク情報を入手してください。
 その情報を、身の回りの方に知らせてください。

 

新型コロナワクチン抗議宣言 ひとり会議九 - 継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

新型コロナワクチンに関する抗議宣言文令和5年6月1日令和5年11月30日一部改正1.私たちは、新型コロナワクチンの危険性を認識しています。2.私たちは、新型コロナワク...

goo blog

 


  新型コロナワクチンに関する悪事も、段々と多くの方が知ることとなりました。
 情報発信者だけでなく、私のような情報受診者も、デモ参加、署名、情報拡散等の形で、活動できるようにもなりました。
 なんとか、悪だくみを阻止し、全容を明らかにして、被害を受けた方への救済が進む状況まで、持って行ってもらいたいと願っています。
 当ブログでの、新型コロナワクチン抗議宣言も、掲載して1年経過しましたので、これで、終了とします。





 我が家のサツキです。
 花を見ると、ホッとします。
 ありがとうね。
 
 このブログを見てくださった皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 では、また。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿