継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

回復するのに一週間かかりました。

2014-02-08 22:19:34 | 健康・病気

 先週の土曜日、日本酒大好きの知人とおいちぃ日本酒を飲みに行きました。このときのおつまみに食べた生牡蠣が悪かったのでしょうか。翌日は下痢、翌々日からは便秘で、おまけにモーレツな寒さにやられ、体調を崩してしまいました。
 本日、やっと本調子に戻りましたが、一週間かかりました。
 もう年なんだから、危ういものには近付かない、生ものに注意する等、反省することだらけです。
 私の365日継続記録表、365日勝敗表です。

H260208
20140208

 当然、黒星が2つ付いてしましました。反省しています。
 努力を継続していくには、体調管理が大切です。(分かっちゃいるけど、守れない。)
 今回、継続が中断して、体力が回復する過程で、「もうしばらく休もうか」とも考えましたが、「まずは、半歩でも、できることから」と、継続の法則の考え方を取り入れ、なんとか再開しました。
 本日より、通常ベースで頑張ります。
 このブログを見て、52歳のオッサンの努力を続ける姿勢に何かを感じて、自分も何かを継続してみようと思い、行動を起こしてくれる方が、たくさん出てくれれば、こんなうれしいことはありません。
 継続ツール、365日勝敗表は、右のウェブページから、2月分の365日継続記録表は、1月終わりの方のブログからダウンロードできます。ご自由にお使いください。
 使い方及び継続の考え方・方法については、拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」をご参照ください。左のおススメの本から購入可能です。
 52歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


久しぶりに腕立て伏せをしてみると・・・

2014-02-08 07:00:48 | 健康・病気

 久しぶりに腕立て伏せをしてみると、肩が痛いこと、痛いこと。
 「こりゃ、いかん。」と思いました。
 少しずつでも続けていれば、こんなことにはならなかったでしょうが。継続の法則に従って、1回でもいいから腕立て伏せをするようにします。反省・・・。
 さて、前回の謎の図は、OSI基本参照モデルを記憶するためのものでした。これは、機種の異なるコンピュータを相互に接続することを目指したネットワークアーキテクチャです。
 

 物理層(パソコン→物→物理)
 データリンク層(データ→データリンク)
 ネットワーク層
 トランスポート層(運ぶ→トランスポート)
 セション層(会話する→セション)
 プレゼンテーション層(パワーポイント→プレゼンテーション)
 アプリケーション層(ワード・エクセル→アプリケーション)

 公認会計士修了考査では、ITに関する知識も問われます。現時点で、OSI基本参照モデルのようなレベルが出題されることはないでしょうが、将来は、どうでしょうか?
 さて、また、謎の図です。法人税法の一部を記憶するためのものです。これは簡単でしょう。

Kasiritu

 このブログを見てくれた方が、コツコツと努力を重ねて、目標、理想、夢の達成に少しでも近づいてくれれば幸いです。
 コツコツと努力を継続する考え方と方法が記載された拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」は左のおススメの本から購入できます。是非、ご一読ください。
 52歳のオッサン公認会計士でした。