【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

沖縄に行ってきました!

2009-01-25 | 先生達の【ヒ・ミ・ツ】
寒中お見舞い申し上げます!
りす組(0.1歳児)副担任の徳守裕佳です
遅くなりましたが、今年、初ブログです
今年もよろしくお願い致します


年末年始にかけて、家族で沖縄に行ってきました!
高校の修学旅行以来の沖縄だったので、行く前から、ドキドキわくわく


大阪を出発した時は重ね着重ね着!マフラー!手袋!!というモコモコな服装でしたが、沖縄はカーディガンや薄いコートで過ごせる暖かさでした


今回の旅行では、絶対に行きたい場所が2つあって、その両方に行けてとても満足でした

そこは・・・ひめゆりの塔と美ら海水族館です


ひめゆりの塔では、実際に戦争を体験され、辛い思いをされた方が、自分の見てきた悲惨な現実を、
少しでも多くの人に知ってもらいたい、平和な今がどれだけ大切か考えて欲しい、
という思いでお話されていました。
戦争については、今まで記事や資料をみて、学校で習ってきましたが、実際に体験した方が「こうだったのよ」「その時、私はこう感じたのよ」と懸命にお話して下さるのを聞くと、“戦争”というものが本当に悲惨でたくさんの人の人生を奪ってきたんだなと思い、とても怖くなりました。
当たり前のような平和な日々にちゃんと感謝して、大切にしなければいけない!と本当に感じて、とてもよい経験になりました!


次の日は美ら海水族館
美ら海水族館といえば・・・


巨大な水槽
目の前が水の青さで真っ青になるほど本当に大きくて、そしてとっても綺麗でした

この中では、ジンベイザメやマンタが長期飼育記録世界一を更新中なんですよ

その他にも、たくさん可愛い海の生き物がいっぱい





私は、仲良く寄り添うこの2匹が可愛くって、思わずキュンとしちゃいました
時々、体をすり寄せたりして、ラブラブだったんです


本当に、たくさんの見どころ満載で、1日中いても飽きない場所でした!
サメがガバっと口を開けた形の歯の模型があるサメ博士の部屋は、子どもたちが見たらきっと喜ぶんだろうな~と思いながら、私がめいいっぱい楽しんでしまいました(笑)



気温も人もあたたかくて、のんびりと時間が流れる、そんな素敵な沖縄
とっても楽しかったです

今「どこか旅行に行きたいな」と思われてる方は、沖縄がオススメです
そして、行かれた際にはぜひ、ひめゆりの塔と美ら海水族館に立ち寄ってみて下さいね

甘い誘惑~♪

2009-01-24 | 先生達の【ヒ・ミ・ツ】
こんにちは!リス組(0.1歳児)補助担任の林ひとみです

お正月休みの間に、食べ過ぎて増量してしまったのでダイエットをせねば!と
思っていた矢先、友達から『かわいいケーキ屋さん発見』のメールが・・・

誘惑に負けて・・・行ってしまいました

ちょうど昼過ぎだったので、ケーキ付きのパスタセットを頼んだのですが
ケーキも美味しかったですが、パスタがとても美味しくて

場所は、中百舌鳥なので少し遠いですがパスタ&ケーキ好きの方にはオススメです。

興味のある方は、下のアドレスをクリックしてみて下さいね
http://www.angela-sweets.com/

成せば成る?!

2009-01-23 | 先生達の【ヒ・ミ・ツ】
こんにちは。

園長の田中啓昭です

今、話題の本を読んでみました。

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
石川 拓治,NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


読んだ感想は



「とにかく、一生懸命になってみよう」です。




そうすると、きっと良いことがあるかもしれない、と自分を信じて





あきらめずに、やり遂げようとする気持ちは大切だと思います。

でも、時にはあきらめることも大切な時はあると思います。



その見極めが非常に大切なのではないでしょうか。





自分の信じた道をどんな苦難があっても突き進むのか、

それとも引き返すのか、方法を変えるのか。






どの時期にどうすることが、「自分として最良の方法なのか」

いろいろな情報を整理して、自分の進むべき道をよく考え、見極めること

が大切だな、と思います。


人は決断する時って、偉そうに言っても不安なものです。

その時に、自分一人ではなく、一緒に考えてくれる人がいれば勇気百倍ですね。




※機会があれば木村さん(本表紙のおじさん)のリンゴを食べてみたいです。



第11回子育て支援事業キッズぽけっと「まねっこ体操を楽しもう!」

2009-01-22 | 先生達の【ヒ・ミ・ツ】
こんにちは
うさぎ組(2才児)担任の奥西智子です
最近は寒さも厳しくなり、朝起きる時は目覚まし時計と格闘しています(笑)

さて、そんな寒さにも負けず今日は、地域のお友達とうさぎ組の子ども達で、
第11回子育て支援事業「キッズぽけっと」『まねっこ体操を楽しもう!』をしました

初めは、「やったぁ!!地域のお友達と遊べる!!」と楽しみにしていた子ども達ですが、

顔を合わせると「あ!!恥ずかしい・・」と照れるうさぎ組の子ども達でした

緊張した雰囲気でしたが、『あくしゅでこんにちは』の歌に合わせて、

地域のお友達と握手をして慣れてきたのか、「まだ握手してへんで~」とお友達を探して楽しんでいました

   

緊張もほぐれた後は、ビックブックの『はらぺこあおむし』を見ました

    


CDの音楽に合わせてあおむしのミニ人形がたくさんの食べ物を食べにでかけます

リズミカルな音楽に自然と体を動かしてノリノリの地域のお友達とうさぎ組の子ども達でした

途中で、あおむしが近づいてきた時は少し驚いていましたが、「あははあおむしさんがきた~!!」と喜んでくれました

最後にあおむしがチョウチョウになるとみんなも両手を広げチョウチョウに変身です

   

徐々に、雰囲気も和んできたところで今度は絵本の『できるかな??』を見ながらCDの歌に合わせて体を動かしました

絵本の内容はというと、いろいろな動物が首・肩・腕・足を「きみ~は~できるかな~?」と歌いながら言うのでそれに合わせて真似をします

  


この歌もとてもリズミカルで「できるよ!!できる!!できるよ!!できる!!」と体を動かして、「ネコさ~ん!!」「足やで足」と興味を持つ子ども達です

  

そして、子ども達の元気さには驚きました!!

「まだやりたいなぁ」「次は?」と最初の緊張感はすっかり忘れ、「まだ遊びたい~」と言っていたので

その声を聞いて、最後にみんなで季節感のある『きたかぜこぞうのかんたろう』の歌を歌いました

この歌は、途中で「かんたろう~!!」と叫ぶところがあるんです。

このフレーズが園児は大好きです

地域のお友達も、このフレーズがお気に入りになったようで、

うさぎ組の子ども達と一緒に大きな口でかんたろうを呼んでました

最初は、「恥ずかしい」となっていた子ども達ですがクラスに帰るなり「新しいお友達と楽しかった

「次は鬼さんが来る時、地域のお友達も来るねんな」と、また地域のお友達と会えることを楽しみにしていました

今日は少しの時間でしたが、一緒に体を動かし仲良くなれたことを嬉しく思います

また、楽しいひと時を一緒に過ごせたらと思います

今日はありがとうございました

冬の必需品!!

2009-01-20 | 先生達の【ヒ・ミ・ツ】
こんにちは ぞう組〔4・5歳児〕担任の坂部美佳です

寒い冬 みなさん体調は崩していませんか??

冬の必需品は「ティッシュペーパー」ですよね

私も鼻がつまりやすく、よく出ます

上の写真は、以前にかわいいさのあまり衝動買いした物です

毎日使う必需品ですが、使うのが楽しいティッシュケースです

私は鼻をかむと“スッキリ”ですが、このティッシュケースの子どもは…

ず~~~っと出続けてますねぇ