ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

継続的改善

2005-07-27 | ISO成功法
 今回から継続的改善についてまとめることにする。
単なる改善とどこが違うのか、そんなことから考えてみたい。

改善はimprovementでなく、日本語のKAIZENが国際的に通用するので、そのまま使って欲しかったが、無理だろう。

継続的の解釈はISOの委員会でも迷ったようだ。
英語の微妙なニュアンスはわからないが、はじめcontinuous:連続的な、切れ目のないが使われた。2000年の改訂の時には、continual:段階的に、間隔をおいて繰り返していく、に変わった。

大切なことは、言葉の解釈でなく、実践である。
計画的、段階的にメリハリをつけてPDCAをまわすこと。と解釈している。

意識しないとPDCAにならない。人に押し付けたり、一部の人がする改善はPDCAになってないことが多い。
PDCAは難しい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目から鱗.4 | トップ | 継続的改善52のポイント »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ISO成功法」カテゴリの最新記事