ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

「QCをすると不良が増える」

2006-01-18 | 高シナジー経営
「QCをすると不良が増える」
ある先輩から聞いた言葉である。

デミング賞の審査では、具体的成果が求められるが総合効果のなかには、不良の推移がある。本物の品質管理を実施した会社かどうか見分けるには、品質管理を導入した直後の不良の変化を見るのだそうである。

導入初期には、潜在化していた不良が顕在化することにより不良が増える。その時期がしばらく続いてから不良が減っていく。富士山のように不良が推移するのが本物の証拠であるという。

興味ある見識と思う。
私の知るかぎりでも、ごくわずかの経営者が隠さず不良を報告しろとの導入宣言をした例がある。その社長は不良の報告を進んで聞き、報告者に感謝したそうである。そのような会社は成果をあげる会社である。

よい製品は技術が作る。
よい技術は組織が育てる。
よい組織は人が作る。
その人は、PDCAという燃える情熱がつくる。

失敗を恥じる気持ちがあっても、失敗を隠していては技術は向上しない。
品質管理をするということは、不良を恥じるから、不良の再発防止、予防が出来る。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 継続的教育.2 | トップ | 開発ということ »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kawa)
2006-01-18 15:57:40
お久しぶりです。

スポーツ以外のことも書いているので、よかったら意見をお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高シナジー経営」カテゴリの最新記事