十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

晩夏を楽しむ昆虫達

2024年08月26日 | 昆虫
今日は昼から久々に陽が射す日でした 昆虫達も花の周りで晩夏を楽しんでます
チョウセンシオンにはクジャクチョウが沢山集まり花の上に花が咲いた様に
見えました

クジャクチョウ
花の上に更に花が咲いた様に見えます

クジャクチョウの群れ

ミドリヒョウモン
ミドリヒョウモンはアワダチソウが好みなのでしょう


サカハチチョウ
翅の模様が逆さ八の字に見える蝶です

チャイロスズメバチ
落ちたプラムを食べる比較的珍しいチャイロスズメバチです

コガタスズメバチ
チャイロスズメバチ同様に落ちたプラムを食うコガタスズメバチです
今年は早めにスズメバチトラップを掛けたので例年よりスズメバチの数は
少な目です しかし初秋に成ると共に数を増して来た

オオルリボシヤンマ
スイレン池には例年イトトンボが多く来るのに今年は大型の
オオルリボシヤンマが多い 水量が増えたので産卵に懸命です


昨日の気温より11℃も低いと寒く感じます

2024年08月25日 | 日記
今日は日中の最高気温は23.1℃です 昨日の最高気温が34.5℃だったので
陽も照らず肌寒く感じました 寒暖の差が激しいと体調も狂います
山の様相も秋へと近付いてます

オオツリバナとツリバナ
ツリバナの実も赤く成って割れ始め秋を感じさせます
オオツリバナの実が真っ赤です

ツリバナは少しだけ赤く成って来た所です

ドングリ
ミズナラのドングリが落ち始め坂道に転がって溜まってます
今年は天気が良かったので木の実類は豊作だと思います
熊も人里には降りて来ない事を願ってます

福井県から頂いた大豆
音更大袖振り大豆と一緒に蒔いた福井県の大豆はやっと開花期に成りました
品種が不明ですが実が生るのが楽しみです
十勝で栽培の大豆は実を付けているのに晩生なのでしょう

ミョウガ
この所ミョウガが毎日採れます 踏み倒した茎をかき分けると
ミョウガが出てます 木陰に植えたミョウガも毎日少しずつ採れます
花が出る前に採りたいけれど花が咲いて初めて気が付きます

アジウリ
たった2本しか植えなかったアジウリなのに 結構実が付いてます
前日に触って硬かったのでまだ早いと置いてました
今日行くと何と腐敗してます アジウリの収穫時期の判定は難しい

腐っては元も子も有りません 大きな物を採って来ました


お盆過ぎなのに猛暑でした

2024年08月24日 | 日記
北海道十勝地方はお盆を過ぎるとそよ風が吹いて涼しいはずなのに
何と言う事でしょう 朝からグングン気温が上昇して34.5℃にまで達した
昨夜も夜中には雨音がしてて 森の中にはキノコが生えて来た

テングタケ
綺麗な形のテングダケが出て来ました

オニイグチモドキ
外見ではオニイグチとオニイグチモドキの判別が困難だと聞きます
取り合えずモドキとしておきます


カイメンタケ
一目で分かるカイメンタケです

森の植物
サラシナショウマの白い花がブラシの様に見えます

ウドの実が黒く成って来ました

キツリフネの花が風に揺れてました

ウバユリの実が緑色で艶々してます

セイタカアワダチソウが至る所に生えて在来の植物が数を減らしてます

ツルニンジンが木陰でひっそりと咲いてます

葉が食われ丸裸の柳
何の幼虫が柳の葉を食い尽くしたのでしょうか 葉が食われて丸裸に成った
柳の木です ほんの僅かの期間の出来事です

枝には蛾の幼虫らしき蛹が付いてます 大量発生した毛虫が葉を食い尽くした
様です


ドングリが落ち始めた
秋なのですドングリが落ち始めました

プラム サンタローザ
幾らも生らないサンタローザがスズメバチの標的になり 食われて
無く成りそうです 手の平一杯しか今年は採れませんでした

アキアカネ
秋ですあちらこちらでトンボを見掛ます

夕方日が沈む時間帯でも気温が低下しない
異常気象なのでしょうか日が傾く時間なのにも関わらず気温が下がりません
こんな日は今年も今日で終わりに成るでしょう


毎夜中に降雨が有ります しかし日が出ないのに蒸し暑い日中です

2024年08月23日 | 日記
この所毎夜中になると降雨が有ります カラカラ天気が続いたので
帳尻合わせの降雨なのでしょうか
お陰様で毎日キユウリ採りです キリギリスでもいれば良いのだが全く見ない

ミョウガ
先日収穫したミョウガ畑を確認すると又花芽が見えます
雨降り続きが良いのかな?


こんなに採れました


期待もして無かった木陰に植えたミョウガ畑にもミョウガが出てた

木陰のミョウガ畑で採れたミョウガ まだ出始めなのでもっと出るかもね

ネクタリン
袋掛けした筈なのに袋が無くなり実が露出してます 真っ赤な色の
ちびネクタリンです


最後のソルダム収穫を行った 熟して実が落ち始めたのとスズメバチの食害で
実を全部捥ぎ取りました 生らぬのも困るが生り過ぎにも困ります


サンタローザ
プラムのサンタローザにはスズメバチが集まり食い荒らしてます
特別に美味しいとも思わないけれどもスズメバチには好物らしい


ブドウの巨峰
巨峰も蔓の一部が鹿に食われ心配したけれど僅かに実を付けてくれました
若干色が付いて来た様です

リンゴ
果樹の師匠から頂いた林檎は昨年は鹿に樹皮を剥がされて生らなかった
しかし今年は立派に実を付けてくれました

紫蘇の花
勝手に生えて来た紫の紫蘇に花が咲いてます この実が塩漬けすると
美味しいのです

オオセンナリ
勝手生えしたオオセンナリを畑の片隅に植えて置いたら どんどん大きくなり
人の背丈を超えてしまった 本当に成長が早くて驚きます

オオセンナリの花

タランボに花芽
ウコギ科の植物なのでウドに似た花芽が出て来ました
ウドも同じウコギ科の植物なので花は似てます


カラハナソウ
カラハナソウが蔓を伸ばし他の枝や支柱に巻き付いて開花を始めた
ホップの仲間なので似てるがホップとして使えるのかは疑問です


イタドリ
イタドリが開花期を向え花盛りです



クロスジハナアブ
秋の花には一見蜂に似たハナアブが来てます



今日も暑い日
今日も一日中曇天続きなのに何故か最高気温は30.8℃で
蒸し暑い日でした 明日の予報では更に暑く成って32℃の予報です


大根の種を頂いたので蒔いて見た

2024年08月22日 | 日記
もう8月も22日なのに家内がおでん大根の種を貰って来た 今頃から種蒔きを
してどんな大根に成るのか畑が余ってるで取り合えず蒔いて見た
ミョウガ畑を覗くとまたミョウガが生えてます 今年は生り物に恵まれます

おでん大根播種
今夜はまた降雨の予報なので播種日和です 普通大根を植えたのに自分でも
物好きだなと感心してしまいます

 

葉物野菜の畝がすこしだけ余ってたので蒔きました

ミョウガ
前回ミョウガ畑を隅々まで確認して収穫したのに覗くと白い花が見えた
再びミョウガ発生です 食べ過ぎたのか物忘れが段々激しく成ります

今日も沢山の野菜
毎日採っても採っても野菜が生り続けます 生らなければ寂しいが
採れ過ぎも困ります


バケツに入りきらず 今日は退散します

ブドウ
池田ワイン用品種のブドウが少しだけ色づいて来た


アジウリ
大きく成って来たアジウリを押して見てもまだ硬い 採り時期が難しい
置き過ぎれば腐ってしまいます


キノコ
夜中に雨降りが続くのでキノコも発生してます
太い枝を持ち上げて生えて来たキノコです

キノコの裏側

ハナイグチが生えて来た

アシグロタケも生え始めてます

アシクロタケの裏側です