8月末は十勝では立派な初秋です。
初秋なのに朝夕の冷え込みが強い日が続きます。
半袖では鳥肌が立つ程です。
殺虫剤散布
せっかく蒔いた大根も植っ放しでは葉を青虫に食い荒らされてしまいます。
大切な秋大根に殺虫剤を散布しました。

キノコ探し
気温が低下すれば悪い事ばかりでは有りません。
大好物のキノコが生えてくる、キノコ探しも楽しみの1つです。

キノコ狩り
まとまって生えて居る場所を発見すれば労する事無く
沢山採れます。

食べ頃のハナイグチ
虫にも食われて無い食べ頃のハナイグチです。

タマゴタケが1本
ハナイグチの他にこれも食べ頃のタマゴタケが1本有りました。
義兄が何処からか見付けて来ましたよ。

地味な蝶
目立つ配色の蝶が多い中、地味な色の蝶が飛来しました。
たぶんクロヒカゲでしょう。

ジャガイモ収穫
娘とその友や義兄夫妻が来たのでジャガイモの1列を掘り取りしてもらいました。
クラスメートに貰った種芋と肥料のお陰で良いジャガイモが採れました。

今日は満月か
山小屋から帰路につく頃には東の空に赤い月が昇って来ました。
どうやら今日は満月の様です。

初秋なのに朝夕の冷え込みが強い日が続きます。
半袖では鳥肌が立つ程です。
殺虫剤散布
せっかく蒔いた大根も植っ放しでは葉を青虫に食い荒らされてしまいます。
大切な秋大根に殺虫剤を散布しました。

キノコ探し
気温が低下すれば悪い事ばかりでは有りません。
大好物のキノコが生えてくる、キノコ探しも楽しみの1つです。

キノコ狩り
まとまって生えて居る場所を発見すれば労する事無く
沢山採れます。

食べ頃のハナイグチ
虫にも食われて無い食べ頃のハナイグチです。

タマゴタケが1本
ハナイグチの他にこれも食べ頃のタマゴタケが1本有りました。
義兄が何処からか見付けて来ましたよ。

地味な蝶
目立つ配色の蝶が多い中、地味な色の蝶が飛来しました。
たぶんクロヒカゲでしょう。

ジャガイモ収穫
娘とその友や義兄夫妻が来たのでジャガイモの1列を掘り取りしてもらいました。
クラスメートに貰った種芋と肥料のお陰で良いジャガイモが採れました。

今日は満月か
山小屋から帰路につく頃には東の空に赤い月が昇って来ました。
どうやら今日は満月の様です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます