真説・弥勒浄土      

道すなわち真理の奇蹟

Rayの呟き~切磋琢磨し、自分を徹底的に改革し本性に還ること

2024-03-12 20:25:32 | Rayの呟き

情報は変化を知る機会です。大きな変化を目の当たりにしているとき、転変天地も人々の動向も、みな道場における修道の糧ととらえなければなりません。

地球規模を鏡とした錬磨の機会です。時勢に応じて変化することに対して社会の紀律は「思い通り」でいいでしょうか。

仏教では、四弘誓願:衆生無辺誓願度(すべての衆生を悟らせよう),煩悩(ぼんのう)無量誓願断(すべての煩悩を断とう),法門無尽誓願学(仏法のすべてを学ぼう),仏道無上誓願成(無上の悟りに至ろう)という種の誓いを建てました。

参照:tsurumi3776.sakura.ne.jp/b6-siguseigan.htm

スピリチャルメッセージは、人類が目指す「道徳的世界:弥勒世界」へ準備段階を誘導し、感覚的に未来を鳥瞰してきました。現在、スピリチャル世界でもまだ人類の覚醒状況は十分ではありません。

新コロナパンデミックのように、社会が「どんでん返し」して一旦落ち着きを取り戻すと考えている方もいるかもしれませんが、実際は自分の進む道が明確に明らかになる(確信が持つ)まで、まだまだ様々なハプニングが続きます。

なぜなら、人々の意識は閉じ込められていたため、どこが目標地点なのかまだ理解できないからです。「小さな光明」から始まるのは確かですが、理解していると考えるのは最も障害となる意識形態です。

もうお気づきのように、あなた自身が創造の原点だか、未詳のままでは、どこにいるのかさえ分かりません。今、現実の自分の都合よい奇跡が起こったから覚醒が進んでいると思うのは尚早です。

スピリチャルメッセージで「新しいステージの入り口に着いたばかり」あるいは「最高のものはまだこれから来る」と伝えているのは、聖書などでも伝承されてきた「虹の梯のたもとの黄金の壺」に至る物語を意味しています。

「思い通り」で理想の世界は実現するでしょうか。道場であるこの世界は、マクロ的に世界の状況を知る見識に基づきます。しかし「天命の性の一点の霊明」を具えていても、物欲や外界の牽引を受けやすい状態にあります。

したがって、これからの創造のために規矩が必要であり、それによって邪な偏向や頑空に陥らないようにしなければなりません。

過去の時代、仏教の基礎となっていた「四弘誓願」(新しい時代の四弘誓願は時代にあったものが降ろされています)を例に挙げましたが、そのほかにも重要な規矩が用意されています。

改革をするなら、根源創造主が主宰する仏規や宗旨から離れることはできません。覚醒し、さらに進化をし続けことは自己を切磋琢磨することであり、このことに正しく認識してほしいと思います。

新しい時代を創造するとは、時代の違いや、その場所や人々それぞれに異なった方法で導く必要があり、それであって初めて人々の才能・能力を活かすことを求められるからです。

人々を指導する立場の人は、根源創造主が降ろされた守るべき礼や守るべき規矩を原則通りに守り、決して捻じ曲げてはなりません。今回は人類史上嘗てない結実の時です。

各宗教や哲学・思想などを超越し「悟り・超生了死・解脱」によって地上天国を創造する時代、神々と共に人類が夢見てきた至極の時代が到来しているのです。

AD


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 天道の淵源 (四)法灯伝授の機微について

2024-03-12 20:16:40 | 天道の淵源

(四)法灯伝授の機微について

弓長恩師は達摩大師の正脈を継承して十八代目の道統を担い、心眼の開悟を普く衆生に対して行っておられます。

天命の法灯は霊妙不可思議な伝法をもって千四百余年間守り続けられて今日に至ったのであります。

達摩初代祖は南天竺印度香至国の第三皇子として聖誕されましたが、王位に恋でるのを嫌い印度二十七代、般若多羅尊者に師事すること四十年、師の遺嘱(いしょく)を守り中国の縁が熟したのを悟られて、粱の普通八年九月、ふたたび中国に天命を担って神光二祖に伝えられました。

神光二祖は、三教(道教・儒教・仏教)を読破し、四十九年間経典を講自、人天百万の弟子がいました。

最初大師に会っても、経典の文句に依存してとても高慢な態度をとっていました。

法の器が大きく利根の深い大智英邁(だいちえいまい)で、衆に卓越する知能を持っておられましたから、色々の試練と感化によってようやく正道に目覚められました。

わけても大師の子の言葉が開悟の決定的な意思となりました。

「神光よ。真伝は文字を読みあさって得られるものではない。自らの心霊に明師の面授と指点を受ける必要がある。紙上に画いた餅は食べられないのと同じように、紙上に書かれた法は因果から逃れ、輪廻転生の路から解脱することはできない。真の路は口をもって伝え、心に印し刻むもので、もし汝が実相を観、霊覚の境界へ到達したい念があれば一切の諸相と文字を離れ、着相と執念を捨てて、人心の真諦を直指されなければならない。しかる後に本性を見て成仏できるであろう。」と説破されました。

二祖は求道の志、熱烈の余りに弟子を捨て、一途に大師を熊耳山(ゆうじさん)に追い。雪の中に三日三晩坐し、自ら刃をもって左の臂(ひじ)を断ち切って真心をあらわし大師から心法を得られました。

それで大師を初代祖と奉り、神光祖を東土の二代祖と奉っています。

坐禅は単なる外形的なもので、要はその神髄の心法を得ようとするためのものです。

結跏趺坐(けっかふぎ)といって、足を組んでいるのは精気神の循環が脚部に流れるのを遮断して法輪の転環を容易にさせ修煉する方法であり、坐禅が目的ではありません。

大師の面壁九年の禅行はなおも霊光を磨き、一層純熟にして道を後世に挙揚されたいがためであります。

神光二祖は初祖から「慧可(えか)」と道号が付され、道脈を僧璨(そうさん)三祖に伝えられました。

僧璨三祖から道信四祖に伝えられ、道信四祖から弘忍(ぐにん)五祖に伝えられ六代慧能(えのうそ)祖に至るまで絶えることなく、師資相承(ししそうじょう)の伝統を守り続けて参りました。

心法は、地位・学問や社会経験が深いことによって得られるものではありません。

六祖は文字を知りませんが、智慧はもっとも聡明でありました。

弘忍五祖が晩年に道脈を後継者に付嘱されるに当たって、ある日弟子門人を集め「世人にとって生死のことほど重大なことはない。

汝らの終日を見るにただ目前から来世の福しか求めず、生死の苦海から永久の離脱を求めようとしない。

己(おのれ)の本性が迷ってしまえば如何なる福もあり得ない。

正法は解明し難いものである。汝らはいたずらに私の言葉を記し、修持して任が終わったと思ってはならない。

今汝らは各自に智慧を観、意のままに本性般若の実相を偈(げ)に記してみよ。」そして「もし語意が私の心法に符合するところがあれば衣法(えほう)を付そう。」といわれ、弟子たちの修行の深さを試されました。

時に門下高僧、七百余名の中の上座、神秀(しんしゅう)は学問内外に通じ、衆の敬仰の的になっていました。

この人でなければ誰も当たる人はないであろうと大衆の賞める声を密かに聞いた神秀は、夜中に起きて壁に一偈を書き留めました。

すなわち「身は是れ菩提樹、こころは明鏡台の如し。時々に勤めて払拭し、塵埃をして惹(ひ)枯らしむることなかれ。」

五祖は神秀の作であろうと思いましたが、賞讃(しょうさん)はしても法嗣(ほうし)として付法をする気には慣れません。

自己の身体を樹に例えたり二十六時中掃除や打坐をすれば世の汚れを浄められる意味ですが、真如の本性を観るに至らないことを指摘いたしました。

ところが入門八か月にしかならない無学者でいつも田舎者といわれる慧能祖が、これを聞いて即座に口でもってこう答えられました。「菩提、本、樹に非ず、心境も亦台に非ず、本来無一物、何ぞ塵埃を払うことあらん。」

五祖は大いに驚き、慧能の見性を知り、夜中密かに部屋に召して、無上微妙・秘密・円明真実の正法眼蔵と法宝を授けました。

天道は頓修頓悟の法であるので、法器や智慧の大なる人は、一度の心眼点破でも大徹大悟が可能であります。

神秀様は客観的に自分の心身を台とか樹とか形象に結びつけて、漸修漸悟(ぜんしゅうぜんご)の段階を歩んでいました。

慧能祖はそれ以上に深く、無為を主体にして無相無念、無一物境界に自己を融合させておられました。

慧能祖は祖脈を継いで六代祖となられましたが、当時の仏教界の頽廃(たいはい)を嘆き、正法を儒者の白馬祖に伝えられました。

道脈の移り変わりは時と運に応じて不思議な妙用を齎す者であります。

その時、かような偈を白馬祖に遺されました。「釈迦、我より宗風(そうふう)を絶つ、儒家我を得て万法に通ず。日後三期に普度が開かれ、正心誠意、中庸に合す。」と明らかに証明されています。

孟子様から仏教に移った天命は、約九百五十年を経てふたたびと儒聖に伝わったわけであります。

これを「道が火宅に伝わる」といいます。火宅とはすなわち苦悩に充ちる世界の意味です。

つまり、今日までの祖師は出家した僧職であるのに比べて、白馬祖以降は普通の家に住む人の中から道脈の祖師が出現することになりました。

続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥勒真経~三十五、三遍持念せば怕(おそ)る神通あり 魍魎邪魔(もうりょうじゃま)を化して塵(ちり)と為す

2024-03-12 20:14:10 | 弥勒真経 解釈

言葉は心の動きを表すものであるから、人の器の大小と賢愚(けんぐ)・利鈍(りどん)によって与える影響に大小の差こそあれ、微妙に大霊界に及ぶ。誠意と邪念によって発する言葉にも違いがある。

邪(よこ)しまの心を抱いていれば、たとえ千回誦(とな)えても仙仏に感じ達することができないが誠の心を以て言葉に再三持念したときには鬼神(きしん)すら怕れて遠離する。

三度繰り返しているのは心意の神佛を求める切実の表れを示す。

正しい雄叫(おたけ)びは神佛に達せられ、邪霊・魔神も怕れて避ける程の力を有している。

況や(いわ)んや真言は老〇(ラウム)が人々に危急存亡の時、連絡する為に与えられた暗号であるので、効力は大きいものである。

正法を持してそれを言葉にした場合、一切の山川草木に潜んでいる妖精怪物は共に影を潜め、跡形もなく灰塵と化す。

この二章は共に三寶の霊験を明らかにしている。

続く

末日(未の会)には、まだ始まったばかりです。

棚から牡丹餅、結果を早く求めすぎる傾向、何よりも自分が誰であるかわかるまで、一番難しいのは自分自身という足元の課題です。

人それぞれの因果の清算が伴いますが、求道によって一旦危急存亡の時に救われる『三寶』を授かります。

明日高山の航空機事故、シンガポールの高層ビルの火災など、『三寶』によって修道者の命が守られた例はたくさんあります。

くれぐれも誠心(まごころ)が大事であること。

三十四,三十五では、その時の対処法が説明されています。

特に三十四では人類久遠の課題であった『今と永遠の命」について説明されています。

玄関が啓かれた修道者が至る逍遥自在な世界にも触れています。

弥勒真経の醍醐味です。

AD


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月8日:マイク・クインシーのハイヤーセルフからのメッセージ

2024-03-12 10:55:49 | スピリチャルメッセージ

2024年3月8日:マイク・クインシーのハイヤーセルフからのメッセージ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする