goo blog サービス終了のお知らせ 

二銭銅貨

星の数: ☆良い ☆☆すごく良い ☆☆☆激しく良い ☆☆☆☆超激しく良い ☆☆☆☆☆ありえない

犬神家の一族

2007-01-08 | 邦画
犬神家の一族  ☆☆
2006.12.16 東宝、カラー、横長サイズ
監督・脚本:市川崑、脚本:日高真也、長田紀生、原作:横溝正史
出演:石坂浩二、松嶋菜々子、富司純子、尾上菊之助、松坂慶子、
   岸部一徳、萬田久子、中村敦夫、林家木久蔵、中村玉緒、
   大滝秀治、草笛光子、三谷幸喜、仲代達也

沢山の名優がこれでもかこれでもかと出て来る、
もったいないほどの顔見世興行的な映画です。
ほんのちょっとづつなんですが、
それぞれの俳優が、
それぞれの見せ場をやりまして、
正月らしく、楽しい映画です。
富司純子の藤純子っぽい場面もあったりで、
三谷幸喜以外は、みんなうまいです。

ストーリーは本来、ホラー的な怖い話で気持ち悪いですが、
名優がそろっているし、
監督は市川昆ですし、
セリフはゆっくりで、はきはきしているし、
すっきりとした映像、
すっきりとした構図、
すっきりとした音響、
美しい衣装、
美しい人々、
美しい景色、
気持ちいい映画です。
07.01.04 シネコン映画館

武士の一分

2007-01-06 | 邦画
武士の一分  ☆☆
2006.12.01 松竹、カラー、横長サイズ
監督・脚本:山田洋次、脚本:平松恵美子、山本一郎、原作:藤沢周平
出演:木村拓哉、壇れい、笹野高史、小林稔侍、桃井かおり、緒方拳、
   坂東三津五郎

ハクモクレンの咲く、
江戸時代の東北の小さな家の庭先、
いつもどおりに中間の、
笹野高史がひょこひょこと勝手口から入って来ます。

アジサイの季節、
蛍の時期、
秋風の寒く、枯葉を吹き散らす初冬、
四季の移り変わり。
人々の心の移り変わり、
はかなく、
せつなく、
それに、つれなく寒いのに、
何故か優しく暖かい。
江戸時代の人情。

木村拓哉の気迫。
緒方拳との木刀での立会い。
切っ先が交わり会い、
隙がなく、気迫が集中します。
力がみなぎります。
この動と静の殺陣は、
白銀の剣を使って立会う、
坂東三津五郎との真剣勝負に重なります。

優しい緒方拳、
いけすかない桃井かおり、
純情な壇れい
頼りになる笹野高史
一徹な木村拓哉
素朴な人々と世の理不尽、
花の美しさと嵐の激しさ、
蛍の優雅さと秋風の冷たさ、
剣の気迫と人々の優しさ。

なお、最初の富士山の松竹マークは、最近のものがどうなっているのか良く知りませんが、この映画では、古いものを使っているようです。
07.01.03 シネコン映画館