
昨秋古いイチゴ苗を抜き、畝を掘りおこして草の根を取り堆肥を入れ、ランナーから育てた株を植えつけて新しい株に更新しました。
今年は株が小さいので実は付けないだろうと思っていましたが、なんとなんと背高ノッポの大きな株に変身して甘~い実を付けています。
イチゴ畑にはカラスの被害防止にネットを掛けているのですが、今年は新たな敵が現れてイチゴバイキングを楽しんでいるようです。
「今年は甘いイチゴが出来て嬉しい」と喜んでいたお隣さんのイチゴがタヌキに食べられてしまったのです。
我家でも数日ネットが外れていたのでおかしいと思っていたのですが、今朝もネットが外されていました。
どうも収穫に来たタヌちゃんがネットに上がってウロウロしている拍子にネットが外れたようです。
お裾分けするのはかまわないけれど、食い散らかすのはやめてね・・・
という訳で、今年のイチゴは全て熱を通して食べるジャムにすることにしました。
今日は10%の砂糖で作ったチョット酸っぱめのイチゴジャムです。
今年は株が小さいので実は付けないだろうと思っていましたが、なんとなんと背高ノッポの大きな株に変身して甘~い実を付けています。
イチゴ畑にはカラスの被害防止にネットを掛けているのですが、今年は新たな敵が現れてイチゴバイキングを楽しんでいるようです。
「今年は甘いイチゴが出来て嬉しい」と喜んでいたお隣さんのイチゴがタヌキに食べられてしまったのです。

どうも収穫に来たタヌちゃんがネットに上がってウロウロしている拍子にネットが外れたようです。
お裾分けするのはかまわないけれど、食い散らかすのはやめてね・・・

今日は10%の砂糖で作ったチョット酸っぱめのイチゴジャムです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます