goo blog サービス終了のお知らせ 

花満DAYs

趣味パチDiary

札幌最強ランクの味噌ラーメン

2024-07-15 22:14:07 | グルメ
少し早めに友人の試験が終わった(あ〇らめた)との事で、
13:00頃中の島ホテルで合流。
久々に行って見たかった「すみれ中の島 本店」へ。



車で向かうと、何やら車両行列が5台程連なってるのに気づく。
有名店で祝日のこの時間帯なら当然やね('Д')

駐車場が10台ほどしか停められずなかなか進まない。
20分ほどしてようやく車を停車。
それからさらに入口の行列に10分ほど並ぶ。
ようやく食券を購入し、店内で更に10分ほど待ちでようやくカウンター席に着席。

↓味噌ラーメン + ライス 1100円 + 200円


これぞ王道札幌味噌ラーメン。
表面にはうっすらと油膜。
これが猫舌にはツライのだが、慣れてくるとようやく味噌本来の旨味がやってくる。
味噌は味噌で皆同じような気もするのだが、
ここは一口一口深みのある味わいを最後まで感じられる。

ライスがこんな山盛りで出てくるとは思わなかったが、
これが味噌スープに合わない訳がない。
全て完食するまでひたすら幸せな時間を過ごせた。
コメント

恩師との奇跡の出会い

2024-07-14 23:45:06 | 日記
7/14
今日は地元の友人が試験を受けに来札との事で、
ススキノで会食。

17:00、
少し早めにココノススキノへ。
1FとB1Fがメインの土産やが沢山あり目移りしてしまうが、
目当てのショコラティエ マサールと米粉バームクーヘンのRingRingで土産を購入。

4Fまでひととおり散歩してみると、
根室花まるはこの時間で既に行列が出来ていたが、それ以外は半分ほど空き。
フラッと食べ飲みするのに丁度良いのかも。



17:30、
事前に席だけ予約していた「焼肉世界チャンピオン」へ。
3年前位に一度訪問し美味かった記憶があるので再訪。
食べ放題も可能という事で、7700円のチャンピオンコースを選択。
A5和牛や牛タンの食べ放題は一口一口が最高の贅沢(*'ω'*)
100分も経たずに腹一杯。



19:00、
2軒目に昔からお世話になっている沖縄スナックへ。
そこでなんと高校時代の恩師に出会う。
約25年振り位の再会。
白髪こそ混じっているが、当時20台後半の姿そのままにオドロキを通り越して感激(*'ω'*)

自分は教師なんて絶対出来ないが、
今も教師を続けていられるメンタルの強さはまさに天職なんだろう。

気付けば22:00を過ぎていたので、
明日試験の友人に気を使い退店。
地元の繋がりが生む何十年越しの奇跡。生きてればいい事もあるもんだね。
コメント

〇琴ジャグラー実戦172戦目

2024-07-13 23:09:49 | パチンコ
7/13(土)
周年記念日。
2007年にオープンして18周年目突入。

この年にはもう都内で仕事をしていたので思い入れは無いが、
まさか苗穂ではなくここがメインホールになるとは思いも寄らなんだ('Д')

今日は行く予定は無かったのだが、
両親が来札し妹宅に泊まるというので、晩飯の北24条おさかな道場へ行くことに。
そのついでに様子見がてら訪問。

19:30到着。
この時間でも店内はパチコーナーも大熱狂で空き台がほとんど無し。
もちろんSアイムですらも9割方稼働。

今日はやっぱり無理かなぁ~
とゴージャグシマに行って見ると、唯一空いていた1台がまさかの合算1/118の神台(*'ω'*)
直前に580バケ→280回転ヤメ、椅子がまだ生暖かく丁度空いたところだった模様。気持ちは凄い分かる。。


初当たりは4本目。
そこから数殊連→200ハマりと微妙な展開が続くが、バケも好調だったので続行。
21:30頃からようやくジャグ連が始まりよっしゃここから!('ω')
と気合をいれるも、

「本日は22:30で閉店となります」

('Д')('Д')('Д')
こんな勢い乗ってる時にこの仕打ち。
てか、人生初だよ!閉店短縮なんて!!
最後は10連達成したところで49回転回して時間切れ。

ゴーゴージャグラー3

5786回転B24R25~7859回転B36R36
単独バケ9
不明バケ1
チェリー56
チェリーBig5
投資 -186枚
回収 +1712枚

本日 +30000円


今日は結果的に全台平均差枚+440枚と7/7よりも出していた模様。
中でもマイジャグが平均7800回転B31R28差枚+1100枚で平均設定4と、
恐らく過去一出していたのではないかと思われる成績。

他ジャグも好成績だが、
唯一ゴージャグだけ差枚マイナスとなっており、本当に軽い奇跡をおこしてしまった1日だったといえる。

コメント

〇琴ジャグラー実戦171戦目

2024-07-12 23:05:28 | パチンコ
7/12(金)
9:00オープン。再プレイ告知。

前回の告知時は結構な人数が並んでいたので
念のため久々に抽選組へ。
並びは40人ほど。

「32番」

ほぼ一般と変わらなかった('Д')
だが第1候補前日8200回転B25R35を無事ゲット。

初当たりは5本目、
そこから600回転でB7R3怒涛の10連達成。
昨日頑張った努力はこうして報われるんだよなぁ~としみじみ('ω')


店内状況を見ると、想定していたのとは異なり前日好調台がほぼ全て好調。
だとすると自分の台も高設定ありそうだな~と続行するも、
中盤以降はBigの勢いも衰え単バケも不調なまま。

4000回転を超え700回転ハマりを迎える。
Bigペカるも連せず飲まれ、15:30頃ヤメ。

マイジャグラー5

4488回転B20R13
単独バケ7
不明バケ1
チェリー102
チェリーBig4
2000回転B12R10 5 38
4000回転B19R13 7不1 92
最大ハマり 743回転
投資 -230枚
回収 +1209枚

本日 +19000円

閉店時データ、
最終的には自分ヤメ時と同じ位の差枚でとても高設定とは言い難い。

全体的に据えっぽいデータで、設定5・6ではなく中間設定の据えのような挙動。
そんな中、唯一前日凸が凹んでいた隣の台が9100回転B41R50の設定6濃厚データ。
ん~これは狙えない。なぜそこなのか・・・

明日明後日は周年記念なのでお休みにしましょうかね。

↓閉店時データ
コメント

〇琴ジャグラー実戦170戦目

2024-07-11 23:24:15 | パチンコ
7/11(木)
10:00オープン。GO ONイベント。

そんなに今日は期待出来る日なんかな~
といつも思うほど、250人近くの並び。



ん~まぁ仕方ないかな。
マイジャグシマは意外と空いていたが、メインの凹み候補台は空いておらず、
第10候補位の台前日5500回転B18R19に着席。

序盤から200回転ハマらずにペカリ続けるのだが、
バケ好調Big引けずという展開で下皿遊戯がずう~っと続く。

中盤、300近くハマるようになってくるも程よく連し1000枚ほど放出するも、
500回転近くのハマりを食らうがなんとか盛り返す。
しかし相変わらずBigは1/300付近をウロウロ。

終盤、閉店まで打とうと思っていたが、
判別不能バケを入れても単独1/400を超え、設定5も危うくなったため21:30ヤメ。

マイジャグラー5

8980回転B30R32
単独バケ21
不明バケ2
チェリー243
チェリーBig4
2000回転B5R10 6不2 48
4000回転B11R15 9不2 101
6000回転B19R25 16不2 146
8000回転B26R31 21不2 214
最大ハマり527回転
投資 -460枚
回収 +414枚

本日 -1000円


早々に不明バケを2回も引いてしまったため、
これがどちらかによって道中の期待感はかなり違っていたんじゃないか。
終盤一気に設定4に近づいてしまったが、丸1日打って-1000円で済んだならまぁ良しかと。。

↓閉店時データ
コメント

〇琴ジャグラー実戦169戦目

2024-07-10 23:21:06 | パチンコ
7/10(水)
9:00オープン。14:30到着。

マイジャグ稼働は半分ほどでガラガラ。
色々打ってみるもこれといって刺さらず、18:00撤退。

1台目マイジャグラー5
464回転B0R2~1220回転B5R4
単独バケ1
チェリー17
投資 -138枚
回収 +631枚

2台目ファンキージャグラー2
1945回転B8R10~3008回転B12R11
単独バケ0
チェリー31
投資 -276枚
回収 0枚

3台目マイジャグラー5
1080回転B0R4~1834回転B1R6
単独バケ1
チェリー16
投資 ー621枚
回収 0枚

総2576回転B10R5
総投資 -414枚
総回収 0枚

本日 -8000円
コメント

幸せを感じる甘い魚介スープ

2024-07-10 16:44:56 | グルメ
「四代目麺処 ゆうじ」

3週間振り2回目の訪問。

嫌なことがあった時は、美味しいものを食べるに限る!('Д')
と、前回気になっていたもう一つのメニューをオーダー。

↓鶏白湯濃厚魚介つけ麺 1.5玉 1100円


綺麗な麺とハムのような大きさのチャーシュー。
割りスープが水筒のようなものにして最初に出てくるのは〇。

やっぱりねー、
魚介系の甘いスープが好きだなぁ(*'ω'*)
と思えるほど甘めのスープに絡むストレート麺を一気に頬張る。

細かいクリスピー(オニオンチップ?)が入っており、サクサクの食感も一風変わって良い。
ひと噛みひと噛みに幸せを感じる味。
メンマも分厚く、チャーシューも程よい食感。
コメント

一瞬の油断

2024-07-10 12:30:33 | 日記
7/9マイジャグ実戦中、
前半好調で高設定を見込める状況で、一旦休憩を入れ
近くのリサイクルセンターへ粗大ごみを出しに行く。

1回転でも多く回したい思いが強く、気は焦りがち。
直ぐ終わると思っていたのだが、
昔の携帯からバッテリーを取り外したり、
細かいゴミなどの分別に10分くらいかかってしまう。

ようやく終了しいざ駐車場を出ようとバックすると、後ろから
「ドゴッ!!」
っと鈍い音。

((+_+))?
一瞬、何が起こったか分からなかったが、
直ぐに柱のようなものにぶつかったのだと気づく。

ここはJRの高架下にあり、車を停めるスペース内に柱があることに気付いていなかった。
早く戻りたい気持ちが強く、後ろもバックモニターも良く確認せずバックしたことが原因。
降りて後ろをよく見てみると、柱の模様が縦に入っていて、凹んでいるのが分かる。
柱のほうは何も変化なし。

更にコーナーセンサー異常エラーも出ており、正常機能していない事が判明。




翌日、三愛自動車の担当者に見積もりをお願いすると、
「樹脂塗装だからバンパー含め全とっかえで25万位ですね」

ポカーン('Д')
予想以上の価格にオドロキ。
しかも、ソニー損保の車両保険は一般型ではなくエコノミー型を選択しており、
今回のような単独事故には保険が降りない事が判明。

更に、
「センサー異常起こしてるのでこのままだと車検とおりませんね」
「工場混んでるので、今引き渡しでも翌月までかかりますね」

ポカーン('Д')('Д')
いや、今月末網走に引っ越しするんですけど・・・


とりあえず修理は引っ越しした後かなとそのままにすることに。
車検はあと半年あるが、それまでになんとかしなければならない。

売って乗り換えも考えたが、この状態だと値は付かないだろう。
そうなると修理するしか道はないか。

ここ数年で一番"やっちまった"出来ごと。
コメント

〇琴ジャグラー実戦168戦目

2024-07-09 22:43:09 | パチンコ
7/9(火)
9:00オープン。

昨日が好調だったので、今日も朝一から勝負をしてみる。
抽選組10人、一般入場2人。少なッ!(*_*)

第1候補前日6500回転B26R28を無事ゲット。
初ヒットは深く7本目にようやく到来。
そこからまぁまぁ引けてはいるものの、単バケは低調でダメかなぁ~と次台に移動。

1台目マイジャグラー5
829回転B3R2
単独バケ1
チェリー13
チェリーBig1
投資 -322枚
回収 +150枚

次は前日6600回転B35R30のバケ1回点灯台。
飲まれたら帰るかぁ~('Д')
程度の軽い気持ちで打ってみたら、速攻で一気にペカリまくり1000枚ほどをゲット!

1000回転でB7R6と絶好調だったものの、そこからBig間1000Gハマりを食らう。
しかしバケは好調なので続行。

中盤以降はそれほどハマらず当たり出玉も徐々に伸びるのだが、バケが低調。
昨日のデータが設定5の爆凸なら出ないのも仕方ないのかなぁ~
と思いながら、単バケが1/400を超えてしまったので設定6は無いなと16:30ヤメ。

2台目マイジャグラー5

182回転B0R1~4873回転B19R17
単独バケ10
不明バケ1
チェリー126
チェリーBig4
2000回転B8R8 5不1 45
4000回転B17R15 10不1 109
最大ハマり587回転
投資 -150枚
回収 +1315枚

本日 +19000円


閉店時データ、
バケが伸びてる・・・やっぱり設定5あったかなぁ。
前日が出過ぎていると高設定据えでも出ない・・・伝説はあり得るか。

今日は珍しく全体的に据えっぽいデータで終了。
何故か自分が打った1台目はヒドイ結果だったが・・
毎日こんな感じなら楽なんだけど。。


↓閉店時データ1台目・2台目
コメント

漆黒ラーメン

2024-07-09 22:22:46 | グルメ
「麺武 はちまき屋」

家の近く、太平にある昔からあるラーメン屋。

以前はそんなに目立っていなかったが、最近急に人気が出てきたようで、
昼時はいつも駐車場が満車になっており気になっていた。

平日17:00、夜営業開始直後に訪問。
先客は1名のみ。
事前調査で醤油が良さそうとの事でオーダー。

↓醤油ラーメン + 半ライス 1100円


見事な漆黒(*'ω'*)
何をいれたらここまで綺麗な黒になるのだろうか。

レンゲでスープをすくうと、うっすらと油膜が張っているのに気づく。
猫舌にはちょっと辛い、いつまでもアツアツを楽しめるスープは濃厚。
ただ醤油の良さはあまり感じられず。

麺や具にも良く絡み、メンマきくらげネギとの相性は抜群。
そして自家製らしいチャーシューがトロットロで絶品。

醤油スープに合わせる形で頼んだライスだったが、
チャーシューと一緒に食べるとほっぺたが落ちそうな程の美味さ。

大盛りにはしなかったが、ボリュームは十分。
汗だくになりながら完食。

カウンター席は隣が見えない板張りになっているのが落ち着いて食べられて好ポイント。
コメント