
今朝ニュースを見ていたら、台湾の大統領選挙について報道されていた。
大統領は再選され、中国への統一にストップがかかりましたが、問題は金門島などの中国資本に依存していた地域。
中国人観光客が減りかなりの打撃が発生しているようです。
詳しいニュースはこちら
我が国もおなじような状況にあり、外国人観光客頼みの部分が多くみられます、それはそれでよいことなんですが、仮にリーマンショックレベルの世界不況が発生した場合には、外貨に依存した産業はまた…っていうことになりますね。
内需拡大、地方創生とか政府が押してますが、まず住んでる私たちが、自分の町の良いところをさがさないと…、ってことなので、今年もツーリングやグルメに励みます(w、うん、良い大義名分だ(www
当方の業界についても一緒。
私も得意先であった金融機関の統廃合で結構打撃を受けました、
常に新しいところ開拓しないと、そのためには市場ニーズの分析つうか知ること、
それと私が何できるかのマッチング、
そこでまず門戸を開ける、相談の窓口を広げること。
何が必要で何がいらないか、やみくもに押しつけたり電凸するより、鑑定のことを知ってもらう、わかってもらうことが必要かと。
大きな公共事業だけに依存しない世界で仕事してみたいですね、先人があまり踏み込んだことのない領域なので、結果はすぐには求めず、一歩ずつ踏みしめて進みたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます