かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【分析】地価ルックレポートと中古マンション市場

2020年08月26日 | 実務
先日地価ルックレポートが発表されましたね。

やはり新型コロナの関係で都心を中心に、下落傾向となってまして、東京都などは結構な下がりになってますね…、都心は横ばいないし下落か。
他方地方都市も概ね横ばい。仙台だけ、新駅整備の関係で上昇となってますが…。
気になったのが中古マンション市場の話、都心のマンションの売れ行きは堅調でしたし、東京オリンピック(延期するまで)は特需があったかと思います。値段も高止まり…。

しかし、コロナの緊急事態宣言以降、取引件数は停滞し、それに伴って価格も下落したような形となってますが、解除後は、取引件数がもとに戻り、しかも価格も前の水準に近づいているようですね。

土地は下がるがマンションは回復、この傾向は土地については事業者を中心としたユーザーが大半を占めているため、事業者であるがゆえにコロナ禍による不景気や事業縮小といった傾向をモロに受けている結果なのかなと推定します。
他方、都心マンションについては、原価の高止まりもありますが、テレワークがそこまで浸透しないものの、通勤時間の短縮を考えるエンドユーザーの需要がより通勤至便なマンションに傾いたこと。従前からの住宅金利の低下により住み替えが容易になってきたことが考えられます。
さらに、首都圏戸建の価格は下落に転じたようで、ユーザーの意識がマンション志向になってきたのかと推定されます。

ただ、コロナ禍もかなり長期化、今後の動きには留意が必要ですね。

【隠れ名所】信楽の朝宮へ

2020年08月17日 | ツーリング
暑い日が続きますね。
このお盆は日中はできるだけ活動せず、朝早くに動いてました。

体内時計が朝4時になると起きるので、
それを利用してショートツーリング(10時には戻る)

朝6時に墓参りを済ませて、信楽方面へ。

峠道を含めて涼しい。ついつい某所を3往復してた。

気になってた山寺があったので参拝。
仙禅寺という古いお寺で、前から気になってました。

なんと奈良時代から、南北朝と戦国時代の2回は焼け落ちてたのですね。

摩崖仏があり雰囲気が良いです。



早朝のお寺って良い雰囲気ですね。


しばらく暑い日が続きますが、ご自愛ください。




【商工会】野洲商工会のホームページ

2020年08月12日 | 日記
野洲商工会のホームページがリニューアルされたとの連絡がありました。

以前、商工会の冊子に掲載されたことがありましたね、その内容をHPに反映しているのでちょっと見てみました。



トップはこんな感じ、かなり洗練されてますね



会員紹介をクリックしてサービス業のところに私がいます。



どーでも良いがネクタイが曲がってる(wwwwwww
なんでこの写真なのかwwwww
ネタ的にはサイコーw

内容的には説明の難しい職業なんで、少し言葉の意味が異なっているところもあるので、修正(写真はそのまま行きます)を協議してみますね。

【業務】事務所移転から4年

2020年08月04日 | 日記
SNS読み返してたら事務所移転から4年なんですね。

よく頑張ってるなと思います。
最初はマンションの一室(3LDKの一部)で始めた事務所ですが、
開業してしばらくしてたら、当然のように来客が多くなり、そのたびに片付けに慌てないとだめなんで移転を決意。

もちろん固定費がガン!っと上がりました。
本当にやってけるんかなって不安になりながら始めた事務所移転、

色々な意見をいただきました。

固定費がかさむのに否定的な意見もあり
1年で撤退だ廃業だと罵倒されたこともありましたし、その年の売り上げ的なところはやばかった思い出があります。

しかし、その反面で翌年以降の信用がガンガン上がり、受注も増えて
不動産鑑定士では数少ない「駅前にテナントを構えてる」というブランド確立がうまくいき、
今では、野洲の不動産鑑定士の先生として法人化まで行って、現在に至ります。

士業の良いところは原価や費用が圧縮できることかと思いますが、その反面報酬価格があって無いようなところもあります。

当職も最初は仕事ほしさで安く請け負ってた時もありましたが、人を雇ったりテナント借りたりで固定費がどんどん上がることにより、業務報酬に対して真摯に向き合うことができました。

報酬基準ってうまく作られてるなと思いますね。
東京では高く、地方じゃ安いですが、固定費の違いの現れかと思います。

起業される方は自宅開業の方も多いかと思いますが、
私のように「いつかはテナント」と目標を持ちながら業務されるのも一つの励みになります。