かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【法人なり】個人事業最後の日

2019年06月28日 | 法人なり
個人事業主としては最後の日ですね。

多くの士業の方は個人~からスタートされます。
法人で始められるのは少数ですね。

やはり初期投資がかからないのが大きい(登記いらんし、資本金いらんし)
手軽で税務署に申告したら済みますし、

接待交際費は使い放題やし

ぶっちゃけ自分の財布と会社の財布がごっちゃでもなんとかなりますし、

法人になったらやはりこれができんので(w

報酬は決まってるし、
登記はいるし
赤字でも法人税はかかるし
あれ、デメリットばっかり。

でも、個人→法人って成長感じますね、自分の仕事の。

今回は「合同会社」鳰不動産鑑定となります、私は代表社員

表向きのステータスがぐっとあがりそうな感じでわくわくです。
そういや3年前にテナントに移った、毎月の家賃や固定費にひーひー言いながら維持管理してきた、スタッフも増員した、現在のわれらの業務は人が入らなない、閉鎖的なところありますが、鑑定業界の効率の良いPRとして全く未経験のスタッフと仕事する、この点だけでも6年前の自分とは全然違います、さらに3年前の僕を超えられるように法人を運営したいですね

画像は開業したころの事務所から見える外の写真です。




【法人なり】法人化プロジェクト

2019年06月24日 | 法人なり


個人事業おわりまであとわずか、業務片付けながら今月の支払いを終わらせて、定款をチェックしていろいろとしております。

えーっと、多くの人がどれだけお金かかるか、気になってると思いますが、
私の場合、あまりお金かけてません、

マンション部屋とテナントの名義変更料(マンションも「社宅」にします)
登記費用、封筒とか印刷しても知れてます(個人事業で開業するより安い)

っで、資本金を示す預金通帳が必要、

私個人の名義で資本金額を振り込んだ新規の通帳を作ります、例えば100万円どっかから調達してきて、私名義とします・

この写しを司法書士の先生に提出するだけでOK
(ちなみに100万のあとは適当に)

業務内容についても、やりたいことめいっぱい詰め込みでもOKです(例えば古物商と記載しても免許なくても定款に記載はOK)

さてさて、新しい名刺も頼んだし、封筒はそのまま、6月末の入金も7月にまわしてもらったし、
いよいよ準備完了か


【コラム】雑誌のコラムに記事投稿します

2019年06月19日 | 実務
とあるご縁がありまして、某雑誌のコラムに私が寄稿することとなりました。

マイナーですがめっちゃビジネス雑誌です(w

情報解禁したらお知らせしますね、

コラムのテーマとしては「不動産の地方の状況」

えらくストライクゾーンの広いテーマでして(ww、

じつは原稿を3回ほど書き直しました、

今回、コラムを書くに至って、地方の状況をいろいろ調べてみました、
ホテル需要はもちろん、観光、リゾート需要、農家集落の状況、

丘陵地の郊外の住宅地の高齢化など、

表立ってない部分も含めて、かなり深いテーマです。

地方創生と言われている今、バブルの遺物である高齢化団地の状況、限界集落の発生、空家問題と課題が山積みですね。
我々専門家としての見解はもちろん、地方に住む住民としての考えさせられる問題を再認識いたしました。



【都市計画】特定工作物とサーキット

2019年06月14日 | 実務
ちょくちょく出てくるサーキット、都市計画法の観点から見てみました。


写真はtwinサーキット


まず、これ、築造には開発許可の必要な特定工作物なんですよね。

以下こぴぺ(Wikipedia)
"特定工作物(とくていこうさくぶつ)とは、周辺地域の環境の悪化をもたらすおそれがある工作物や大規模な工作物のうち、政令で定めるもののことである。

都市計画法の第4条第11項では、「コンクリートプラントその他周辺の地域の環境の悪化をもたらすおそれがある工作物で政令で定めるもの」と、「ゴルフコースその他大規模な工作物で政令で定めるもの」とを「特定工作物」と規定している。前者を「第一種特定工作物」、後者を「第二種特定工作物」とよぶ。"



サーキットは第2種特定工作物、特定工作物ってとにかく、町中にあってはマズイというイメージでしょうか。
ですんであまり人の住まない調整区域に設置されてるのが普通なんですが、

何と鈴鹿の国際コースは市街化区域に指定されてますf(^_^;


いやいや、見事にヘアピンカーブが準工業(笑)
ちなみに南コースは調整区域みたいです(笑)


町のど真ん中にサーキットのある、モータースポーツをシンボルとする鈴鹿市らしいですね。


どういった経緯で用途指定されてるのかアレですが、調べてみたら面白かったのでご紹介w。




【ツーリング】人に会いに行くツーリング(後編)

2019年06月11日 | 日記
ブログじゃまだ東京だった(w

さて帰りです、帰りはまた天気の怪しいということもあり、昼までに高速乗ろうっと、しかしまだ走り足りないので、
奥多摩周遊~大月までのワインディングを楽しみました。

ちょうど奥多摩では事故防止啓発のため、検問があちこちに。

グッドライダーなんでスルー。


奥多摩~国道139を使って山梨へ、この道過去に使って坪にはいりました。

トンネルは楽だけど、高いし飽きてしまった(w

快走ペースで大月ジャンクションへ、ここから高速道路一本の旅

高速でトラブル

まさかのETC破壊(w、配線ぶらぶらしてたので諏訪湖でカット、ガスチャージ。

ここから岐阜の養老までノンストップ、200キロ超、多分2時間は乗りっぱなし。天気が崩れるのが先か、到着が先か
気が付いたんですが、その時高速道路の気温は5度(w、夏ジャケ、メッシュ手袋、寒さとの闘いでした。
ワークマンカッパ着て凍える中クルージング

ようやく養老、ガスチャージとトイレのみ。リアタイヤ、溶けてたし(笑)

で、気力振り絞って八日市インターまで、ここで雷雨となり(-_-;)

どうにかこうにか家到着、

雨でも簡単ながらチェーンクリーニング

お疲れ様、GSX、何度目の関東かな

晩飯はビストロ20でホッコリと

お会いした皆様、ありがとうございました🎵