かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【雑 感】私なりに今年の漢字

2017年11月30日 | 日記
2017年もあっというまですね、あと一カ月になりました(@_@;)

年末の用意は何もできていない状況(笑)


まだ一カ月ありますが今年の振り返り。




●業務面;昨年は事務所移転拡大、今年は新規にスタッフさんが入ったのが大きいです。改めて気が引き締まりました。たまに自分自身が不安になることもありますが、何とかやってます(笑)。
    難しい案件も何とかこなし、たぶん開業してから一番忙しかったのではと思います。来年は10年目、大きなことは考えてませんが節目な年、記念になれば良いなと思ってます。



●趣味面(音楽);昨年と比較してあまり活動的ではなかったかなと思います…、が、ほぼほぼ5年ぶりにハードロックに帰還(笑)、やっぱりルーツな音楽は好きなんですね、やっぱ正直にいよう(爆)

    


(バイク);新車買ったり増車したり焼きついたり(笑)、っで昨年より充実したんではないでしょうか。ただただ、今年埼玉方面ツーリングいけなかったのが心残り。来年は雪解けとともに奥多摩~埼玉へ行こう。





●その他;大きな怪我がなく過ごせたのが一番ですね、ここ2年続いてたので(笑)。おかげで野洲病院ではちょっとした有名人になりましたわ。このまま穏便に年末を迎えたいですね。


今年一番印象的だったこと;上記を振り返ると、新スタッフ採用、新車購入と新しいことばかり挑戦してますね、




今年の漢字を表すと「新」になるんかなと思います。

新しいこと、大好きなんで来年も挑戦できればなと思います。



追伸;この夏はうちに猫が二匹住み着きました(笑)、初めての猫との暮らしと里親探し、これも新しい挑戦ということでww
危うく今年の漢字が「猫」になることでしたww


【残念】野洲病院問題住民投票不成立…

2017年11月28日 | 日記
http://www.sankei.com/west/news/171127/wst1711270013-n1.html



メディアでにぎわってました上記病院問題の住民投票ですが、48.5%という投票率で不成立となりました(@_@;)

市民に与えられた選択肢は、野洲市立病院の駅前整備に賛成ですか?反対ですか?の2択。

先の市議会議員選挙で賛成派が多数を占めてこの住民投票はどうかと思いましたが、改めて市民の声を行政に向けるチャンスかと私は思ってました


今後は市議会定例議会を経て、病院関係の予算案を提出⇒賛成派が多数であることから粛々とすすむものと思われます。

事前の情報不足(そんなことはないです)とか選挙疲れとか冷めた市民とか(私は冷めてません(笑))、いろいろと言われてますが、ここからが野洲の見せ場ではないでしょうか?



私自身、野洲市の市民としてのにぎわいづくりや駅前整備の委員を歴任してますので、今後も市民目線と専門家目線で発言したいと思います。個人的には野洲市内中心部の病院の必要性は高いと昨年痛感してますし(笑)。


追伸;出口調査でテレビのインタビュー答えたんですが、話がマニアック&長すぎてカットされたようです(笑)



【人生相談】同級生来訪と鑑定士希望の方からのメール。

2017年11月22日 | 日記
昨日大学の同級生が来訪、しかし今月は龍大づいているなww

悩みは起業について。

彼についての詳しいことはプライバシーに関わるので書きませんが(笑)

いろんな人の意見聴いているようです。

起業賛成な人、反対な人、無関心な人。

私はどちらかといえば賛成派、

つーかずっと自営業ですしww。


起業に際して、一番の注意事項だけ彼には伝えました。


特に時間とお金の利用方法


時間は人間一日24時間しかありません、目標から逆算して計画すること、5年後どうありたいかを想像すること(健康でいるとか中年太りしてないとかの漠然としたイメージでOK)

そのイメージに近づくためにはどうするか


イメージを口に出して実現するとことか。

自分への投資の方法とか。


何かのヒントになれば良いですが、残りの人生を「楽しんで」ほしいです。



もうひとつは鑑定士受験を考えてる方からメール。

来年から専業で受験勉強するらしいそうです。

私は旧制度で合格したのですが、参考までに私が勉強で苦労したところとか、何が参考になったとか
すべて余すところなくお伝えしました。

受験希望者がいるのは大変業界としてもうれしいところ。

私でもそれなりに人の人生に役に立っているようです。


これからも見本になれるように精進しないと。











【駅前】住民投票が始まりました。

2017年11月20日 | 日記
新聞やニュースで取り上げられてますが、「野洲駅前に病院がいるかどうか?」という住民投票が始まりました。

私はまだ投票いっておりませんが、選挙よりもかなり熾烈な争いになりそうです。



立場上どっち側とは明言できませんが、少なくとも駅前空き地の利活用についての委員会に属してますので、何かコアになるものが必要ではないかとは思ってます。


商業施設、公共施設、公園、ホールなどなど、私も23年からずっと駅前整備関連に携わってたのでいろんなアイデアを聞いてきましたし提案もしました。




今のままだと野洲病院がなくなり中核医療機関が町から消えてしまうということに…。それはそれで困る…、昨年一昨年とずっとお世話になってるし(笑)



委員である以前に、一市民として町のこれからを考えて投票に行きたいなと思います。

【取材】野洲商工会から取材

2017年11月17日 | 実務
私の属する野洲商工会がビジネス用パンフを出すにあたって、私の事務所を紹介することとなり、龍大の社会学部の学生のご協力のもと取材を受けました。



昨年は飲食店等が中心でしたが、今回はビジネス向けということで珍しく背広。写真は2016年版のものです。




インタビューの内容は私のビジネスの強みについてということで…。

まずは不動産鑑定士について理解してもらうことが先決(なんせ知名度低いしねww)
簡単にどういった仕事か、活動のフィールドはどのようなものかを説明し、

どのような勉強が必要かとかどんな苦労があったとか、開業するまでのいきさつとか、あと儲かってるかとか(爆)



その他もろもろのことを聞かれ、非常に和やかな雰囲気でインタビューが進みました。




これ、インタビューでも答えた部分ですが、

これからの士業このようにどんどん外でアピールすることが重要ですね。
内にこもってても仕方ないと思います。

士業の業務の内容、意味、どういう場面で必要か、それぞれについて一般の人にも広く周知してもらうことが必要です。
そのためには、今までのようにじっとしているのではなく、対外的に働きかけること。

「営業をかける」と言いますが、特にわれわれ不動産鑑定士はまだその「営業」ではなく、「周知」の段階にあるのかなと痛感しました。


今回の取材を通じて学生さんが少しでも士業に興味持っていただければと思います。

なお、インタビュー掲載の冊子は2月ごろに発行予定。うちの事務所にも設置します。