かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【実務】月例経済報告と今後の地価変動を検討

2020年04月24日 | 実務
昨日政府から月例経済報告が発表され、その内容は相当厳しいものと報じられました。(4月の月例経済報告)→クリックして確認。

昨年の台風といい地震といい、毎年のように災害が続いている状況で泣きっ面にハチ状態ですが、皆さん頑張りましょう、私も在宅ながら役立つ情報を提供します。

実務を行っていてどうするかと悩むのがコロナの影響。
取引事例は最新でもコロナの影響が少ない時期、
比準価格だけで引っ張るのはなかなか強引である。

専門家としてもなかなかに悩ましい状況です。

私がこのような時に資料として活用しているのが、不動産研究所資料の震災減価率と被災地の地価動向、

これは震災そのもののによる減価(震災による需要減)と、復旧時間に関する減価(インフラなど都市機能に係る減価要因、最低でも5年を見越して、効用減少時点を価格時点から一定期間を見越して割り戻して得た数値)

これは阪神大震災と東北大震災の地価動向や下落率を検討した資料でして、

まず平成7年の阪神大震災は…

 「2011 年臨時増刊号 No380(1995 年 4 月 No204)不動産研究月報 阪神大震災に 関する土地評価」(以下「日本不動産研究所資料 2」という)の震災格差表に示された 価格変動要因の減価率(最大値)の総和は次の通りです。 
① 高度商業地 ▲18%~▲35% 
② 商業地 ▲15%~▲27% 
③ 住宅地 ▲23%~▲30% 
④ 工場地 ▲23%~▲26% 

平成23年の東北の震災では
宮城県仙台市、多賀城市、七ケ浜町の 3 市町を選定し、全壊区域、住宅地域、商業地域、工業地域、農地地域、林地地域の 6 地域に分けて、震災直後の減価率を 査定する場合の最大値を示したものです。 これによると、以下の値が提示されています。
 ① 全壊区域 ▲30%~▲60% 
② 一般住宅地域 ▲28%~▲36%、農村 ▲23%~▲29%、漁村 ▲29%~▲35% ③ 高度・準高度商業地域 ▲22%~▲32%、普通・近隣商業地域 ▲22%~▲29% 郊外路線商業地域 ▲26%~▲34%
 ④ 臨海型大工業地域 ▲31%~▲34%、内陸型大工場地域 ▲27%~▲30% 臨海型中小工場地域 ▲28%~▲31%、内陸型中小工場地域 ▲24%~▲27%
 ⑤ 農地地域 ▲20%~▲41% ⑥ 林地地域 ▲0%~▲10% 

というように阪神の時よりも下落率が拡大傾向にあることがわかります。
東北震災の場合には震災、津波のほか原発問題もあったことから、その数値が高くなったと推定されます。

今回はコロナウィルス、
いうまでもまく震災よりも広域的な影響は大きいです

地方だから、都心だからなどの理由ではなく、日本全体の動きをマクロ的に把握して、鑑定の作業に織り込むべきですね。


【リモートワーク】導入後の感想

2020年04月21日 | 日記
弊社でもリモートワークを導入しました(たぶん現場に行くのは私だけ、感染拡大リスクの低減のため)
それから2週間ほど、ようやくわが業界にもzoom等が浸透してきたようです
ウェブ会議などリモートワーク感想などをつらつらと

長所は;
いつも以上に自分のペースで仕事出来る。
色々な時間削減(通勤とか会議のための移動とか)
交通費も削減
猫をモフモフできる(ここ重要)

短所は
刺激が少ないのでネット徘徊やヤフオクで捕まる(w
結構ダラダラしてしまう
着替えない(部屋着のまま仕事しそうになる)
ウェブ上で一応会話しているが人とあった感触がない(ここ痛感ww)

というようにもともと引き籠り気味だったのが加速したような感触ですが(w

しばらくは世の中こういう流れになるんでしょうね。

不動産専門家からの観点では、景気後退がどこまで行くかいまの段階で判断するのは難しいですが、
少なくとも以下の可能性考えられます、

・公共交通機関を使わないので車社会に回帰する可能性がある。
・ウェブ会議やリモートワークが進めば、わざわざ高い賃料のオフィスを借りなくなりすべてがコンパクト化する可能性
・反対に在宅ワークの利便性から、郊外の車が止められる住宅地へ注目が集まる可能性
・在宅勤務に重点を置いた家づくりが流行する可能性が高い
・他方オフィスはミニマム化し、内容に応じた貸会議室等の賃貸が増える可能性
・以上により都心は上昇、地方は下落という地価の二極化という長年の状況から別の市場の動きになる可能性

こうなってくると、今後の不動産市場の動向が大きく変わるかもですね。

コロナウィルスの終息が見えませんが、皆さん健康に気を付けて過ごしましょう。







【世の中】緊急事態宣言への取り組み

2020年04月18日 | 日記

今週ついに全国的な緊急事態宣言が発令されました、
滋賀県でも死者が出るなど、深刻な状況となっております。
特段に私の業務については休業要請はないですが、取引先が自粛などぼつぼつ影響が出ています。
業務より、スタッフの健康状況が大事ですので昨日から知事の提案にそった1/5出勤とし、その他については在宅勤務をお願いするなど感染拡大防止に努めております。

ですので、週の半分以上は私が一人で業務しておりますので、対応が遅くなるなどお客様にご迷惑をおかけすることがございますが、ご了承ください。


久しぶりの完全一人親方時間、雑務が多くてスタッフに依存してたんだなと、痛感しました。
またZOOMも導入しましたので、遠隔地の方の相談や面談も可能となりました(事前に予約が必要です)

昨日は私がホストで運用テストをしてみました。
意外に快適でしたね

話を

【実務】zoomアプリ導入【WEB相談開始】

2020年04月15日 | 日記
テレワークや在宅勤務が多くなってきましたが、当社でも時間差出勤やメールなどでのやり取りで仕事進めています(広い事務所なんで一人は結構寒々としてます(w)

各種団体でも会議にはウェブ会議アプリを使っているそうなんで早速導入、

試しに某団体のミーティングに参加してみました。

使い勝手は初心者でも使いやすい、
最初はアカウント設定からスタート

以下、某団体向けに作ったマニュアルなんで転載します(w

①Zoom公式サイトにアクセスしてアカウントを作成します。(お持ちの方はスルーで)
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
(無料でサインアップをクリック)

②誕生日入力して、メールアドレスを入れてから送信

③メールを受信して記載されたURLをクリックでメールアドレス認証完了
「アクティブなアカウント」をクリックしてアドレス認証してください。

④名前、パスワードを確定して「続ける」をクリックして完成です。

⑤次からは同じ操作で以下の画面が出ますので、「すでにアカウントを持っていますのでサインイン」をクリックしてサインインをしてください。

zoomミーティングの案内が来た場合にはそれをクリックで参加
スマホの場合は上記の面倒なセットアップも自動でやってくれるのこと


ということで当社もウェブ面談が可能となりました。

ご来社いただく必要なく面談が可能となります。

ご希望の方はお問合せの欄に「ウェブ面談希望」と記載してください。
後ほど面談可能日のスケジュール調整をさせていただき、こちらでウェブ面談の案内を送付します。

よろしくお願いします。









【4月】外出自粛

2020年04月08日 | 日記
桜が満開となり天気も春らしくなってきたのですが…

昨日政府から緊急事態宣言が発令されましたね、

首都圏と大阪、福岡と

外出の自粛となります、

当事務所でも、今秋から勤務時間の見直し、

フルで3人ですが、基本的に一緒の時間が重ならないように努めてます、

役所回りや法務局調査等は私が出て行って行うパターン、

なるだけスタッフには被害が出ないように配慮して。

ドアノブ、事務所の備品などは毎日消毒、

私が保菌してるかもしれないと、意識しながら朝イチに当方が行っております。

幸いにも健康状態は皆さん良好で、今のところ心配はなし。

楽しみにしていたイベントも自粛で中止となり、ゴールデンウィーク明けまでは上記の緊急事態宣言は解除されないので。

久しぶりに自宅で連休を過ごすかな。

NSRをせっかく修理したのに走行会が中止となり
近所の神社で撮影会しました。

スマホながらよく撮れたと思います。