かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

今年もお世話になりました。

2013年12月31日 | 日記
2013年ももう終わりですね。業務の合間に大掃除や年賀状、正月準備を終わらせて少しホッとしてます。今日は今年のお礼におちょぼ稲荷さんへ行ってきました。

前に来たときもすごい人でしたが、大晦日は倍増、皆さんお礼にお参りしてるんですね。

一通りお参りしたあとはやっぱり串カツ、美味しくいただきました。 帰りは夕暮れを見ながら実家へ。

今年も色々な方にお知り合いになり、色々な方にお世話になりました。
来年は厄もとれるので(U+203E_U+203E)更に飛躍的な年にしたいと思います。

それでは皆様よいお年を

更地…

2013年12月30日 | 日記
何とも言えないタイトルですが、先日出先で見かけた見慣れない風景…。

昔遊び場にしてた場所の近くの建物が撤去されていました。

しかも雪が降っていたので地面は真っ白。

そこには以前僕が生まれる前から稼働していた工場があり、主が去って廃屋になってました。建物がどんどん劣化する以外は子供の時から風景が変わらなかったですが、更地になって、新しい真っ白なキャンバスになったような感覚でした。


土地は国民の生活と活動とに欠くことのできない基盤である…って文言を思い出して、

また、次の世代の生活と活動に繋がるのかなって思い、鑑定評価基準を家に帰って再度読み返しました。

すごく当たり前な話ですし、何度も建物取壊し最有効の鑑定評価をしていたので、建物が無くなるのは見慣れているんですが…、やっぱりなんとも言えないですね(ーー;)

また、いろんな歴史を刻んでくれるのかな、この跡地…、だれがどういう風に使うんだろう。どんな風に人に貢献するんだろうって想像します。


それを考える不動産ってすごいんだなって再認識しますね。土地なんかずっと人の歴史を見てるわけですから…。



ということで無事に今日は仕事納めです。

自分新聞

2013年12月29日 | 日記
今年ももうわずか、先日は僕が所属するBAD ZERO JUSTICE、昨日は磯部バンドでライブしてました。最近Facebookでは「自分新聞」なるアプリがあるらしく、それで2013年を振り返ることができるんですが、イイネの数で内容がかわるっぽいので(思いかけずわけのわからん記事がトップに出るようですので)、自分で今年の総括をしてみたいと思います。

仕事;あらゆるパターンの仕事をいただけました、昨年から引きずってた難解な案件を終えることができました。また、今年は大型公的評価の年、システムも大きく変わり作業量も増えるので来年も気を引きしめて取り掛かりたいと思います。

バンド;BOJと磯部バンドで今年も楽しませていただきました。いっぱい友人やつながりが出来て人脈も広がった一年でした。また、京都若手会のイベントでソロギター(アコースティック)デビューしたので来年はぼちぼちとその持ちネタを増やして行きたいですね。

バイク;このblogの大半を占めてるバイクですが、大きな事故やトラブルもなく楽しめた一年でした。泊まりがけツーリングの頻度が一気にあがりました。来年は以前から問題になってるNSRの完全整備に着手したいですね。カウル変えて足回り直して…。NSRでツーリング行けたら楽しいだろうな。

とりあえず、来年の目標として…。
いまの体型維持(これ絶対)、健康管理(これも絶対)、無事故で(当たり前やけど絶対)

仕事;とにかく本を読む。いろんな本を読んで自分の引き出しを増やしたいです。すごく当たり前な話やけど改めて必要性を感じました。

音楽;この歳まで続けられたことを感謝し、自分にとって必要な人とのつながりを大事にする。常に新しいことに挑戦することかな。これって仕事にも言えることですね。

バイク;安全に楽しく。


こう並べてみると、来年の抱負ってすごく当たり前なことしか書いてないですね…。でも、その当たり前が一番難しいのかと思います。

2013年もあと2日、無事に過ごせるように気をつけます。

走り納めに参加しました。

2013年12月12日 | 日記
今年最後の練習会に参加しました。

さすがに12月になると寒い…。

ガスコンロ持ってって寒さをしのいでました。

バイク練習会、ちょくちょく参加しましたが、上達したのか思い切りがよくなったのかわかりませんが、初めて転倒しました。

革ツナギのおかげでほぼ無傷でしたが、まぁいい経験はさせていただきました。

前回より若干タイムも上ったようですので今年はこれでよしとします。(*^_^*)

また来年も継続的に参加したいです。






2013年12月8日 関西パイロン練習会 おにちくしょうさん



まだ午前中のウォームアップの映像です。まだまだツメが甘いですね。

もう少し頑張ります。

文字通りの駆け足の秋でした。

2013年12月01日 | 日記
あっというまに12月、先日まで半袖で暑いと思ってたら台風が来るたびに寒くなり…。最近は秋という季節が無くなり夏のあとすぐに冬って感じですね

日常業務がかなり詰まってたのでブログ書くのも久しぶりになりました。
これからは、毎年のように公的評価の詰まる時期です。

紅葉を楽しんでたらもうクリスマスイルミネーション、何かカウントダウンが始まっているような感じになりますね(^^ゞ。

この秋はというと、FB見てらっしゃるかたならよくお分かりだと思いますが(^-^;

バイク楽しみましたね。高野山龍神スカイラインにいったり、士業のかたと泊まりがけツーリング行ったり。何かとお出かけの多い秋でした。


残り一ヶ月、悔いのないように過ごして新年を迎えたいですね。