長いタイトルで申し訳ないです(ペコリ)
『映像の世紀×AI ヒトラーの隠された素顔に迫る』ですね
走り書き程度の感想ですが、これまた御勘弁下さい(ペコリ)
えっと・・・期待し過ぎましたね。
「隠された素顔に迫る」って言葉に、過度に期待してしまった。
これは愛人のエヴァ・ブラウンが撮影したフィルムがあり
この映像から、ヒトラーの私的部分が見えるかも?みたいな感じだと。
私は、そう解釈していました。
エヴァは政治等々に関心は無いので(あっても困るが)
何気に撮影したフィルムに「何か」が映っているかも?
もしかしたら「歴史的に重要なことが」あるかも?
てな感じでしょうか?ね??
複数のフィルムに映り込んでいた人物を特定して
ヒトラーの身近にいた人物から、ヒトラーの私的部分を探ろう
なんですけどね(って私にはそう思えたので)
でもねぇ・・・紹介された人物達って・・・結構「名の知れた」方々で。
今更「フィルムに映っていました」って仰々しく取り上げても?
「なんなんだ?」てな気がしました。
この『バタフライエフェクト』は
「(人々の)ささやかな営みが連鎖し、世界を動かす」模様を検証しよう。
そういう意図だと思います。
が!!!!
私が何本か視聴した限りですが・・・「一体なんだろ?」みたいな気がして。
映像は、ほんと映像は見る価値があると思っています。
が検証内容は・・・私には解せないなぁって思っています。
今回の「隠された素顔」って、どの部分ですか?
ホストとして、ゲストを和やかに迎える姿ですか?
花嫁に「綺麗だね」とか言っていることですか?
ベルリンは陥落目前、世界は地獄を見ている。
その同じ時間の中で、パーティを開いて燥いでいることですか?
(ってヒトラーは、いなかったような?)
なんかね、ヒトラーの素顔っていうより
いつも通り障がい者安楽死やホロコーストに話が進み・・・
いつものヒトラー象に落ち着きましたって感じでしたけどね。
ただ・・・注目したのは、フィルムでヒトラーが何を話していたのか?
読唇術師の方に、言葉を読み取っていただいていた。
これは、注目しましたし、大いに関心を持てた部分です。
だが、読み取れなかった部分も多くて。
その中のひとつですが、
ポーランド侵攻直前に側近と話すヒトラーのフィルムは
残念ながら、読み取れなかったそうです。
う~ん、残念だなぁって。
こういう部分は、知りたいですよね。
NHKさんかな?
読唇AIの開発を進めているという(九州工業大学さんと)
九州工業大学の斉藤教授は
障がい者のコミュニケーション支援を目的とした
日本語の読唇AIを開発したという。
そのノウハウを生かし、
ヒトラーの読唇に特化したAI開発を依頼したという。
膨大なドイツ語を学ばせて・・・開発が進む。
ヒトラーの演説の読唇は、かなり精度が高いという。
しかしフィルムに映る私的なヒトラーの映像では唇の動きを見るのが難しい。
だから困難なのだ。思うように精度が上がらない・・・
う~ん、そんなプロジェクトが進んでいるのか??
と思いつつ
ヒトラーも良いが(凄くとても最大限に良いよ)
東京軍事裁判などの解析もよろしく、とか思いました。
他国もテーマにすればよいけど、自国もねってことで。
簡単ですが、コレにて(ペコリ)