goo blog サービス終了のお知らせ 

気分はいつも、私次第

今の自分、気に入っています

味覚障害 その12 一旦終了します

2025-03-02 10:37:58 | 味覚障害

味覚障害に気づき、ここで経過等を綴ってきました。

この記事で一旦終了(ペコリ)とさせていただきます(ペコリ)

 

理由は・・・自分が意識しなくて食事していることです。

味覚障害に悩んでいた時は

食事に度に「味するかなぁ」「美味しくいただけるかなぁ」など

構えて食事に向かう、ってな感じでした。

でもここ3日ほどは、そういう意識がなくなって。

食事している最中に「アッ、美味しいの分かるわ」みたいに思っていて。

 

今が「完治」か?と言われるとウ~ンなんですけどね。

でも一応美味しくいただけるようになった、ということで。

一旦区切りを付けようかと。

 

最初の記事が、2月12日でしたので。

でも多分味覚がおかしくなったのは、2月に入ってからくらい?

と自分では思っています。

 

多くの方々が、味覚障害の症状や改善法を発信しています。

私も参考にさせていただきました。有り難う御座います(ペコリ)

私は、多分疲労からのストレスが大きな原因ではないか?と思っています。

自分の場合はね。

改善方法として、亜鉛アプリの服用、疲れを意識する、ですかね。

また最後半ですが、泡歯みがき粉で舌苔を改善できた。

(コレは効果ありました。ホント)

 

味覚障害や嗅覚障害、辛いです。

私も自分がその立場になって分かりました。

食べるってこと、本当に無意識なんですよね。

美味しいってことにも無自覚無意識。ある意味当然だと思っていました。

それがもう味がしない。食事へのモチベ下がる下がる。

 

私が特に実感したのは、タマネギです。紙嚙んでるようでした。

それとね、米菓なんですよ。全く美味しく感じなかった。悲しい。

プラリネチョコレートは、舌の上でジックリ舐めていれば美味しく感じたので。

プラリネちゃんには助けていただきました。

 

短期で改善を実感できる人もいれば、長期に辛い思いをしている人もいる。

 

今悩んでいる方が、少しでも多く改善しますように。

そう願いながら、「味覚障害」一旦終了させていただきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その11

2025-02-26 14:34:42 | 味覚障害

舌苔がね・・・というか舌の白さが薄くなっています。

 

ホォ~効果あったのかな?泡歯みがき粉?

と思っています。

味は、かなり戻っているのかなぁ。

納豆の味が分かってきましたよ。

 

でもね、口の中の「ちょっと塩気?」は、まだ感じますね。

でも、味覚障害を意識していなかった時には、あったかどうか?

も・・・意識していないって怖いわ(笑)

 

今度、某米パン、購入してくるつもりです。

このお店の米パン、大好きでよく購入しています。

が・・・味覚障害に気付かなかった時に食べて。

全く・・・「美味しくない」と思って食べていましたよ(ゴメンなさい)

だから、少し改善してきたから食べてみようと思って。

 

色々試しています。

意識するって大切ね(ウンウン)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その10

2025-02-25 15:43:13 | 味覚障害

私の味覚障害は、まぁ原因不明といえるのでしょうか?ね?

直接・・・引き金になったのは、新しい歯みがき粉だと思っていますが

これまでも書いていたように、疲れとかストレスとか・・・も?

でも「そんな理由で味覚障害になるの?」てな気もする。

 

老化?老化??老化???それも・・・あるなぁ。

 

まぁ何にせよ、「身体が弱っていた」が一番の理由だと思っています。

身体に疲れがたまる・・・それが様々な部位に不調を出す。

ほら「免疫力低下」ってこと、ともいえるのでしょうね。

 

・・・・・・私の得意技、だわ(笑笑笑)

 

昨日書きました、舌苔への対処として泡歯みがき粉を使用する。

まぁね、劇的に!よくなった!!!など・・・ないない(笑)

あったら、怖いしね(そうだそうだ)

 

今日も色々美味しく(嬉しいなぁ)いただいています。

良かったわぁ。

もっと自分の身体を大切にしよっと。

(精神は?という自問にはスルーしています・笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その9

2025-02-24 13:26:40 | 味覚障害

味覚障害について書いてます。

で、今気になっているのが、「舌が白い」ってことです。

実際の写真・・・出しませんよ~(当たり前だッ)

ネットの画像を見ると、まぁ同じ状態だわって感じです。

舌磨き?ですか、以前流行したような気が・・・

でも舌磨きって、賛否あって(って何でも賛否あるよね)

私はあまりしない方が、と思っています。

と言いますのは・・・亡き実母が、ある意味「健康オタク」でして。

昔々~TVの情報番組で「コレが、健康に良い」などを紹介されると

食材ならばスーパー、薬品などの関係ならドラッグストア

が品切れになる~はあるあるでしたよね。

実母も、そういう傾向があって。

舌磨きが流行った頃も、舌磨き専用ブラシを購入して実践。

しかしその後・・・歯科医院で「やり過ぎですね」みたいなこと言われて終了。

真面目にやるから~ですよね。

 

で、ちょっと舌磨きはやめて・・・何か良い方法は?と?

で、見つけたのが、泡の歯磨きってモノです。

 

泡を舌の上にのせて、10秒ほど口内でモグモグ(でいいのか?)

歯磨きなので、これで終了~らしいのですが、コレはちょっと・・・

ですので。

フツーに歯磨きして、泡歯磨きは舌の上洗浄ってことにしようかと。

 

さて、どうなるのやら・・・

 

味覚は、薄味はジックリ味わないと難しいかな?程度です。

味噌汁に反応が薄かったので「泣き」でしたが

最近は美味しくいただけるので嬉しい☆☆☆

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その8

2025-02-23 18:05:23 | 味覚障害

ありがたいありがたい

味がわかるようになってきました。

つまり「美味しい!」と思える時が増えてきているってことで。

 

いや~自分が味覚障害に罹るとは思っても・・・皆さん、同じですよねぇ。

というか無自覚ですよね、味覚に対して。

だから失うと・・・本当に人生の大切で唯一無二なものだって。

分かる・・・でも、そんなことは、味覚に限ったことではないしね。

 

何か食べる毎に、「美味しい」「ありがとう」と声に出てしまう。

んで、夫に笑われる(笑)

 

でも、本当の気持ちだから。

 

今後もストレスや疲れに、注意して。休んで。

自分自身にちゃんと目を向けようって思っています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その7

2025-02-21 15:42:04 | 味覚障害

ランチで食べたハンバーガーが美味しかった!!

と感動しました(スンマセン・地味な話で)

 

どうしようかなぁ~とベーカリーで購入を躊躇しましたが

買って良かったァ~

味がしたもの。お肉の味が(正しくはケチャップかな?)

 

そしてチョコ買ってきました。

プラリネ・チョコです。

なんだそれ?でしょうか?(笑)

いや~味覚障害自覚した時、プラリネ・チョコは味がしたのよね。

舌の上にのせて、ゆっくり味わったら・・・。

それ以来、プラリネ・チョコを「心の友」として(笑)

本日も購入して参りました。

 

頼りにしているよ、プラリネちゃん

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その6

2025-02-20 14:36:05 | 味覚障害

毎日毎日、そこまで大きな変化はないのですが・・・

毎朝の朝食前には、「ちょっと良くなっているかな」と思いながら

食事していますが。

 

今日昼食時、全く味覚障害のことを考えずに食べていたことに

先ほど気が付きました(笑)

これは・・・今まで程意識していないってことでしょうね。

って言っても、大きく改善しているわけでもないのですけどね。

 

でも食事中に意識していないって・・・久々です。感動もの(笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その6

2025-02-18 12:49:08 | 味覚障害

先ほど、ポテチを食べてみました。

塩味はする・・・ちょっとホッとしました。

でも、ジックリ舌の上で味わって・・・が今は良いみたい。

こうすると味が分かるような・・・気がする(自分比)

 

昨夜の夕食に、牡蠣を食べました。

亜鉛が豊富だって・・・藁にも縋る思いで(笑)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その5.5

2025-02-17 16:32:05 | 味覚障害

やはり食欲がないので・・・

強制的にダイエット中になっています

 

実際少し痩せた・・・本意じゃないよ

美味しく食べたいんだよ、と叫んでおります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚障害 その5

2025-02-17 16:30:38 | 味覚障害

どれほど改善の実感はなく・・・悲しいかな、ですね。

でも、一喜一憂しているのもどうかと思うしね。

「いつか治る」(っていつだよッ)という気持ちも必要で。

亜鉛サプリ、効果あると良いのだが・・・

 

とにかく!昨日も色々あって。

お疲れの私を、温泉施設に連れて行ってくれた夫。

久々にホッとできた~帰宅したらTVでも見よう~

って帰宅した直後、長男から連絡が!

 

今我が家は、ちょっと忙しい。

その件なのですが・・・

ホント、この件に関しては「一難去ってまた一難」が続いています。

コレが私のお疲れの要因のひとつなんですが・・・

温泉のリラックスが吹っ飛びましたわ。

 

落ち着かない。これがストレスになっているのは事実で。

でも、一日中悩んでいるわけではないので。

実際、身体のお疲れの方が・・・いつものことだな(フッ)

 

とりあえず

今日も「美味しい」と思える瞬間もあったし

「あ~何も感じないわ」と思える瞬間もあったし。

これで行くしかないのだろうなぁ。

 

でも悲観はしてないよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする