緊箍児(きんこじ)って御存知でしょうか?
色んな名称があるみたいですが、ココでは緊箍児(きんこじ)で書いていきます。
『西遊記』に登場する孫悟空の頭の輪っか、の名前です。
孫悟空が乱暴狼藉を働くと、三蔵法師が呪文を唱えてる。
呪文で孫悟空の頭の輪が締め付けられ、孫悟空は大人しくなる・・・
この輪っかの名前、なんですよね。
私がこの輪のことを思い出したのは、一昨日です。
思い出したというか・・・私が孫悟空状態だったので(笑)
先日書いた記事
『「思い出し怒り」そして「自分を許す」ということ』
この記事の中で、暴言を吐かれた相手についての心情を書きました。
ココでも書いていますが・・・ある日突然スッキリ!にはなりませんよね~。
一昨日、私は暴言吐かれた当日以来の怒りに巻き込まれました。
って・・・私が愚かなんですけどね。思い出し怒り、なんですから。
そしてね・・・その前日から歯が痛くなって。
以前と同じ・・・多分食いしばりや歯ぎしりが影響しているんだなって思った。
ところが・・・!
「非歯原性歯痛」という言葉を発見して。
これは虫歯などの原因がないのに、歯が痛い・・・それも酷く痛い・・・
ストレス等々に原因がある、という説明でした。
文字通り・・・私の思い出し怒りが、私の歯を痛くしている。
そう、発見して思いました(ってそんな発見したくないし・笑)
エッ?そんなことあるの?って思いましたよ。
歯ぎしりも、まぁ同じような理由なんでしょうけどね。
もう食事にも支障がある痛さで。
反対の歯で噛んでも、痛い方の歯の上下が合うから、それが痛い。
もうね、「神経に何か原因が」と思うほど痛いのよ・・・本当に。
でね・・・一昨日独りで自動車を運転していました。
そこでね・・・思いっきりね・・・相手を罵ったのです。
いや~自分の人生で、そんなこと、したこと無いんだけどね。
文字通り「怒りに任せて」怒りの言葉を吐き出しました。
って、本当に怒鳴りつけるように・・・・です。
本当は、こういう負の感情が心の中にあったんだよね。
でね・・・怒鳴ったら・・・歯が痛いこと痛いこと(笑)
「あ~歯痛の原因は私の思い出し怒りなんだ」と、認識しました。
ということは・・・相手への怒りを手放したら、歯痛もなくなる。
ですよね。
そう、今の私は孫悟空みたいなんだなって思った。
そこで孫悟空と頭の輪=緊箍児(きんこじ)を思い出したって次第で。
許すことは私の健康を左右することになってしまった。
なんだ、それって(笑)
まぁウソみたいだろうが、そんな馬鹿な~だろが
私に起こっているという現実があるのだから。
でも、それぐらい相手を信頼していたんだよね。
とも言える・・・
もう一生会わないであろう相手なのだから。
怒っても、自分が損するだけなんだよ。
と思って・・・かなり本気で「私は私のために許す」実践します。
まさしく!文字通り!!本当に!!!
「私は私のために許す」だわ~~(笑)
だから・・・マインドフルネス、勉強するのよね~(うんうん)