goo blog サービス終了のお知らせ 

気分はいつも、私次第

今の自分、気に入っています

左義長の朝

2023-01-15 07:54:00 | 緊箍児



地区の左義長の日の朝

某所の神社のおみくじ
今年最初のおみくじ

大吉
書かれていることは
何もかも思いが叶うと

そのおみくじを火に焚べてきた

あの頃なら大切に持っていたのかも
でも今は違うから
言葉に踊らされるのはほんの一瞬

まぁ凶引くよりはありがたいけどね

さようなら
大吉おみくじさん

帰り道











この地域では珍しい
青空がほんの少しだけ見えた

厚い灰色の雲の隙間から
青が見えた

進む道は分かっている
後は自分次第
それも分かっている





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ直ぐは行かないんだね

2023-01-13 13:28:07 | 緊箍児
と、今思っています。

あちこち うろうろ アラそうだったっけ

そんなことばかり・・・じゃないんだろうけどね。

勿論、自分が失念していたって展開もあるから。
今も「こんなことが!」と夫にLINEしたら
「いや、それはね~」と冷静な返信が来た(笑)

私がオッチャコチョイのあわてん坊だからだろうけどね。
(私は決してそういう風に見えないらしいが、かなりの粗忽者です)

あちらで失敗、こちらで慌てて
向こうで転んで・・・・・・何やっているんだろ?状態。

一体私、どうしよう?って思うことも多々ある。
多々処じゃない。いつもかも?

回り道 曲がり道 横道 一休み
そんなことばかり・・・それが人生だ、なんて・・・ネェ。

何がどうなるか分からない。
それが生きているって事なんだけどね。

でもね、「ヒャ~どうなっているんだ」て思う時もあるよね。

これは・・・この世を去るまであるんだろうね。
終着に至ったとき、私は何を思うんだろ?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯痛 おさまってきました

2023-01-11 16:17:00 | 緊箍児
ギャバ飲んで
ハーブティ飲んで
少し休もうと心がけて

それだけ
鎮痛剤は飲んでいません

完全に、ではないが
食事に支障はなくなりました

原因不明の歯痛に苦しんでいる皆さん
心因性の歯痛で調べてみてね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心療内科案件に近いと自覚

2023-01-10 11:54:35 | 緊箍児
歯痛が酷い。食事がウンザリ・・・
本当に虫歯じゃないの?歯の神経に何かあるとか?
以前と同じ痛みなのだから。
歯科医院へ行っても、「なんだろ?」と言われるだけ。

そう、これは心因性の歯痛。

心因性?理由は分かっている。
でも、「そのくらいで」こんなに痛いの?こんなに辛いの?
そうなんでしょうねぇ・・・としか言い様がない。

歯科医院へ行っても虫歯の治要?神経を取っちゃう?
私もネット情報で、この心因性の歯痛について調べた。
その中でゾッとした記事。
「原因が分からないから、神経をとってしまった(痛いから)
 でもそれも痛い」・・・・・って・・・どうよ??

先ず「心因性の歯痛」という症状が浸透していないってこともあるし。
未だに・・・
「歯科医院へ行っても??と言われる。でも激痛」という方もいるだろうね。

これは、心療内科行かないと?なのかな?と思った。
しかし、私も・・・気軽に行きましょう、とは言えない。
先ず「心因性の歯痛」なんて言っても、信じてもらえるだろうか?
精神安定の薬物をもらう?どう??

う~ん・・・私には自覚があるのだから・・・
先ずは、素人療法?で試してみようと。
いや、素人だから簡単です。ハイ。

夫に「心身ともダメージ強くて」と訴える。
夫は食事の度に、私のイタタを見ているのだから。
心因性に関しては??だろうけどね。身体の疲れから~には納得していたようだ。
・・・・・・疲れた顔しているから。
だから、家事や日常のサポートを厚くしてもらう。
休日には休めるように、とかね。

それと、リラックス作用のあるサプリを飲む。
私はギャバですね。以前も就寝の為に使用していましたので。

そして・・・安眠やリラックス作用のハーブティを飲む。

休む。これも大切。

はい、こんな素人療法です。
これ効果あるの?と思われるでしょうね?
でもね・・・つまりは自分次第なのよ。
リラックスって・・・誰が測定するの?自分だよね?

ハーブティ専門店の方に伺うと・・・
「治療のため、と飲みにくいお茶を飲む方もいます。
 でもリラックスならば、美味しいお茶を飲まれたら良いですよ」

全くその通りだわ。美味しいなぁ~はリラックスなんだからね。

私は自覚があったから。

えっと・・・相手とぶつかってから、しんどかった。
だから早くこんな気持ちから脱したかった。
だから色んな情報を集めた。
マインドフルネス、許すこと。アドラー心理学などなど・・・
瞑想もあるよね。
最近ね、「これで進む道は分かった」と思ったのよね。
これを続ければ・・・気持ちが楽になれるって。
でもね
突っ走り過ぎだったのね。やり過ぎだったのよ。

普通は・・・数ヶ月、数年単位でアレコレ右往左往しながら進むの。
その方が、心が少しずつ変化していくのだから。
階段を1段1段ゆっくり・・・

それをダダダッ!と駆け上がったから・・・疲れちゃったのよね。

そう思っています。

だから、自分ダメとは思わない。
自分頑張ったって。そして休もうって、思っています。

もうね、この道を進めば良いから。
いつも通り、愚直に進む。それしかできないのだから。

そうすると・・・また変われるから。
それは、もう実感しているでしょう?うん、実感している。
じゃ、大丈夫。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊箍児(きんこじ)

2023-01-06 12:58:48 | 緊箍児
緊箍児(きんこじ)って御存知でしょうか?
色んな名称があるみたいですが、ココでは緊箍児(きんこじ)で書いていきます。

『西遊記』に登場する孫悟空の頭の輪っか、の名前です。
孫悟空が乱暴狼藉を働くと、三蔵法師が呪文を唱えてる。
呪文で孫悟空の頭の輪が締め付けられ、孫悟空は大人しくなる・・・
この輪っかの名前、なんですよね。

私がこの輪のことを思い出したのは、一昨日です。
思い出したというか・・・私が孫悟空状態だったので(笑)

先日書いた記事


『「思い出し怒り」そして「自分を許す」ということ』



この記事の中で、暴言を吐かれた相手についての心情を書きました。
ココでも書いていますが・・・ある日突然スッキリ!にはなりませんよね~。
一昨日、私は暴言吐かれた当日以来の怒りに巻き込まれました。
って・・・私が愚かなんですけどね。思い出し怒り、なんですから。

そしてね・・・その前日から歯が痛くなって。
以前と同じ・・・多分食いしばりや歯ぎしりが影響しているんだなって思った。
ところが・・・!
「非歯原性歯痛」という言葉を発見して。
これは虫歯などの原因がないのに、歯が痛い・・・それも酷く痛い・・・
ストレス等々に原因がある、という説明でした。
文字通り・・・私の思い出し怒りが、私の歯を痛くしている。
そう、発見して思いました(ってそんな発見したくないし・笑)

エッ?そんなことあるの?って思いましたよ。
歯ぎしりも、まぁ同じような理由なんでしょうけどね。

もう食事にも支障がある痛さで。
反対の歯で噛んでも、痛い方の歯の上下が合うから、それが痛い。
もうね、「神経に何か原因が」と思うほど痛いのよ・・・本当に。

でね・・・一昨日独りで自動車を運転していました。
そこでね・・・思いっきりね・・・相手を罵ったのです。
いや~自分の人生で、そんなこと、したこと無いんだけどね。
文字通り「怒りに任せて」怒りの言葉を吐き出しました。
って、本当に怒鳴りつけるように・・・・です。

本当は、こういう負の感情が心の中にあったんだよね。
でね・・・怒鳴ったら・・・歯が痛いこと痛いこと(笑)
「あ~歯痛の原因は私の思い出し怒りなんだ」と、認識しました。

ということは・・・相手への怒りを手放したら、歯痛もなくなる。
ですよね。

そう、今の私は孫悟空みたいなんだなって思った。
そこで孫悟空と頭の輪=緊箍児(きんこじ)を思い出したって次第で。

許すことは私の健康を左右することになってしまった。
なんだ、それって(笑)

まぁウソみたいだろうが、そんな馬鹿な~だろが
私に起こっているという現実があるのだから。

でも、それぐらい相手を信頼していたんだよね。
とも言える・・・
もう一生会わないであろう相手なのだから。
怒っても、自分が損するだけなんだよ。

と思って・・・かなり本気で「私は私のために許す」実践します。
まさしく!文字通り!!本当に!!!
「私は私のために許す」だわ~~(笑)

だから・・・マインドフルネス、勉強するのよね~(うんうん)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思い出し怒り」そして「自分を許す」ということ

2022-12-26 11:33:59 | 緊箍児
えっと・・・ぼんやりとした表現で書きます。
だから「何言ってるんだ?」状態です。


今、その渦中です。
私が招いたのか?とも今はちょっと思ったりしています。
なんとか・・・打破したかった?
いや、自分がもう「嫌だ」と思ったのかな?
とにかく・・・一旦幕引きとなりました。

この件は相手がいました。
私が怒らせた・・・のかもしれません。
しかし今は苛立っている所に、私が爆弾投下した~と思っています。
一種の八つ当たり、とも言えるのかも。

返ってきたのは、暴言の嵐。人格否定のような言葉も。
そういう人だとは分かっていましたが、それでもキツい。
ですよね。

身を翻して、その場を去りました。
そうする以外、何もできなかったから。

そしてその後・・・当然、何もない状態です。
その後の私は・・・怒りました。激怒しました。
暴言に対して。自分を尊重していない言動に。
そして、
今まで積み重ねてきたことを、あっという間に崩されたことに対して。

怒る。もうどうしようもない。
お分かりの方もいるかと思います。
怒りに取り憑かれると、それはもう「呪い」です。
自分の意思では、どうしようもない・・・

そうでしょうか?
私は・・・今回、この相手とこういう風になったのは2回目です。
最初の時は、私も反省することもあるだろうし・・・と私が折れました。
今回は、全くそういう気はないです。
一生会えなくても、仕方がないでしょう。その気持ちです。

そうは決めても、怒りは残る。
これを何とか鎮めたい。
こんな感情で毎日過ごしたくない。

そう思い、色んなネット記事を検索しました。
怒り・・・思い出し怒り、とも言うらしいです。
過去の事を思い出し、怒りの感情を持ってしまう。

そういう事に関して、いろんな対処法もあります。
ようは気の持ちよう・・・自分が思い出しているのだから。
自分で自分を苦しめている。
それは分かっている。大勢の人がそうでしょう。でも囚われ続けている。

そうして1ヶ月ほど過ぎた頃・・・1つの考えが目に入りました。

「自分を許す」

まぁ自分でも相手でも良いのでしょうがね。
でも相手を許すのは・・・未だに難しい(だよねぇ)
だから「怒る自分を許そう。相手を許せない自分を許そう」
そういう思考に持って行けたら・・・ということにしました。

ンじゃ、どうするの?
理屈じゃ分かるけど・・・実際どうするの?
ですよねぇ~。

私が今継続しているのは・・・
「私は私のために許す」という言葉を、
誰もいない時に声に出して言う(自動車運転時にやっています)
心の中で呟く。何度も何度も。挫けず(笑)

思い出し怒りに苦しんでいる方が読んでいますかね?
もうね、分かっているでしょうね。
過去に囚われている自分。そうですよね。

そして、時には相手に対して復讐を考えている。
今度は未来に心が行ってしまっている。

今。今はどこに?そうなのよね・・・今にシフトすべきなんですよね。
今?そう「今」。
私なら、PCのキーボード打っている「今」ですね。

思い出し怒り、不安、などなど・・・頭の中が空っぽの時に思うのよね。
忙しい時には思い出さないでしょうね。

だから、頭の中が空っぽな時、ってあるでしょ?

これね・・・興味があるのならば「家事瞑想」で検索して下さい。

頭の中が空っぽな時に・・・「私は私のために許す」と繰り返しています。
それが今の私が実践していることです。

単純だよね。それ、効果があるの?
・・・・・あるのよ・・・ジワジワと・・・・

勿論、「何もかもハッピー」にはなりませんよ。
私も、思い出し怒りになる時もある。
将来復讐(怖いなぁ)も考えてしまう。
でも、その都度「はい、シャドーボクシング、終わり!」と切り替える。

このシャドーボクシングというのは
『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』(Jam)という本に出てきます。
この本は有名ですよね。
私は今回初めて読んだのですが・・・お助けになっています。

嫌な相手のことを思い出している時、
頭の中では、自分は相手と戦っているイメージだが
現実には、シャドーボクシングで・・・ですよね。
それを読んでから、切り替えの言葉にしています。

相手は変えられないし変わらない。
いや実際相手がどう思っているかなんて・・・今の私には分からない。
それならば、自分ができること。
自分の思考を変えること。それをやっています。

そういうこと、沢山書いてありますよね。
でも・・・「私には無理」と思う方もいるでしょうね。
あのね、相手に怒り続けてもいいのですよ。それは。
私も怒りはありますよ。そりゃ酷い酷い言葉、浴びせられましたからね。

でも、それ以上に自分が楽になりたい。
そう思っていますし、今後もそう思うでしょう。
だから・・・「私は私のために許す」と呟き続けようと思っています。

それと、アドラー心理学に関しても、知りました。
私に合っているような気がして・・・漫画版のような本を読んでいます。
でも「私は私のために許す」が、最優先ですね(笑)
簡単ですから・・・簡単だよね。

許せないから、そんな言葉言えない。
そうお思いの方、自分が楽になりたいのなら、言葉だけでいいんですよ。

自分はこのままでいい。許すなんて、言葉だけでも無理。
それでも良いのですよ。選ぶのは自分ですからね。

私は私が楽になりたかった。それだけ。
それだけを欲して、色んなことを探して、見つけたことです。

そして同じく「時間薬」も処方してもらって。

新たに進んで行こうと思います。
あのね・・・「私は私のために許す」呪文(笑)でね・・・
すごく精神が安定しています。
以前より不平不満が明らかに減っている・・・これは本当。
それは自分でもビックリ驚いています。

前回の時は、私は・・・スピリチュアル系に走ってしまって(💦)
黒歴史ですが・・・ここで白状致します(笑)
今回は全く無いですね。全くない。面白いほど、興味沸かないし頼ろうとしない。
一時の安心よりも、もっと自分の心の声を聴こう。
そう思ったから。


長い話となりました。
これを今年の私の総決算として・・・書いておきますね。
どなたかの助けになりましたら幸いです・・・
辛いからね・・・辛いことから少しでも楽になりますように。
皆さんも私も・・・・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗は汚い

2022-12-25 12:35:02 | 緊箍児
なんて言葉は よく聞く

表裏一体 裏表

汚い を知らないと 綺麗 が分からない
綺麗 を知らないと 汚い が分からない

綺麗ばかり 見る人 見たい人
誰でも そう思う

でも 汚いを知らなきゃ
本当の 綺麗は分からないんだよ

悲しみ 憎しみ 苛立ち 怒り 不平 不満 嘆き

それを知ったからこそ 有り難さ 幸せ が分かってくる

汚い を心に残したままでも いいんだよ
それでも 綺麗 は分かるから

それが 生きていると いうこと 
それが 人の営みと いうこと




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のために

2022-12-21 17:00:00 | 緊箍児
誰のために

勿論 自分のため
それ 一択だね

許す ということ

許すも 許さないも 私が決まる

私は 私のために 許す

私のために
私が 楽になるために
私が 苦しくならないために

こうなって 後悔してる?

ううん していないよ
これで いいんだよ
これで よかったの

だから

私は 私のために 許す

そう 決めた





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ変われるなんて

2022-12-20 15:29:00 | 緊箍児
人って 変われるんだよね

自分が 変わりたい
変わろうと 思えば
そして 変わるために 学べば

年齢 関係ないみたい
むしろ 年齢高い方が 変われる?

柔軟性は 若さに敵わないけど
意識と意志、そして意思がある

変われるんだね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 年末までのお助け

2022-12-20 14:56:04 | 緊箍児
「課題の分離」という言葉と意味

そしてブルーレースアゲート

この2つでなんとか乗り切りたい!

乗り切れますように・・・って自分が「そうしたい」と思えば良いのだよ。


もう少し頑張れ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする