
▼今週は暖かい日より花冷えの週となりました。
急に寒さが戻ります。
仙台では満開桜情報が各地でよせられています。
宮城県の北部は咲き始めから五分咲きです。
◆シニア前期パパ☆ママの挑戦◆
・・60代前期シニアむけて・・
▼MISSION126:
▼シニアパパ☆ママのちょっとそこまで
ゆっくり歩いてたっぷり呼吸して「一目千本桜」と「だんご」はいかがでしょうか。
▼行ってきました!!大河原町
【白石川河川敷「一目千本桜」】

▼今年はいいタイミング満開の桜↓

▼昨年の咲き始めも淡いピンクの桜がきれいと感じまいたが
なぜか「満開」と聞くと「ワクワク感」倍増です。
ほんと欲の塊です。得した感じがしるのでしょう
▼家内とデートです。
電車に乗って約1時間の道のりも新鮮でいいものです。
仙台駅から東北本線の上り運よく座れ、「ピーと汽笛が鳴り」出発、揺られているうちに眠くなってきまいたが、ここからが本番目的地の駅付近では車窓から桜並木が「淡いピンク」見えできました。


▼目から脳裏にいっぱい風景を貯金しましょう。
「桜きれいだね」と言葉を交わすだけでも、なんとなく今年も「来れた、見れた」のなんとも言えない「幸せの響き」が心の片隅に爽やかにノックします。
▼駅から河川敷まで5分位でしょうか。
桜のトンネルを散策です。


▼河川敷に掛かる橋を渡り両岸に見事な桜並木が見えます。
「おおお・・」こころが癒される。


▼もう一つの楽しみにな目的地へ向かいましょう。
【花よりだんご↓このお店】

(写真撮影許可を得ております。)
▼三品(あんこ・すんだ・みそ)のだんごを選びました。
「コーヒーロール」のおいしいお店として新聞に掲載されたのがきっかけです。
和菓子もとても美味しいです。値段もリーズナブル
▼ちょっと早いランチタイムにしました。
家内のお手製の梅干しおにぎりでいただきます。

▼デザートはそう「おだんご」です。
スターバックス豆で淹れたコーヒーを用意、ボトル(水筒)の蓋を開けると「スタバの香り」が広がります。
そこに先ほどのおだんご「がぶり」と頬張る。なんと最高の贅沢な一時です。


▼なんといいますか、還暦を迎えた今だから子育てや家のことを、じっくり振り返り未来予知をすることができる。
今こうして話ができることの喜びや、特にお米の値段が昨年の倍になったこと、この物価高は家計に大きい負担をしいられている。
助成をしてくれなら主食となるお米の安定供給と価格維持ための補助がいいとね。
総理自ら発してほしいとか伝々

▼若かりし時代のデートは「夢と希望」がグングン膨らみ、シニアデートは一味も二味の違う「感謝と安らぎ」がふんわり膨らむ、ことでしょうか
お出かけをして、いつもと違う空間で会話を楽しむのもいいものです。
景色の食欲も満たされた時間を満喫です。