
▲豪華!「五志喜」の鯛そうめん
四国・松山と広島に遠征してきました。
松山城で大汗をかいた後は、予約しておいた郷土料理の店「五志喜」で松山の郷土料理を食しました。
当店は「鯛そうめん」のビジュアルの豪華さで有名なのかも知れません。
旅行のガイドブック複数で、同じ料理の写真が掲載されていました。
しかし、今回はコース料理を頼みました。

▲牛蒡のサラダ

▲ふくめん
「ふくめん」とは、白滝の上に白身魚のそぼろ、錦糸卵、ねぎ、しらすなどをのせた、元は宇和島の郷土料理だそうです。

▲水菜のサラダ

▲お造り

▲じゃこ天
「じゃこ天」とは、新鮮なお魚を皮や骨まで丸ごとすり潰し、小判形にして油で揚げたもので、さつま揚げと比べると褐色が濃く、魚の旨みがぎゅっとつまっている、のだそうです。

▲てんぷら

▲からあげ

▲鯛めし (松山風)
愛媛県の鯛めしには二通りあって、一つは松山風の炊き込みご飯、もう一つは宇和島風の鯛の刺し身を卵を溶いたたれにつけてからご飯にのっける、というものです。
当店はどちらの鯛めしも提供できるということでしたので、松山風の炊き込みご飯をお願いしました。

▲にゅうめん
締めのにゅうめん。