goo blog サービス終了のお知らせ 

日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

刀 忠光 Tadamitsu Katana

2010-10-01 | 
刀 忠光

刀 銘備州長舩忠光 延徳二年二月日

 

 室町時代中頃の長舩を代表する刀工である忠光は、直刃に魅力的な作品が多い。端正な中直刃にほつれ、金線入り、淡い足が入ることもあるが、激しさよりも落ち着いた風情を呈する。
 この刀は、この頃に盛んに製作された、二尺をわずかに切る片手打ちのスタイル。板目肌に杢目が交じった地鉄は密に詰んで微細な地沸で覆われ、応永杢とは微妙に風合いが異なるも、備前刀の優質を鮮明にしている。刃文はわずかに湾れた直刃で、物打辺りに金線否妻が強く現われて大きな見どころとなっている。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。