お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

手塚治虫作品・・・その1

2009年05月05日 | 本・雑誌・漫画
手塚治虫の作品一覧

少年向け
あ行
『あかずの教室』(1971年)
『赤の他人』(1970年)
『悪右衛門』(1973年)
『悪魔の音』(1963年)
『あざらしにとっつかれた日』(1957年)
『安達が原』(1971年)
『アトムキャット』(1986年~1987年)
『アトム大使』(1951年~1952年)
『アバンチュール21』(1970年~1971年)
『アポロの歌』(1970年)
『雨のコンダクター』(1974年)
『雨ふり小僧』(1975年)
『あらしの前のものがたり』(1956年)
『アラバスター』(1970年~1971年)
『アリと巨人』(1961年~1962年)
『偉大なるゼオ』(1964年)
『一千年后の世界』(1948年)
『いないいないばあ』(1981年)
『いのちの豆じしゃく』(1955年)
『インセクター』(1979年)
『ウオビット』(1976年)
『宇宙からのSOS』(1962年)
『宇宙狂想曲』(1953年)
『宇宙空港』(1956年)
『宇宙サーカスがやってきた』(1961年)
『海の姉弟(きょうだい)』(1973年)
『海のトリトン(青いトリトン)』(1969年~1971年)
『うめぼし陰謀団』(1955年)
『黄金都市』(1950年)
『黄金のトランク』(1957年)
『おお! われら三人』(1956年~1957年)
『おかあさんの足』(1957年)
『お客さまは悪魔です』(1985年)
『おけさのひょう六』(1974年)
『オズマ隊長』(1961年~1964年)
『お常』(1971年)
『鬼丸大将』(1969年)
『おはよう! クスコ』(1971年~1972年)
『おふくろの河』(1972年)
『思ひ出のアルバム』(1947年)
『オリオン137星』(1956年)
『おれは猿飛だ!』(1960年~1961年)

か行
『快傑シラノ』(1953年)
『怪人コロンコ博士』(1947年)
『怪盗黄金バット』(1947年)
『火山島少年』(1952年)
『火星開拓村のお正月』(1962年)
『火星からきた男』(1947年)
『火星からきた男』(1952年)
『火星探検隊』(1948年)
『火星博士』(1947年)
『火星物語』(1960年)
『化石島』(1951年)
『化石人間』(1952年)
『化石人間の逆襲』(1952年)
『風之進がんばる』(1955年~1956年)
『がちゃぼい一代記』(1970年)
『カノコの応援團長』(1950年)
『紙の砦』(1974年)
『がらくたの詩(うた)』(1969年)
『ガラスの城の記録』(1970年~1973年)
『ガラスの脳』(1971年)
『我利バー公害記』(1970年)
『カンパチ』(1974年~1975年)
『奇蹟の森のものがたり』(1949年)
『来るべき人類』(1956年)
『来るべき世界』(1951年)
『奇動館』(1973年)
『牙人(きばんど)』(1984年)
『奇妙な大旅行』(1957年~1958年)
『キャプテンKen』(1960年~1961年)
『吸血魔團』(1948年)
『恐怖山脈(地球劇場1)』(1957年)
『銀河少年』(1953年~1954年)
『キングコング』(1947年)
『金のうろこ』(1956年)
『空氣のたらぬ國』(1949年)
『ぐうたろう千一夜』(1975年)
『グランドール』(1968年)
『狂った国境(地球劇場3)』(1957年)
『くるったジャングル』(1950年)
『くろい宇宙線』(1956年)
『黒い河』(1970年)
『黒い峡谷』(1954年)
『グロテスクへの招待』(1981年)
『月世界紳士』(1948年)
『月世界の人間』(1972年)
『ケン1探偵長』(1954年~1956年)
『ケン1探偵長(くも屋敷の鍵穴)』(1957年)
『ケン一探偵長』(1958年~1960年)
『健康家族シリーズ』(1987年~1988年)
『拳銃天使』(1949年)
『原人イシの物語』(1975年)
『黄色魔境』(1969年)
『光速旅行時代』(1956年)
『荒野の弾痕』(1957年)
『荒野の七ひき』(1972年)
『虎人境』(1969年)
『ゴッドファーザーのむすこ』(1973年)
『後藤又兵衛』(1954年)
『ゴブリン公爵』(1985年~1986年)
『コラープス』(1971年)
『これが宇宙人だ!!(フラフープ族)』(1958年)
『ころすけの橋』(1978年)

さ行
『最後はきみだ』(1963年)
『ザ・クレーター』(1969年~1970年)
『二つのドラマ』(1969年)
『八角形の館』(1969年)
『溶けた男』(1969年)
『風穴』(1969年)
『墜落機』(1969年)
『双頭の蛇』(1969年)
『三人の侵略者』(1969年)
『鈴が鳴った』(1969年)
『雪野郎』(1969年)
『オクチンの奇怪な体験』(1969年)
『巴の面』(1970年)
『大あたりの季節』(1970年)
『ブルンネンの謎』(1970年)
『紫のベムたち』(1970年)
『オクチンの大いなる怪盗』(1970年)
『生けにえ』(1970年)
『クレーターの男』(1970年)
『サボテン君』(1951年~1953年)
『サボテン君』(1953年~1954年)
『サボテン! 銃をとれ』(1952年)
『ザムザ復活』(1976年)
『さらばアーリイ』(1981年)
『サンダーマスク』(1972年~1973年)
『ジェット基地の幽霊』(1958年)
『ジェットキング』(1959年)
『シャミー1000』(1968年)
『ジャムボ』(1974年)
『ジャングル大帝』(1950年~1954年、1964年~1967年)
『ジャングル大帝とヒゲオヤジ』(1965年)
『ジャングルタロ』(1958年~1959年)
『ジャングル魔境』(1948年)
『少年探偵ロック・ホーム』(1949年)
『女郎蜘蛛』(1971年)
『白縫』(1971年)
『指令! 午前7時』(1956年)
『白いパイロット』(1961年~1962年)
『新世界ルルー』(1951年)
『新選組』(1963年)
『新宝島』(1947年)
『新編月世界紳士』(1951年)
『新聊斎志異』シリーズ(1971年、1987年)
『スーパー太平記』(1958年~1959年)
『すえっ子トントン他』(1974年)
『すきっ腹のブルース』(1975年)
『すべていつわりの家』(1976年)
『スリル博士』(1959年)
『ずんべら』(1975年)
『成功のあまきかおり』(1972年)
『聖なる広場の物語』(1977年)
『世界を滅ぼす男』(1954年)
『刹那』(1959年)
『前世紀星(ロスト・ワールド)』(1955年)
『旋風Z』(1957年~1958年)
『ゾウさんのスケート』(1947年)
『双生児殺人事件(地球劇場2)』(1957年)

た行
『ターザンの王城』(1949年)
『ターザンの洞窟』(1949年)
『ターザンの秘密基地』(1948年)
『タイガー博士の珍旅行』(1950年)
『タイガーランド』(1974年)
『大空魔王』(1948年)
『大洪水時代』(1955年)
『大自然と空想』(1952年~1953年)
『大将軍森へ行く』(1976年)
『大地の顔役バギ』(1975年~1976年)
『太平洋X點』(1953年)
『大自然と空想』(1952年~1953年)
『平均さん一家の30年のアルバム』(1975年)
『タカラジマ』(1947年)
『ダスト8(ダスト18)』(1972年)
『タツマキ号航海記』(1963年~1964年)
『タマサブローの大冒険』(1982年)
『ダリとの再会』(1982年)
『だれかが狂ってる!』(1960年)
『丹下左膳』(1954年~1955年)
『探検時代』(1956年)
『探検ブンチャン』(1947年)
『探検ぶんちゃん』(1948年)
『地球大戦』(1957年~1958年)
『地球トンネル』(1951年~1952年)
『地球の悪魔(地球1954)』(1954年)
『ちっぽくんこんにちは』(1973年)
『地底国の怪人』(1948年)
『珍アラビアンナイト』(1951年)
『珍イソップ物語』(1977年)
『珍さるかに合戦の真相』(1956年)
『月と狼たち』(1972年)
『月のうらがわ』(1960年)
『机の中へこんにちは』(1968年)
『罪と罰』(1953年、ドストエフスキー作品の漫画化)
『低俗天使』(1975年)
『凸凹剣士』(1952年)
『凸凹牧場』(1951年)
『鉄の道』(1962年~1963年)
『鉄路の白バラ』(1954年)
『鉄腕アトム』(1952年~1981年)
『てんてけマーチ』(1977年)
『でんでこでん』(1972年)
『どうなるくん』(1965年)
『動物つれづれ草』(1973年~1974年)
『ドースン一家の記録』(1961年)
『トキワ荘物語』(1970年)
『ドローン城物語』(1953年)
『どろだらけの行進』(1972年)
『どろろ』(1967年~1968年)
『どろんこ先生』(1976年)
『どんぐり行進曲』(1959年)
『ドン・ドラキュラ』(1979年)

な行
『夏草物語』(1954年)
『七色いんこ』(1981年~1983年)
『南極はいまにこうなる』(1957年)
『ナンバー7』(1961年~1963年)
『日本発狂』(1974年)
『人間のせんぞ』(1961年)
『人間牧場』(1961年)
『ぬし』(1972年)
『ノーマン』(1968年)
『のらくろもどき』(1984年)

は行
『バカ一(バカちょん)』(1971年)
『走れ! クロノス』(1976年)
『バチス号浮上せず』(1963年)
『バックネットの青い影(バックネットの青い彼)』(1962年)
『白骨船長』(1957年)
『八丁池のゴロ』(1968年)
『はつゆめ一家』(1960年)
『鳩時計事件』(1950年)
『ハトよ天まで』(1964年~1967年)
『はなたれ浄土』(1983年)
『花とあらくれ』(1959年)
『ハヌマンの冒険』(1973年)
『羽と星くず』(1962年~1962年)
『バラ合戦』(1947年)
『はりきり弁慶』(1954年)
『ハリケーンZ』(1958年)
『はるかなる星』(1973年)
『春らんまんの花の色』(1972年)
『伴俊作まかり通る』(1961年)
『ハンスと金のかみの毛』(1949年)
『犯人当て大懸賞』(1953年)
『バンパイヤ』(1966年~1969年)
『バンビ』(1951年)
『光(ひかり)』(1959年)
『ヒゲオヤジ、お茶の水博士』(1986年)
『ピストルをあたまにのせた人びと』(1952年)
『ビッグX』(1963年~1966年)
『人食岬の決戦』(1957年)
『ひとでの秘密』(1973年)
『ピノキオ』(1952年)
『火の谷』(1960年)
『ピピちゃん』(1951年~1953年)
『ピピちゃんの冒険』(1952年)
『秘密指令第3号』(1960年)
『百年后の宝塚見学』(1947年)
『百物語』(1971年)
『ひょうたん駒子』(1957年~1958年)
『ビルの中の目』(1963年)
『ピロンの秘密』(1960年~1961年)
『ファーブル先生の虫物語』(1958年)
『ファインロマンス』(1947年)
『ファウスト』(1950年、ゲーテ作品の漫画化)
『フィッシャー』(1975年)
『フィルムは生きている』(1958年~1959年)
『フォード32年型』(1954年)
『複眼魔人』(1957年)
『ふしぎな少年』(1961年~1962年)
『ふしぎ旅行記』(1950年)
『ブタのヘソのセレナーデ』(1971年)
『二人のショーグン』(1979年)
『ブッキラによろしく!』(1985年)
『ブッダ』(1972年~1983年)
『プライム・ローズ』(1982年~1983年)
『フライングベン』(1966年)
『ブラック・ジャック』(1973年~1983年)
『ブルンガ1世』(1968年~1969年)
『平原太平記』(1950年)
『ベニスの商人』(1959年、シェイクスピア戯曲の漫画化)
『べんけいと牛若』(1976年)
『冒険狂時代』(1951年~1953年)
『ぼくのそんごくう』(1952年~1959年)
『ぼくのはつゆめ月世界旅行』(1959年)
『星のコンクールにいった子』(1962年)
『ほろ馬車くん』(1952年)
『ボンゴ』(1961年~1962年)
『ほんのちょっぴり物語』(1962年~1963年)
『ボンバ!』(1970年)

『火の鳥』
『黎明編』(漫画少年版1954年~1955年、COM版1967年)
『未来編』(1967年~1968年)
『ヤマト編』(1968年~1969年)
『宇宙編』(1969年)
『鳳凰編』(1969年~1970年)
『復活編』(1970年~1971年)
『羽衣編』(COM版1971年、マンガ少年版1978年)
『望郷編』(COM版1971年~1972年、マンガ少年版1976年~1978年)
『乱世編』(COM版1973年、マンガ少年版1978年~1980年)
『生命編』(1980年)
『異形編』(1981年)
『太陽編』(1986年~1988年)
『少女クラブ版』(1956年~1957年)
『エジプト編』(1956年)
『ギリシャ編』(1956年~1957年)
『ローマ編』(1957年)

ま行
『マグマ大使』(1965年~1967年)
『マコとルミとチイ』(1979年~1981年)
『魔神ガロン』(1959年~1962年)
『摩天楼小僧』(1952年)
『魔の山』(1972年)
『マノン・レスコオ』(1947年)
『魔法屋敷』(1948年)
『豆大統領』(1953年~1954年)
『漫画教室』(1952年~1954年)
『漫画生物學』(1956年~1957年)
『漫画大學』(1950年)
『まんが大学』(1968年)
『漫画中学』(1957年~1958年)
『漫画天文学』(1957年~1958年)
『マンションOBA』(1972年)
『ミーチャン』(1952年)
『ミクロイドS』(1973年)
『三つのスリル』(1968年)
『ミッドナイト』(1986年~1987年)
『三つ目がとおる』(1974年~1978年)
『緑の猫』(1956年)
『ミニミニ履歴書』(1968年)
『耳鴉』(1972年)
『ミューズとドン』(1972年)
『未来をのぞく3人』(1958年)
『みんながおとなになったとき』(1959年)
『村の踊り子』(1953年)
『メタモルフォーゼ』シリーズ(1976年~1977年)
『メトロポリス』(1949年)
『モモーン山の嵐』(1947年)
『モモンガのムサ』(1971年)
『森の四劍士』(1948年)
『モンモン山が泣いてるよ』(1979年)

や行
『やけっぱちのマリア』(1970年)
『ヤジとボク』(1975年)
『山小屋の灯』(1953年)
『山太郎かえる』(1980年)
『やまなし 宮沢賢治漫画館』(1985年)
『山の彼方の空紅く』(1982年)
『ヤマビコ』(1946年)
『勇者ダン』(1962年)
『有尾人』(1949年)
『ユフラテの樹』(1973年)
『四谷快談』(1976年)
『妖怪探偵團』(1948年)
『夜よさよならアディオスノーチェス』(1985年)
『よろめき動物記』(1964年~1965年)

ら行
『ライオンブックス』シリーズ(1971年~1973年、少年ジャンプ)
『ライオンブックス』シリーズ(1956年~1957年、おもしろブック)
『らくがき事典』(1959年)
『落盤』(1959年)
『流星王子』(1955年~1956年)
『流線型事件』(1948年)
『ルードウィヒ・B』(1987年~1989年、絶筆により未完)
『るんは風の中』(1979年)
『光線銃(レイ・ガン)ジャック』(1963年)
『レモン・キッド』(1953年)
『ロストワールド』(1948年)
『ロック冒険記』(1952年~1954年)
『ロック・ホ-ムの冒険』(1949年)
『ロロの旅路』(1973年)

わ行
『私のページ』(1952年)
『私のらくがき』(1954年)
『ワン公月へ行く』(1952年)
『ワンサくん』(1971年~1972年)
『ワンダーくん』(1954年~1955年)

英数字
『0次元の丘』(1969年)
『0(ゼロ)マン』(1959年~1960年)
『13の秘密』(1953年)
『1985への出発(たびだち)』(1985年)
『2から2を消せば2』(1962年)
『20のトビィ(假面の冒險兒)』(1948年)
『2001年テレビ時代』(1970年)
『38度線上の怪物』(1953年)
『7日の恐怖』(1969年)
『Qチャンの捕物帳』(1948年)
『SFファンシーフリー』(1963年~1964年)
『THE・MAN』(1947年)
『HAPPYNEWYEAR』(1948年)
『W3(ワンダー・スリー)』(1965年~1966年)
『ZEPHYRUS(ゼフィルス)』(1971年)

少女向け
『赤い雪』(1955年)
『あけぼのさん』(1959年)
『あらしの妖精』(1955年~1957年)
『うたえペニーよ』(1953年)
『エンゼルの丘』(1960年~1961年)
『カーテンは今夜も青い』(1958年)
『孔雀石』(1955年)
『こけし探偵局』(1957年)
『シルクハット物語』(1954年)
『白くじゃくの歌』(1959年)
『そよ風さん』(1955年~1956年)
『つるの泉』(1956年)
『とんから谷物語』(1955年~1956年)
『ナスビ女王』(1954年~1957年)
『ナスビ女王と宝石』(1955年)
『虹のとりで』(1956年~1957年)
『虹のプレリュード』(1975年)
『野ばらの精』(1962年)
『野ばらよいつ歌う』(1960年~1961年)
『母の眼ばなし』(1957年)
『火の輪』(1961年)
『ひまわりさん』(1956年)
『ピンクの天使』(1957年~1958年)
『ふしぎなメルモ(ママァちゃん)』(1970年~1972年)
『双子の騎士(リボンの騎士)』(1958年)
『舞踏会へ来た悪魔』(1957年)
『骨』(1959年)
『みどりの真珠』(1958年)
『緑の果て』(1969年)
『ミニヨン』(1957年)
『ユニコ』(1976年~1979年、リリカ版)
『ヨッコちゃんがきたよ!』(1962年)
『リボンの騎士』
少女クラブ版(1953年~1956年)
リボンの騎士 続編(1958年~1959年)→『双子の騎士』
なかよし版(1963年~1966年)
少女フレンド版(1967年)
『龍が淵の乙女』(1954年~1955年)
『リンリンちゃん』(1960年)
『ロビンちゃん』(1954年)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原幹恵 舞台初出演初主演はシ... | トップ | 手塚治虫作品・・・その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿