お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

「ボン」はフランス語で「おいしい」の意~3分間で本場の味!

2011年01月25日 | 料理・飲み物・食べ物




メッチャ懐かしい!!!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイラケ 名作メドレー2-2

2011年01月25日 | 笑い
ダイラケ 名作メドレー2-2



ダイラケさんも好きやった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜味こいしさんが亡くなった。

2011年01月25日 | エッセイ・日記・意見
いとしこいし 漫才の世界
クリエーター情報なし
岩波書店


いとしこいし想い出がたり
喜味 こいし,戸田 学
岩波書店


夢路いとし喜味こいし 漫才傑作選 ゆめ、よろこび しゃべくり歳時記 [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ミュージックディストリビューション

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
昭和から平成まで、全国のお茶の間を沸かせた漫才コンビ・夢路いとし喜味こいしの名人芸の数々を収録した5枚組。呼吸、間、テンポなど話芸の妙は円熟の極み。ふたりの笑いの真髄を存分に堪能できる。特典ディスクと解説書も封入する。

内容(「Oricon」データベースより)
現在の漫才界において、最高水準とされている絶妙な呼吸・間・テンポの話芸でお茶の間を沸かせた名人芸の永久保存版作品。



素晴らしい漫才をありがとうございました。御冥福をお祈り致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーカイブシリーズ よみがえる総天然色の列車たち 第2章 3 西日本私鉄篇(前編)

2011年01月25日 | 鉄道・車・タクシー・バス・飛行機
アーカイブシリーズ よみがえる総天然色の列車たち 第2章 3 西日本私鉄篇(前編) 奥井宗夫 8ミリフィルム作品集 [DVD]
クリエーター情報なし
ビコム株式会社

内容紹介
ついに私鉄篇に突入!鉄道8ミリ界巨星の秘蔵カラーフィルム作品集
昭和30~50年代の私鉄王国・関西の鉄道風景満載の豪華作
西日本の私鉄各社では初期の新性能車両が大活躍し、戦前の古豪たちは第一線から退きながらもまだまだ元気に働いていた時代。次世代型車両登場の陰でやがて引退していった想い出の車両たちや、旧塗色の懐かしい姿、また廃止となった路線や施設など、当時の様々な鉄道風景を社局ごとに紹介する。

阪急電鉄(京阪神急行電鉄) 高架駅完成の頃の梅田-十三間の三複線を行き交う新旧の列車群は電車博物館さながら。旧配線の桂駅や西宮北口名物ダイヤモンドクロス、三宮のランドマーク・神戸阪急ビルも。
<主な車両>100形(P-6) 210系 700系 800系 810系 920系 1010系 1300系 2000系須磨浦特急 2100系 2800系 6300系

大阪市営地下鉄 地上および乗入れ区間をラインカラー導入前後の車両たちが駆け抜ける。
<主な車両>30系 50系 60系

北大阪急行電鉄 当時の北急唯一の形式2000形。

能勢電気軌道 急カーブが連続し信号所が残る旧線と、付け替えられた新線が混在する路線を川西能勢口から妙見口へ。元阪急小型車のパラダイスに中型車610系の入線が始まる。
<主な車両>50形 320形 500形 610系

阪神電気鉄道 本線は「赤胴車」「青胴車」の全盛期。武庫川線は1連、西大阪線では2連の列車がのどかに走る。万博前後の高度経済成長期、大阪の変遷を見ながら走る北大阪線と、きびしい状況に耐えながら走る国道線、レジャー施設への輸送にあたった甲子園線。併用軌道線はその後一斉に廃止される。
<主な車両>5101形・5201形・5231形「ジェット・カー」 5201形「ジェット・シルバー」 3301形・3501形・7801形・7861形「赤胴車」 1形 71形・91形・201形

神戸市営地下鉄 全国6番目の公営地下鉄は山岳トンネルを抜けて終点・名谷駅へ。

神戸電気鉄道 50%の急勾配区間が全線の半分近くを占める全国屈指の山岳路線である有馬線。ダム建設で水没した旧線経由で鈴蘭台へ。神鉄最大のジャンクションに、旧塗色をまとった急勾配対応の歴代車両が集結する。
<主な車両>300系 800系 1000系 1100系 1300系

山陽電気鉄道 旧ターミナル電鉄兵庫から古き良き時代の香りが残る併用軌道の旧線を当時最新鋭2000系アルミカーが行く。神戸高速鉄道の開通後は阪急・阪神の車両も乗入れる。西代-東須磨間は阪神・淡路大震災で不通となり、復旧しないまま地下線に。
<主な車両>200形 700形(国鉄モハ63形)820形・850形 250系 2000系 2700系3000系
ナレーター 子守康範 監修 宮

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
昔懐かしい列車の雄姿を収めた人気シリーズ「よみがえる総天然色の列車たち」第2章の第3弾「西日本私鉄篇<前篇>」。阪急のP-6や2800系、ダイヤモンドクロス、須磨浦特急など、昭和30年代から50年代の懐かしい車両や鉄道風景が続々登場する。


阪神電車がメッチャ懐かしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする