私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花ときどき 2012年 7月(第39号)  

2012年07月03日 00時22分22秒 | 日記

  金魚草三色で三鉢。確か一昨年の購入で2~3年目のはず。元気なもんです。
  6/25撮影。

  6/25撮影。

  6/25撮影。


  6/29撮影。今年初めて購入「サンパラソル」サントリーから販売。朝顔と違って開花後3~4日開いてる。色が良くて、花持ちが良いので気に入っています。

  6/29撮影。3月の日本フラワーガーデンショー(幕張)でのボロニア、エリカ、ジェラニューム、イベリス、バコパ、ヘデラ2種(7株)の寄せ植をばらして、個別に植え替えました。そのピンクのジェラニュームです。

  6/29撮影。コエビソウ(小海老草)



  6/18撮影。裏に在る「ヘメロカリス」二鉢が、蕾を付けて来ました。家の前には置き場所が無いので、慌てて、大名竹とプランターケースの間に立体的に配置できる事を狙った、鉢置き台を日曜大工で作りました。

  6/18撮影。設置しました。

  6/20撮影。鉢を移動しました。

  6/20撮影。最前列のプランター「コリウス」3種。

  7/1撮影。移動させた「ヘメロカリス」咲き出しました。ご丁寧に最後の蕾まで花を開きます。13個の蕾があります。花は一日で萎みます。 



  6/21撮影。クレマチス「ミゼットブルー」最盛期のようです。

  6/21撮影。



  6/19撮影。「アナナス」2006年「園芸友の会」の工藤先生から苗を頂いて、寒いときは、軒下のガラスケースで育てています。あまり手入れをしませんが、今年は2本花をつけました。これも喜んで日曜大工の台に乗せて飾っています。
  6/23撮影。4日後です。2本ともこんなに伸びました。アナナスとは、本来はパイナップルのことであるが、園芸上はパイナップル科の植物(特に園芸上の価値のあるもの)の総称を意味することが多い。黄色に赤の対比が何とも素晴らしい。


  6/25撮影。ピンクのミニバラ

  6/25撮影。ツルハナナス(蔓花茄子)別名:ヤマホロシ、ソケイモドキ、poteto vine  科属名:ナス科ナス属  原産地:ブラジル


  6/20撮影。「初雪かずら」大分殖えました。

  6/21撮影。「ミニペチュニア」3種。

  6/29撮影。「スノードラゴン」「サルビア」「桔梗」の寄せ植。

  6/29撮影。「のうぜんかずら」今年は家の壁に張り付かないよう、フェンスに絡めました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  6/30 無線OB会「釣りサークル」に参加しました。金沢八景「鴨下丸」にて、7:40頃出船。観音崎・走水(水深30~80m)辺りで釣りました。ご覧の釣果 四目 13匹でした。竿頭は木村さんで鯵のみしか釣らず20匹(大鯵6匹)との事でした。カレイ・キス・カサゴが釣れたのは、私の棚の採り方が足りなかった、低かったようです。欲を言えば「しめ鯖」用に鯖も一本ほしかったところです。棚をあげれば狙えたかも。しかし、大きい「カレイ」は美味しかったので満足のいく海釣りの一日でした。お世話役の皆様有り難うございました。

この大鯵は30cmを悠に超えています。刺身・天ぷら・塩焼きで2回以上で美味しく頂きました。贅沢な話ですが、当日夜の刺身は新鮮過ぎて身が硬かった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする