私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我が家の花達 2022年12月-2 第266号

2022年12月20日 20時14分34秒 | 日記
 早いもので2022年も残すところあと11日となりました。
お健やかに、クリスマス・お正月をお迎え下さい。

12/19撮影。 「金魚草」結構長く咲き続けています。
   

12/19撮影。 「クリスマスローズ」ある講座で古い葉は12月中に刈り取るとの事でやってみました。

12/19撮影。 


12/14撮影。 古い方の白塗り額縁コンテナーの中身を入れ替えました。「花かんざし」(非耐寒性多年草)と「パンジー」

12/19撮影。 同上の「花かんざし」

12/19撮影。 


12/19撮影。 「コスモス」


12/19撮影。 「ストック」


12/19撮影。 良く咲き続ける「ユリオプスデージー」


12/19撮影。 つるバラ「カクテル」


12/19撮影。 「ビオラ」


12/19撮影。 「御柳梅」ギョリュウバイ


12/19撮影。 そろそろ終わりですね「トレニア」


12/19撮影。 玄関脇の「葉牡丹」と「ガーデンシクラメン」
    


12/13撮影。 新しい2個目の白い額縁コンテナーに「ガーデンシクラメン」5鉢を入れて花台に加えました。

12/14撮影。 
   
12/14撮影。 

12/14撮影。 


 お疲れ様でした。 「雪は降る」 石丸幹二さんでお寛ぎ下さい。

































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達 2022年 12月 第265号

2022年12月11日 11時11分04秒 | 日記
 とうとう12月も中旬に入りました。大雪(12/7)も過ぎ、もう直ぐ冬至(12/22)ですね。
年越し準備も忙しくなります。お元気でお過ごしください。

12/2撮影。 少し花を増やしました。

12/2撮影。

12/3撮影。

12/3撮影。


12/3撮影。 大名竹が繁りました。 毎年の事ながら剪定作業でスッキリしたお正月を迎えます。

12/9撮影。 最初の2本です。

12/9撮影。 同上。

12/9撮影。

12/9撮影。 スッキリしました。完成です。


12/9撮影。 金魚草とパンジーです。

12/9撮影。 

12/3撮影。


12/3撮影。 額縁コンテナーに納まった「ガーデンシクラメン」

12/3撮影。 同上


12/9撮影。 「花かんざし」2個と「パンジー」3個に更新しました。


12/9撮影。 これも「ペンタス」から「 ストック 」に入れ替えました。


12/9撮影。 花の種蒔きから1回目の植え替えです。ネモフィラ・ゴデチャ・わすれな草・矢車草などです。


12/9撮影。 額縁コンテナー白色を追加作成しました。


お疲れ様でした。「冬の星座」ダーク・ダックス でお寛ぎ下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする