私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花ときどき 2012年 4月-2

2012年04月22日 11時07分04秒 | 日記

 春は、好いですね。嬉しいですね。

 無線支部「園芸サークル」のメンバーで4月20日新宿御苑に出掛けました。約65種1300本の桜が植栽され、染井吉野は既に葉桜でしたが、八重桜が丁度良く充分、生まれて初めてぐらいに桜が楽しめました。

 下の、我家の桜の名前は「八重紅枝垂れ」(ヤエベニシダレ)と今回新宿御苑の資料から判りました。

 東に向いて2012.4.11.撮影。

 
北に向いて4/12撮影。


 約西に向いて4/12撮影。


 約西に向いて4/12撮影。


 4/12撮影。


 4/13撮影。
 


 青いバラですが、白系のバラを特殊な花専用着色剤を吸収させ染め上げた商品だと思います。家内の水彩画教室の打揚で卓上の花を白と青で統一したとの事。流石色彩感覚の有る人の集まりだと感心しました。 4/8撮影


 「2012日本フラワー&ガーデンショウ」(幕張メッセ)で習ったとおり、バラ用土にクレマチスとミニバラを植えました。肥料食い、水好き同士です。生まれて初めてのクレマチスが楽しみです。このクレマチス苗は会場での東日本大震災チャリティオークションにて1500円で落札したものです。 4/15撮影。


 木蓮4/11撮影。


 山椒の新芽 これを見ると、筍のシーズンですね。妹がいつも三重県産を送ってくれる。感謝。4/11撮影。


 「おおつぶ星」と「あまつぶ星」を植えたが、未だ収穫なし。今年は食べられるか? 4/11撮影。 


 昨年お正月用のデンドロビュウム。手入れもせず、室内に入れるのも遅れ、今年は一輪のみ。失礼しました。4/17撮影。


  苗木  接木トマト桃太郎×2、ミニトマト 赤ピコ×2 4/11撮影。


 2階ベランダに置いています。昨年は豊作でした。 4/13撮影。


 今の所、玄関先は花が咲き乱れています。 4/15撮影。


 右半分の最初は、町会のバス旅行房総花畑で求めたポピー2株です。真中奥はチューリップ赤8球。 4/17撮影。


 隣りのチューリップ赤紫9球。 4/15撮影。


 その隣りチューリップ白10球。 4/15撮影。


 その隣りチューリップ黄と赤のブチ9球。 4/15撮影。

  今年のチューリップの総数は昨年の70球より少なく43球でした。


 33年前に我家を建築してくれた中野地元河合工務店が「創立30周年感謝の集い」を目黒雅叙園で開いてくれました。その時頂いた花束を玄関内に飾りました。 4/17撮影。
 
 ヒヨドリを連写で撮って見ました。(クリックすると拡大します。) 4/7 撮影。


 

 番いと思われる「メジロ」に再登場してもらいます。 2/18撮影。













コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花ときどき2012年4月 

2012年04月03日 13時06分35秒 | 日記

 H.K.さん2012年3月へのコメント有り難うございました。
 その中で「窓辺に寄って来る小鳥達の写真はリモート撮影ですか?」についてのお答えです。

 餌の「みかん」は戸外のガラス製簡易温室の上面、地上1.7m、網戸の先約20㎝の位置に置いています。「メジロ」と「ヒヨドリ」が食べにきたら、居間と台所からは直ぐ見えますので、その都度室内からカメラを構えてガラス戸・網戸越しに30~50㎝まで近寄って、撮影しています。

 これだけ近寄っても、鳥に気付かれない工夫がミソです。
この網戸は普通の化繊の網戸ですが、外からは室内が見えず、室内からは外が見える加工を施した化繊の網で、ホームセンターで購入して、自分で張り替えたものです。網目をぼかすため、望遠(105mm相当)にして撮っています。カメラの音(シャッター音、ピント音)で逃げられるため、無音に設定して何枚か撮っています。使用カメラはRICOH CX-1(最新はCX-6)というコンパクトな7.1倍ズームのデジカメです。レンズから1cmの距離まで接写できるので、花を撮るのに気に入っています。取説を読んだら「シーンモードのズームマクロ」が良いように書いてあり、やってみたら網目にピントが合ってしまい、使えませんでした。今度から連写機能を使えばもっと良いチャンスを捕らえるのかと思います。このブログの写真はほぼ100%このリコーのカメラです。


 桜ですが、我家の「さくらんぼ」です。今年は沢山なりそうな気配です。3/29撮影


  水仙 3種類咲きました。
 3/28撮影

 3/29撮影

 3/26撮影

 3/26撮影

  4角錐頂部はお正月用の「松・ハボタン・南天」寄植え鉢でしたが、幕張で競り落とした「ゆり」(500円)に取り替えました。
 3/28撮影

「ゆり」 3/28撮影

「プリムラマラコイデス」 3/29撮影


  今後期待の「鯛つりそう」と「芍薬」です。
 鯛つり草 3/28撮影

 芍薬 3/28撮影


 2012年日本フラワー&ガーデンショウにて「ボロニアの花の香る春の寄せ植え」を受講し、その作品です。参加費2,000円
  ボロニア、エリカ、ジェラニュウム、イベリス、バコパ、ヘデラ2種(7株) 3/28撮影



+++++++++以下は 「2012年日本フラワー&ガーデンショウ」 (幕張メッセ国際展示場3/23.24.25.) の様子です。+++++++++++++++++++++++++

 いろいろな講座があり、一流講師の解説に惹かれて、2日間通ってしまいました。

 
会場5.6番ホール 3/23撮影

 
 今年のシンボルフラワーで一際豪華な「ラナンキュラス」3/23撮影













 
 クレマチスをチャリティオークショウンで買ってしまいました。3/23撮影


  講師は植物生産問屋「株式会社 花宇」五代目 清順さん 3/23撮影

 
 「ピンク タンポポ」 だそうです。3/23撮影

++++++++++以 上。++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする