私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花ときどき 2013年6月-2(第60号)

2013年06月27日 14時07分40秒 | 日記

   やっと今月は2回UPできました。

  6/10撮影。数年経っている多年草「ガーベラ」次々と沢山咲きます。これは色が本物より美しく撮れました。


  6/10撮影。「クレマチス」と「バラ」は共に水と肥料が大好きだと言う事で一つのプランターに植付けています。


  6/10撮影。クレマチス(2年目)周りの全景です。車庫の壁に這わせています。


  6/17撮影。今年購入した「ダリア」三色です。

  6/17撮影。

  6/19撮影。


  6/23撮影。「アガパンサス」(和名:紫君子蘭)はユリ科の多年生宿根草。原産地は南アフリカ。季節は4月下旬~8月。花の色は、紫、青、白。

  6/23撮影。毎年咲いています。大きなプランターなので、ご近所の花より大きくて元気で力強いようです。


  6/19撮影。今年4月山口さんのお墓参りの帰りに求めた「百日草」。


  6/23撮影。「コエビソウ」 花言葉:可憐な人、友情、機知に富む、最高の女性の美    原産地:メキシコ   名由来: 英名ーshrimp plantを訳したとある、つまり エビに似た植物の意味でしょうか?    花のつく穂が苞に覆われていて、その形がコエビに似ていることからとあります。


  6/15撮影。「くちなし」


  6/16撮影。「ハツユキカズラ」葉の色が綺麗で垂れ下がっています。


  6/22撮影。蔓花茄子(山ほろじ)の紫色です。まだ幼い苗です。下の写真は第59号に載せたもので白色の古い鉢でした。写真をクリックすると拡大されます。        



  6/17撮影。「アナナス」昨年は2本咲きましたが今年は一本でした。機会を見て植替えたい。


  6/26撮影。「サンパラソル」昨年のものは、屋外のままで春新芽が出てきましたがそのまま立ち枯れましたので、今年も購入しました。
調べて見たら----
亜熱帯性の植物である「サンパラソル」は、標準的な日本の気候では、屋外での越冬は困難です。室内に取り込んで日当たりのよい暖かな場所で管理すれば観葉植物として冬場も楽しめるかも知れませんが、夜間の温度管理も徹底せねばならず、結果的に冬を越すのは難しいと思われます。ただ、無事に冬越しすれば、木質化も進んで、より大きく丈夫に生長します。----
とありましたので今年はガラスの棚に入れて越冬させてみます。


  6/22撮影。「ヘメロカリス」毎年よく咲きます。

  6/26撮影。一日で萎みます(デイリリー (daylily)、ヘメロカリス (Hemerocallis)が、付いた蕾は最後まで律儀に花が開きます。雨粒が返って汚く写りました。


  6/26撮影。2Fベランダ自家栽培 大玉は「麗香」サカタの苗でした。今年は尻腐れ病など初めて発生し不作の様です。ミニトマトは、カネコ種苗(㈱)でした。



  お疲れ様でした。---韓国料理にチャレンジーーー男の料理教室で作り、大竹先生が盛付けられたものです。ヘルシーな韓国料理をビールとマッコリ(JINRO)でお召し上がり下さい。

 <前菜>五色卵巻き、 鮭のナムル、 鶏と野菜のスープ、 花餅(ファ ジョン)、 白菜キムチとご飯  です。  




  さらにお疲れ直しに、吉 幾三の『酒よ』 もお楽しみ下さい。


         歌手:吉幾三
 酒よ     作詞:吉幾三
         作曲:吉幾三
  
涙には、幾つもの、想い出がある  心にも、幾つかの、傷もある
ひとり酒、手酌酒、演歌を聞きながら  ホロリ酒、そんな夜も、たまにゃ、なァいいさ

あの頃を、振り返えりゃ、夢積む船で  荒波に、向ってた、二人して
男酒、手酌酒、演歌を聞きながら  なァ酒よ、お前には、わかるか、なァ酒よ

飲みたいよ、浴びるほど、眠りつくまで  男には、明日がある、わかるだろう
詫びながら、手酌酒、演歌を聞きながら  愛してる、これからも、わかるよ、なァ酒よ

詫びながら、手酌酒、演歌を聞きながら  愛してる、これからも、わかるよ、なァ酒よ

                                      わかるよ、なァ酒よ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花ときどき2013年6月(第59号) 

2013年06月12日 17時06分05秒 | 日記

 5/14撮影。 2Fベランダのジェラニュウム3種です。

 
 5/16撮影。 今年は沢山、良く咲きました蔓バラ 「ブルームーン」。冬の施肥、枝の誘引が利いたのか?


 5/18撮影。姫檜扇 2~3年目、近所の堀内さんから頂いたものが少し増えました。


 5/23撮影。これが3/23「日本フラワー&ガーデンショー」で教わったリース風の「ハンギングバスケット」 植物は「ゴールドコイン」「スイートアリッサム」「ヘデラ」です。


 5/18撮影。 その下にある「ガザニア」


 5/18撮影。 玄関全景。右の幅30×高さ90CMの木製ラチスにフラワーホルダーHANAKOを使ってペチュニアを植えました。

 6/9撮影。 前の写真から3週間後のものです。見事に咲いてくれました。

 6/9撮影。 木製ラチスの裏側です。逆さにしたペットボトルに培養土を詰めました。

 
 5/18撮影。 満開の花達 ミニバラ ガーベラ パンジー3色 エリカ ノースポール ナデシコ 花達にとってはこの世の春。 


 5/23撮影。 名前不明の多肉植物に花が咲きました。

 5/23撮影。 花の拡大写真。


 5/29撮影。垣根にあるアジサイ


 5/31撮影。 昨年からのもの ユリ 一鉢。


 6/2撮影。 クジャクサボテン 合計7輪咲きました。


 6/2撮影。クジャクサボテンの周り全景。


 6/2撮影。 ツワブキが繁りすぎたので、間引いて食べました。ふき同様美味しかったです。 


 6/6撮影。 蔓花茄子(山ほろじ)毎年良く咲いてくれます。


 6/6撮影。 せいじ

 
 6/9撮影。 2Fベランダのトマト  麗香(大玉 サカタ)2本とミニトマト(カネコ)2本です。


 6/9撮影。 鉢植えのレモン(スイートレモネード) 30個を見込んでいます。8年目。


 6/8撮影。 場違いになりますが掲載しました。6/8(土)OB会の「海釣り」に参加しました。昨年11月の例会は6匹でしたが、今回は9匹で良い成績でした。竿頭は同数で木村さんと小生でした。幹事さんには色々準備頂いてお世話様でした。有り難うございました。ご近所に少し差し上げて、刺身・塩焼きで頂きました。カサゴは、空揚げにしてカルシュームの補給が出来ました。 



  お疲れ撮影までした。男の料理教室 ---初夏の自慢料理--- をどうぞ。 大竹先生が盛り付けられたものです。
 
 孟宗竹に盛られた 「ごちそうサラダ風そうめん」 は左から順に、そうめん・大葉・プチトマト・レタス、みょうが、生姜・薄焼き卵・椎茸・豚しゃぶしゃぶ肉・茹で海老・胡瓜・麺つゆ です。 「うなぎの豆腐蒸し」と「豆腐の冷やし茶碗蒸し」の3品でした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする