私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花ときどき2013年9月-2(第65号)  

2013年09月29日 10時30分17秒 | 日記

     やっと秋らしい、気持ちの良い陽気になりました。植物もやれやれでしょう。
    滑り込みで9月2回目の更新ができました。

  9/19撮影。 東面にある大きなバラ「ブルームーン」が秋にも花を付けましたので、玄関に飾りました。


  9/19撮影。 ヤブラン  

 
  9/19撮影。 ルリマツリ 2色です。



  
  9/19撮影。 丸いハンギングバスケットに植えた 日々草とコスモス


  9/28撮影。 ローズマリー 何か一年中咲いているような気がします。


  9/28撮影。 名前調査中。野菜プランターで咲いてます。

 
  9/28撮影。 ゼラニュウム


  
  9/29撮影。 セッコク(石斛)「2013年世界らん展」で黄・紅・白(黄寿・紅蓮・丹雪)の3株を購入。
         育てやすいとの事で5号鉢に纏めて植え付け、来年の開花期3~5月を期待していました。
   セッコク(石斛、学名:Dendrobium moniliforme)は、単子葉植物ラン科の植物。日本の中部以南に分布する。岩の上や大木に着生する着生植物である。絶滅危惧IB類(EN)(環境省レッドリスト)。

  9/26撮影。 ところが、9月に白(丹雪)に花が2輪付きました。異常ですよね?



  9/10撮影。 今年最後のサギソウの花です。今年の夏の暑さは異常でした。綺麗に咲き出した2鉢を玄関に移しましたが、次の蕾は茶色くなり、後は全て開花できませんでした。玄関では西日が強く「熱中症」になったと思います。「東谷山のお猿さん」先生のおしゃるように、水道水はアルカリ性でサギソウには良くない事も影響したと思います。2Fベランダではヨシズを掛けて雨水を使っていますので、今年も良く咲いて呉れました。昨年の品種「飛翔」は1年で消滅したようです。
    やはり、木漏れ日の雑木林で小川が流れる環境を与えるように、努力が必要なようです。準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)


  9/28撮影。 2Fベランダの野菜プランターで「サニーレタス」

  9/28撮影。 野菜の名前不詳。しかし、食べました。


 お疲れさまでした。ちょっと時期が早いですが、初音ミクさんの「紅葉(もみじ)」をお楽しみ下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花ときどき2013年9月(第64号) 

2013年09月04日 07時29分36秒 | 日記


   残暑お見舞い申し上げます。今年は酷暑、大雨 に竜巻まで持ち込んで本当に異常気象ですね。
 お元気でしょうか。今日は3ヶ月ぶりのゴルフでしたが、雨模様で断念したところです。そのためブログ更新出来ました。
  先ず、音楽をクリックして、聴きながら、ご覧下さい。


  8/12撮影。 スノードラゴンの1株。  3株とも花がつきました。


  8/10撮影。 ボタンクサギ 生命力旺盛で小輪が集まって案外綺麗です。

  
  8/12撮影。 クチナシ


  8/10撮影。 芙蓉


  8/12撮影。 四季咲きナデシコ

 
  8/12撮影。 今年購入した蔓バラ「コクテール」高く伸ばしたいので、柵を取り付けました。




  8/27撮影。 樹姿高さ20cmの盆栽造のバラ 「マーブルローズ」 花は直径2cm程度。


  8/28撮影。 「ペンタス」3色


  9/2撮影。 サギソウ6鉢の中からパチリ。

  8/21撮影。

  8/21撮影。

  8/14撮影。


 
  8/24立川の「国営昭和記念公園のサギソウまつり」に今年も行ってきました。以下はその様子です。


 
   蝉の抜け殻がいっぱい付いています。





  公園の最後 ワースズシイ お疲れ様でした。

 以上「サギソウまつり」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする