私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の菜園 その他 2020年5月-2 第211号

2020年05月30日 11時24分35秒 | 日記
  新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言は解除されましたが、北九州ではぶり返しているようですね。気を抜かぬように致しましょう。

5/28撮影。 「クジャクサボテン」一番目の花が開きました。今年は蕾が40個ほど付いて居ます。

5/28撮影。

5/30撮影。 2・3番目の花が開きました。


5/28撮影。 「アズーロコンパクト」長く咲き続けています。


5/28撮影。 「ガーベラ」三色の内二色です。


5/23撮影。 「ガステリア」今年も四本花徑が出ました。

5/23撮影。


5/12撮影。 道路に沿って西面の様子です。


5/12撮影。 つるバラ「カクテル」花を大分切ってご近所の方々にも差し上げました。


5/25撮影。 「サギソウ」の現状です。一鉢のみで寂しいです。
昭和記念公園に今年のサギソウ植え付け教室はどうだったのかTELしましたらコロナウイルス対策で計画を中止したとの事でした。


5/13撮影。 ベランダの鉢植えで咲いた「ムシトリナデシコ」です。 


5/13撮影。 「母の日」に西宮に住む長女から家内に届いた花束です。



5/25撮影。 ベランダ菜園です。


5/25撮影。 高糖度ミニトマトの苗を二本仕立てにしています。未だ青いですが沢山実が付いて居ます。


5/25撮影。 接木小玉スイカ(赤)アグネス 二株5/1植付です。 


5/25撮影。 「16ささげ」4/22種蒔き。 


5/25撮影。 「ししとう」5/4植付 その他大葉・三つ葉です。


5/25撮影。 「ほっこり姫南瓜」4/22に種蒔きした。発芽率85%と在りましたが殆ど発芽せず。8粒でこの1粒のみ発芽したので定植したところです。今順調に育ってきました。


5/17撮影。 家内のアクセサリー教室の作品収納箱が溢れそうなので、本棚形式の棚を日曜大工で作りました。材料費は100円ショップで「すのこ」五枚とその他で計600円でした。


 お疲れ様でした。「夢のタンゴ」アルフレッド・ハウゼ楽団でお寛ぎ下さい。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達と日曜大工 2020年5月 第210号

2020年05月10日 21時48分49秒 | 日記
  薫風の候とは言え ”STAY HOME” が長引いて巣篭もり状態です。
それで時間が余る筈なのにブログの更新が何故か一ヶ月ぶりになってしまいました。皆さまお元気でしょうか。

4/29撮影。つるバラ「カクテル」(2013.5.14植付)を園芸講座の先生に上手く剪定して貰らい、枝を真横に誘引したら今年は過去にない程良く咲きました。(頂芽優先)


5/1撮影。


5/1撮影。


5/1撮影。


5/9撮影。


5/9撮影。 食卓にも飾りました。


5/9撮影。 東側のつるバラ「ブルームーン」にも高芯剣弁の花が沢山付きました。ご近所の方や眺めて通られる方約10名に切って差し上げました。


4/21撮影。 玄関右側の様子。右の「エニシダ」は未だ咲いていません。


5/5撮影。 相変わらず良く咲いています「ディモルホセカ」


5/5撮影。 白の額縁コンテナーに収まった「ペチュニア」3色。


5/5撮影。 クレマチス「ミス東京」


5/9撮影。 垣根のブロックの間から自然に生えた「ヒメヒオオギ」。


5/9撮影。 アルストロメリヤの一つ「サマーブリーズ」


5/9撮影。 アルストロメリヤの一つ「インディアンサマー」


5/5撮影。 「エニシダ」が満開になりました。

5/6撮影。 


5/3撮影。 「姫うつぎ」も満開です。

5/3撮影。


5/3撮影。 「クリムソンクローバー」9cmのプラケースのままですが良く咲いて呉れました。


5/3撮影。 鉢植えのままの「芍薬」です。


4/29撮影。 ピンクの「金魚草」


5/5撮影。 手前が白色の「金魚草」です。額縁コンテナーに収まった「アズーロコンパクト」のこの形の写真を見た時、写真と同じ額縁コンテナーを自作する気になりました。雑誌の写真どうりに再現出来た気分です。


4/21撮影。 君子蘭・金魚草(白)・エニシダをビールのジョッキに活けました。


5/8撮影。 「高糖度ミニトマト」と「小玉スイカ」2株をベランダで植えました。スイカを白い棚に這わせて併せて4個は収穫したいと目論んでいます。


5/9撮影。 赤い宝石「サクランボ」を少し収穫しました。


5/6撮影。 一時10鉢有った「サギソウ」今年はとうとう一鉢のみとなりました。我が家でも絶滅危惧種でしょうか?


4/26撮影。 額縁コンテナー自作に必要な道具をご披露します。電動鋸で材料を切る時の治具です。上が直角用、下が額縁の角が直角になるように切る治具です。45度に切った板の四隅全てを綺麗に合わせるのが一番の難所です。


4/26撮影。 作業台「ワークベンチ&バイス」の収納ダンボール箱にある説明文です。


4/26撮影。 電動鋸、材料、作業台、治具が写っています。


4/26撮影。 四隅を合わせて木工用ボンドを塗ってベルトクランプで保持します。


4/26撮影。 四隅の固着を待ちます。


4/28撮影。 裏に箱をネジ止めして出来上がったのでトーチランプで杉板を焼いている所。


4/29撮影。 出来上がりです。下面は30MMの穴を9個開けて水捌け用です。 


4/29撮影。 100円ショップで「THANKS」を購入してあったので張り付けて完成品となりました。過去縦型横型合わせて30個位は作っていますね。今新品2個を含め家に6個在りますから20数個は知り合いの方々にお持ちいただいたと思いますね。


 お疲れ様でした。アルフレッド・ハウゼ楽団のコンチネンタルタンゴ「小さな喫茶店」でお寛ぎ下さい。(2.07分)

     



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする