私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花ときどき2014年6月 (第80号)

2014年06月15日 17時09分32秒 | 日記


  6/2撮影。 「ユリ」昨年掘り揚げた球根を蜜に一鉢に植えました。

  
  6/5撮影。 沢山咲き出しました。

 
  6/5撮影。 離れて撮りました鉢全体です。左がダリア  右が「蔓花茄子」 下は「ゴールドコイン」と「ペチュニア」 


  6/3撮影。 垣根の「あじさい」満開です。


  6/3撮影。 7~8個咲いた「クジャクサボテン」


  6/4 19:07撮影。 蕾が白色だったので「月下美人」と思い期待しました。


  6/4 21:14撮影。 「孔雀サボテンと月下美人の違いを教えてください」とグーグルで検索するとベストアンサーがあります。


  6/5 7:59撮影。 翌朝の8時頃ですが萎んでいません。以前にあった「月下美人」は枯れてなくなり、やっぱり白色の「クジャクサボテン」でした。


  6/12撮影。 最近購入した「コリウス」です。色々名前が付いていました。真中=「花火」 左前=「おいらん」 右前=「ランデブー」 左後=「テルテルハート」  右後=「イエロージグザグ」だそうです。非耐寒性多年草(シソ科コリウス属)


  6/12撮影。  昨年から植えっぱなしの「ダリア」。


  6/12撮影。  今年購入した「クレマチス」の大輪、名前は「ネルモーザ」と書いて有りました。第一輪目です。


  6/12撮影。  同じプランターで毎年咲いてる従来からのクレマチス。どうも今年は生育が良くない。そろそろ植替えが必要か?


 6/15撮影。  本日家で咲いている花を切って玄関に活けました。ガーベラ・ユリ・ばら(カクテル)・正体不明の野菜の花(チコリー??)


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  2014.6.10. 園芸友の会恒例の郊外例会で、梅雨の晴れ間に、水の都佐原の舟めぐりと潮来あやめ祭りに行ってきました。
     その時の写真を少し載せました。
    花菖蒲


   小江戸佐原の町並みとあやめを眺めながら小野川を「船めぐり」(約40分)で楽しみました。


  水郷潮来の「あやめ祭」


  水郷潮来の「あやめ園」500種100万株色とりどりです。ここでも船で「十二橋めぐり」を楽しみました。


  水郷潮来あやめ園で「あやめ・カキツバタ・はなしょうぶ」の見分け方の看板を写して来ました。花びらの付け根(外花被)の線・色で区別出来るようです。開花時期は、4月下旬から6月中旬まで。今回のバス旅行は6/10でしたので、全て花菖蒲でした。



  お疲れ様でした。丁度良いYoutubeが有りましたので、二つ載せました。私の写真では出せなかった「水郷潮来あやめ祭り」の雰囲気を充分お楽しみ下さい。

 


  歌手:花村菊江
  作詞:柴田よしかず
  作曲:水野富士夫

    潮来花嫁さんは 潮来花嫁さんは 舟でゆく
    月の出潮を ギッチラ ギッチラ ギッチラコ
    人のうわさに かくれて咲いた
    花も十八 嫁御寮

    潮来花嫁さんは 潮来花嫁さんは 舟でゆく
    夢をいだいて ギッチラ ギッチラ ギッチラコ
    好きなあの人 東京育ち
    私しゃ潮来の 水育ち

    潮来花嫁さんは 潮来花嫁さんは 舟でゆく
    花の都へ ギッチラ ギッチラ ギッチラコ
    別れ惜しむか よしきりさえも
    泣いて見送る 葦のかげ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする