私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我が家の花達とその他 2019年5月-3 第193号

2019年05月31日 11時29分06秒 | 日記
  
  5/17(金)日比谷同友会「園芸友の会」の屋外例会で、久し振りに「新宿御苑」に行って来ました。

 面積は約58万3千平方メ-トルで日比谷公園(約16万1千平方メ-トル)の約3.6倍に当たります。 
 新宿御苑は、徳川家康の家臣、信州高遠藩主内藤氏の屋敷跡の一部がそのルーツと言われています。明治に入り、農事試験場を経て、明治39年5(1906)に皇室の庭園となり、戦後昭和24年(1949)に「国民公園新宿御苑」として一般に公開されました。園内には、整形式庭園・風景式庭園・日本庭園と異なる3つの庭園が巧みにデザインされ、明治時代を代表する近代西洋庭園と言われています。

5/17撮影。 集合場所の新宿門です。


  園内には約1万本木々が生い茂り、庭園には芝生が広がり、遠足に来たたくさんの幼稚園児が、赤・青の帽子をかぶり はしゃぎまわっており、その声に負けないくらい野鳥が賑やかにさえずっていました。   日本庭園


 5月の花は殆ど咲き終わり、バラ花壇は見頃でした。   バラ花壇


                        バラ花壇


   「ロミオ」

   「プリンセス ドゥ モナコ」


 新宿御苑のシンボル・ツリー  「ユリノキ」       風景式庭園の中央。
幹回り 491cm
樹高  35m
樹齢  120年以上(推定)  チューリップのような黄緑色の花が5月の連休頃に木一杯に咲きますとありました。

5/17撮影。  その花が写真に撮れました。


 園内のレストハウスでご婦人2名を含む全員10名でなごやかに、幹事が用意した京樽の弁当を頂いて、あとは自由に回ることでお開きとなりました。新幹事さま お世話になりました。


       それでは、我が家の花達に戻ります。
5/30撮影。 南面にあった「クジャクサボテン」に沢山蕾が付いたので道路側に移動させました。


 移動するときこんな蕾を一個折ってしまったので、申し訳ないのでコップに水を入れて挿して置きました(5/29昼頃)。


   
 翌朝見事に開花していて、一安心しました。5/30 9:03撮影。


5/26撮影。 「紫陽花」は花が終わる前後に剪定しないと翌年花が付かないと教えられていたので、そうしたため今年沢山花を付けて呉れました。

5/26撮影。


5/26撮影。 「アルストロメリア」3鉢中の一つ。


5/27撮影。 「ムシトリナデシコ」昨年からのものか?


5/26撮影。 「ガーベラ」成長が悪いぞ!!と呟いたら、元気になって来ました。

5/26撮影。


5/26撮影。 名前不明。


5/26撮影。 「矢車草」


5/26撮影。 「ガステリア」今年も3本付きました。


5/26撮影。 縁起物「難を転じる」「南天」の花です。


5/13撮影。 「サギソウ」今のところまあまあ順調か?地球温暖化の折から今後が心配です。


5/30撮影。 小玉スイカ 苗2株 二階ベランダのフェンスで栽培中。


5/30撮影。 二階ベランダのミニトマト2株・中玉トマト1株 計3株 順調なようです。



 5月・6月各1回の短期コースとなった「男の料理教室」に5/18参加しました。ほとんど顔なじみの連中でした。
テーマは「初夏の和風おもてなし」です。
1.じゅん菜とえびの梅酒あえ
2.鯵(三枚おろし)たたき
3.牛肉のたたき風
4.卵焼き 一本分
5.御飯            です。6名一組で手分けして担当、完成です。








 生徒の作った料理を大竹登巳子先生が盛付けされたものです。
 お料理屋さんに行けば、こうなるんでしょうね。
次回予定6/15のテーマーは「チャイニーズパーティ-」ですが、米寿のお祝状と記念品を下さるそうで、そちらの会に参加しますので次回料理教室は残念ながら欠席です。


 お疲れ様でした。またお立寄り下さい。有り難うございました。では では お元気で。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花達 2019年5月-2 第192号

2019年05月17日 15時15分31秒 | 日記
  4月の更新は理由もなく、怠りましたので5月は頑張って2回目の更新です。

5/9撮影。 つるバラ「カクテル」です。2013年旧古川庭園で求めたもの。6年経過ですね。 ガーデニング入門講座の香山三紀先生に2月指導・剪定して頂いたら、過去経験した事がない程花が付きました。つるバラも剪定と枝を真横に誘引寝かせる事が大切ですね。


4/24撮影。 同じ場所を前号に掲げています。同じ写真です。クレマチスの上部にある葉ばかりのつるバラ「カクテル」が咲いたという事です。


5/12撮影。 







5/5撮影。


5/6撮影。 東側の垣根にある、もう1本のつるバラ「ブルームーン」です。2004年11月植付15年目です。

5/6撮影。 2Fベランダまで伸びました。

5/12撮影。

5/3撮影。


5/12撮影。 鉢植えの「ミニばら」ピンクです。

5/6撮影。


5/6撮影。 鉢植えの「ミニばら」赤です。


5/3撮影。 鉢植えの「芍薬」です。


5/2撮影。 自家の「金魚草三色」と「矢車草」を食卓に飾りました。


4/29撮影。 カメレオンアブチロンです。




5/12撮影。 「HAPPY」を100円ショップで購入、ペンキを吹き付けて古い額縁コンテナーに貼り付けました。花は「ヒマワリ」です。


5/12撮影。 道路面の花達。


5/5撮影。 苗を頂いて育てた「矢車草」です。


5/12撮影。 暮れから咲き続けている玄関横の「シクラメン」もうこれが最後の花でしょう。よく咲きつづけて呉れました。


5/8撮影。 昨年のこぼれ種がコンクリーチの隙間から自生して来たもの。「姫檜扇」


5/12撮影。 6種のガーベラ苗を購入。あまり育ちがよくないなぁ・・・


5/7撮影。 毎年良く実をつける「サクランボ」近所の小学生らに採って食べて貰っています。





5/5撮影。 2Fベランダ東南の角に置いたプランターに「小玉スイカ」2株を植えました。昨年は写真の南側の棚に這わせて栽培しましたが狭くてつるバラ「ブルームーン」の枝にぶら下がる始末でした。今年は東側にも棚を増設しました。


5/5撮影。 部材を購入、仮組み立てした処です。


5/6撮影。 完成です。一株づつ東面、南面に這わせる心算です。


 お疲れ様でした。今後とも宜しくお願い致します。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花達 2019年5月 第191号

2019年05月05日 21時16分56秒 | 日記
  ブログの更新間隔が大変長くなり失礼いたしました。特別の事は無かったのに・・・年(88歳)のせいでしょうか?  毎日が日曜日の我々には10連休でも特別の事はありません。

4/24撮影。 玄関最右端の全面写真。上部に茂るツル薔薇(カクテル)は次回掲載します。


4/24撮影。 今年は花付きが最高です。クレマチス 満州黄(白に近い薄い黄色)が沢山咲いて呉れました。


4/24撮影。 少し近づいてみますね。 


4/18撮影。 早く咲き出した部分です。大輪で今年は見事です。


4/18撮影。 拡大しました。


4/24撮影。 ミス東京(薄い紫)です。これも奥の方で沢山咲いていますが満州黄に押されて少ししか見えません。


4/24撮影。 これは満州黄の最上部の蕾です。1Fの庇屋根まで来ました。開花した時は見事でした。


4/6撮影。 昨年の鉢のままでしたが、「鯛釣り草」毎年元気に咲いて呉れます。


4/15撮影。

4/15撮影。


4/8撮影。 「金魚草」三種です。

4/18撮影。



4/19撮影。 「姫うつぎ」と「フリージア」の写真5枚です。

4/18撮影。

4/24撮影。

4/18撮影。

4/8撮影。


4/6撮影。 二年目のチューリップの球根が花を付けました。
 

4/24撮影。 3鉢のシンビジュウムが永く咲き続けてくれています。来年のために株分け・鉢の交換をしたい処です。


4/6撮影。 玄関左側の垂直ラックにかけてある「サイネリア」


4/6撮影。 鉢植えのイチゴから子蔓が沢山伸びたのでプランターに移植したもの。


4/6撮影。 玄関の花瓶に「チューリップ」と「フリージア」を活けました。


4/9撮影。 シンビジュームも鉢から切って容れました。


4/18撮影。 「カロライナジャスミン」です。


4/18撮影。 「サクラソウ」です。


4/18撮影。 名前不明です。


4/24撮影。 ガーデニング入門講座で頂いた苗から育てた「矢車草」です。


4/29撮影。 昨年珍しく1個も収穫出来なかった二階ベランダで鉢植えの「スイートレモン」が今年は滅茶苦茶花を付けました。今後どうしたものか???教えて下さい。

4/29撮影。 拡大しました。


4/29撮影。 「サギソウ」やっと芽を出し始めました。左が今年昭和記念公園の教室での作品。右が自家栽培の生き残り球根を植え替えました。
       余程気を付けないと、地球温暖化の中、今年も厳しいと覚悟しています。


4/29撮影。 3鉢とも元気な「アルストロメリア」


3/30撮影。 今年購入した黄色の「水仙」


3/30撮影。 毎年出てくる「ムスカリ」


4/29撮影。 昨年からのもの「エニシダ」です。


 お疲れ様でした。第191号は以上です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする