私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花ときどき 2014年5月-4 (第79号)

2014年05月31日 16時08分43秒 | 日記

  5/29撮影。 ミニバラ 2種 綺麗に咲きました。



 
  5/29撮影。 「バーベナ」二度目の花が咲きそろい始めました。


  5/29撮影。  二年目のダリア咲き始める。


  5/29撮影。  「トレニア」二色 




  5/29撮影。  もう直ぐ咲きます。2~3年目の「ユリ」  

 
  5/30撮影。 これが最初です。一鉢ですが、あと十数本軸がありますから、見事になると期待しています。


  5/29撮影。 「クレマチス」どうも今年は成長不良です。根が切られるのか元から枯れるのがある。  


  5/29撮影。 「ゴールドコイン」は元気旺盛です。


  5/31撮影。 奥から「ミニトマト」2本。「西瓜」2種。大きくなりました。西瓜の花が咲きだしました。一本ずつが正解か、少し欲張ったようです。


  5/31撮影。 毎年30個程度とれる「スイートレモン」大きさ約1㎝ぐらいの実がつきはじめました。



   お疲れ様でした。花がいっせいに咲きだし、5月は4回ブログ更新できました。
  ナツカヨさんの「愛の賛歌」をどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花ときどき 2014年5月-3 (第78号)

2014年05月25日 15時25分44秒 | 日記

   またまたサボテンの登場です。記録ですから我慢してください、すみません。しかし、太さ6~7CMφ、長さ40CMの鉢植えですが4つ目の花が咲きました。
最初の2輪が5/2、3輪目が5/3に咲きました。
 5/12撮影。 3輪も綺麗に咲いたのに更にもう一つ蕾が大きくなってきました。


  5/18撮影。今夜は咲きます。約2週間の間がありました。


  5/18 17:48撮影

  5/18 17:48撮影。


  5/18 18:25撮影。


 
  5/12撮影。ミニバラ4色です。

  5/12撮影。

  5/18撮影。

  5/18撮影。



  今年の野菜は、ミニトマト 接木苗2本と「ベランダでスイカ」というラベルの西瓜1本と小玉西瓜1本を植えました。西瓜は初めての経験です。大分不安です。

  5/12撮影。これはもう数年らい続いている「16ささげ」です。


  5/12撮影。毎年30個近くとれる「レモン」


  5/12撮影。「セキチク」3色。セキチク(石竹 英名:China pink、学名:Dianthus chinensis L.)は[1][2]、ナデシコ科ナデシコ属の観賞目的で花壇、鉢物及び切り花用に栽培される多年草。葉が竹に似ていることからこの名がついたといわれている。






  5/12撮影。「ガーベラ」


  5/12撮影。 「金盞花」2色




  5/12撮影。 「ゴールドコイン」

  5/18撮影。「ゴールドコイン」の全体像。


  5/12撮影。 年越しした「ガーデンシクラメン」


  5/18撮影。 「シンビジューム」名前は「マリリンモンロー」と言うらしい。
  

  5/12撮影。 このところ毎年よく咲く「シラン」。


  5/12撮影。 「蔓花茄子」(山ほろじ)そのうちに紫色が咲きます。


  5/18撮影。  「ルーレットジェラニューム」と「しらん」の競演です。 


  5/19撮影。 「セッコク石斛」の白色も咲きました。一つの鉢に3色植えていますがすべて咲きました。
  丹雪(白) 紅蓮(紅) 黄寿(黄)です。
  
  5/1撮影。これが紅蓮(紅) 黄寿(黄)です。セッコク(石斛、学名:Dendrobium moniliforme)は、単子葉植物ラン科の植物。日本の中部以南に分布する。岩の上や大木に着生する着生植物である。


  5/12撮影。 「ペチュニア」4色です。








  5/18撮影。  「ゆり」1鉢ですがそうとうな花数になると思います。


  5/13撮影。  多肉植物「名前不詳」二鉢。お判りの方はコメントで教えてください。


  5/18撮影。  パンジーが寂しくなったので「トレニア」4株と「メランコジュウム」2株に取替ました。




  5/18撮影。 自家に向かって左右から全体を撮りました。丁度「大名竹」の剪定直後のものです。これらの花を大きく撮って掲載しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花時々2014年5月―2(第77号)

2014年05月11日 21時32分08秒 | 日記


   我家のつるバラ二種「ブルームーン」2004年購入と「カクテル」2013年購入です。
   冬に肥料を充分施しました。
  5/6撮影。 「ブルームーン」2Fベランダから下に向けて撮影。

         上と同じ。


  5/9撮影。 南東面を地上から上に向けて撮影。


  5/7撮影。 「カクテル」 2013.5.24. 旧古河庭園にて購入。

  5/7撮影。 全体像です。日が経つと芯の回りの黄色が同じ赤色に変ります。


  5/7撮影。 「トットちゃん」シュラブ/大輪/四季咲き/強香2012.1.岐阜・河本バラ園から購入。


  5/11撮影。 「ゴールドコイン」寄植えを壊して、植え替えたもの。2年目。 


  5/7撮影。 「セキチク」ナデシコ科ナデシコ属


  5/7撮影。 ハンギングバスケットの「ペチュニア」の花は13輪咲いています。左上の白い花は「ワイルドストロベリー」その下の白い花は「バコパ」です。


  5/7撮影。 左から白・赤のペチュニア。カーネーション。その奥が「宿根ネメシア」です。


  5/7撮影。「姫緋扇」こんなに威勢が良い年は初めてです。姫緋扇(ヒメヒオウギ)はアヤメ科フリージア属の多年草です。


  5/11撮影。 今年も沢山「サクランボ」なっています。


  5/10撮影。 「二十日大根」2Fベランダでプランター栽培。種蒔きから37日目です。


  5/7撮影。 「フリージア紫」 昨年からの球根で今年は良く咲いて呉れました。

         「フリージア黄」


  5/9撮影。 「チェリーセイジ」


  5/9撮影。 「ブルーデージー」


  5/9撮影。  花が咲く前の「アジサイ」です。


  5/9撮影。 「シナモンジェラニューム」




  5/9撮影。  多肉植物の花 詳細不明



   お疲れ様でした。久々にナツカヨさんの「ハンガリー舞曲第五番」をお楽しみ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンを楽しむ 2014年5月 (第76号)

2014年05月06日 10時58分00秒 | 日記

 4/26撮影。 ちょっとグロテスクですが、2Fベランダの今年咲きそうなサボテン。頂いてから4~5年たっているかも。一昨年一輪咲きましたが昨年は咲かなかった鉢です。


  4/28撮影。 今年は3つも蕾をつけて たくましいです。  
 

  5/1撮影。 大分蕾が大きく膨らんで来ました。これが2Fベランダでの全体像です。


  5/1撮影。  


  5/2 14:16撮影。 もう今夜は咲くぞと予感しました。


  5/2 20:03撮影。 よる8時見事に2輪咲いていました。


  5/2撮影。 


  5/2撮影。


  5/2撮影。 左下に写っているのは、「セッコク」の黄色と赤色の花です。


  5/2 20:43撮影。 その夜、2Fベランダから玄関先に移しました。鉢はこんなに小さい(5号鉢)です。


  5/3 8:48撮影。 朝写真を撮っていると、通りがかりの方々が見たこと無い初めてだと言っていました。


  5/3 8:51撮影。 これも昼前後に萎んでしまいました。「月下美人」ですと夜咲いて朝方にはすでに萎んでいますが。


  5/4 8:50撮影。 昨夜咲いた3輪目です。


  5/4 8:51撮影。 3輪目  


  5/4 8:53撮影。 3輪目 3日間サボテンが楽しませて呉れました。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする