私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

我家の花達とその他 2017年12月 第167号

2017年12月11日 21時14分24秒 | 日記

  お元気ですか?年の瀬も迫り何かと気ぜわしい日々です。ブログ「私の家庭園芸」の更新も遅くなりました。
 今年一年当ブログにお立寄り頂き本当に有り難うございました。よいお年をお迎え下さい。

  12/3撮影。 鉢植えの「カメレオン アブチロン」です。

  12/10撮影。同上


  12/10撮影。 垣根に割いてる「さざんか」

  12/3撮影。 同上


  12/3撮影。 国営ひたち 海浜公園といえばネモフィラが有名ですが、その「ネモフィラの丘」を夢見て、種から育て、植え替えた処です。


  12/10撮影。 その一週間後の様子。しっかり根付いて居るようです。
           「ヤサシイエンゲイ」には季節・日常の手入れ{ポイント}として次のように書かれていました。
 「乾燥気味で肥料も少なめのほうが丈夫な株に育ちます。あまり手間はかかりませんが、枯れた花や葉っぱはこまめに取り除いてきれいな状態にしておきます。また、葉が茂りすぎて混み合うようなら、茎を所々間引いて風通しをよくしましょう。風通しが悪くなり、多湿で株が蒸れると病気にかかりやすくなります。」


  12/10撮影。 家の前面道路に面した、プランターの現状です。





  12/10撮影。 T銀行から誕生日のお祝カードと共に頂いた「パンジー」です。


  12/10撮影。 「ジュリアン」6株の内4株です。裏側は2リットルのペットボトルに横穴を開けて鉢代わりにしています。


  12/10撮影。


  12/10撮影。 強健で大きくなる「スイートアリッサム」。「生育が旺盛で大きく生育する今までにないスイートアリッサムです。暑さ寒さに強く、長い開花が楽しめます。花壇植えや寄せ植えで楽しんで下さい。」というので一鉢購入。
「管理のポイント」は花が咲き進み枝が間伸びしたら切り戻してください。新芽が吹き再びこんもりとした株に一面の花を咲かせます。との事です。アブラナ科ニワナズナ属 開花期 周年。


  12/10撮影。 正月用に玄関脇を飾るハンギングバスケットを作りました。言い訳をすると、夕方日の沈むのが早く、手元が見えないところで作業をしたので朝見たら気に入らない出来でした。ガーデンシクラメン1株、ジュリアン5株、葉ボタン5株合計11株です 。


  12/10撮影。 期待の「プチベール」非結球芽キャベツ、本品は芽キャベツとケールの交配種です。 「わき芽(プチヴェール)が2~3cmくらいに肥大してきたら、あらかじめ本葉を下から3分の1~4分の1程度折り取ってください。日に当ることで色濃く、冷気に当ることで糖度ののりが良くなります。わき芽(プチヴェール)を収穫後、順次その上の本葉を折り取って下さい。」が栽培のポイントだそうです。


  11/26撮影。 新中野町会恒例の日帰りバス旅行。その① 西山荘  水戸光圀公が晩年を過ごしたところです。園内はきれいに整備されていて散策を楽しめます。ちょうど紅葉の時期だったので素晴らしい景観を眺めることができました。


  11/26撮影。その紅葉の美しい庭園を散策


  11/26撮影。 その②茨城県植物園
           その中の熱帯植物館の水槽に居た小海老「レッド ビー シュリンプ」 突然変異で赤くなった固体を固定化したものだそうです。体長2~3cmで本当に可愛かったです。






  11/22撮影。 11/21からゴルフ一泊2プレーを千葉県の「館山CC]に9名で行って来ました。見渡す限り椰子の木と蘇鉄の林で南国に来たのかと錯覚しました。東・西・中の27ホールで、ちなみにスコアは96・95でした。海は太平洋です。


 お疲れ様でした。久し振りにナツカヨさんの「故郷」をお楽しみ下さい。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする