私の家庭園芸

写真主体でその様子や作業、出来具合を記録します。

タイゴルフツアーでの花達 2015年1月-2 第91号

2015年01月23日 23時00分18秒 | 日記

  1/11から20までタイへ出掛けておりました。本年もご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。
 今回はタイゴルフ場の花達などのみとなりました。
 タイゴルフツアーの本拠地「バンプラGC」のクラブハウスと右側に少し見えるのが同一敷地内にある宿泊ホテルです。
 ゴルフガイドには、このコースのコメントが次のようにありました。その通りパターでは、泣かされました。
 COMMENTS :Beautiful old mature course.The fast greens are a real test of your putting skills.
Monkeys visit holes 6 and 7.  猿と野良犬が大繁殖でした。


  クラブハウスの食堂から眺める夕日。プレイの様子をネタに、この夕日がビ-ルの味を一層引き立てます。連日サンセットパーティーでした。


  帰国時 バンコック・スワンナプーム空港からの羽田空港へのANAフライトマップ。


  「プルメリア」の3色(現地ではLEELAVADEE リーラーワディと聞きました。)  

   

 

 
  12番ホールの案内版に止まった緑色の鳥、名前不明、近寄ってもなかなか逃げない。


   コース内の池にいる鳥、名前不明。


  コース内の池に咲く睡蓮2色




  コース内の「ファイアーツリー」(火炎樹)


  至る所に咲く「ブーゲンビレア」




 


  今年は花がいまいちでした。気温が低いのでしょうか? タイゴルフをはじめてから今年で15年目で13回来てますが、近年まれに見るほど暑さを感じませんでした。

お疲れ様でした。タイ語の挨拶「お早う・こんにちわ・こんばんわ」すべて1つでOKです。

 コメントを頂けると大変うれしく元気がでます。方法はこの下の コメント を左クリックすると「コメントを投稿」とあり「お名前」「タイトル」「コメント」「数字4桁」でOKです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花時々 2015年1月  第90号

2015年01月02日 13時45分55秒 | 日記


   新年明けましておめでとうございます。ご健勝をお祈りいたします。
  本年も何卒宜しくお立ち寄りのほどお願いします。

  12/26撮影。 門松の代わりに自作のお正月飾りです。


  12/31撮影。 大晦日玄関周りの全景です。


  お部屋の中も整理でき、準備完了です。






  大晦日にシマホで赤白の「エリカ」を購入、プランターに植え替え、玄関左側のラックに掛けました。


  これも大晦日にシマホで購入。大きいプランターに「パンジーとビオラ」を9株植え、玄関右側に配置。


  12/31撮影。 前回のもの、向きを変えました。


  12/31撮影。「ガーベラ」きれいに良く咲いて呉れます。


  12/31撮影。 高さが1メートル以上になった「ウインターコスモス」をトイレに飾りました。


  12/31撮影。 2階トイレに飾った「千両・宿根ネメシア・ビオラ」です。


  いずれも12/31撮影。 プランター植えの我家の花達です。  








  12/27撮影。 プランターを覆う飾り柵のペンキが剝げてきたので再塗装しました。 


  12/28撮影。 その翌日、隣の2個も再塗装して、これで新年を迎える外回りの準備完了か。


  新年1/1撮影。 今年も家内が作るお正月料理で、今年も元気で頑張るぞ、と感謝をこめて新年をお祝いをしました。


  お疲れ様でした。お正月ですので筝曲ーさくら変奏曲ーをお楽しみ下さい。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする