goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

鳥尽くしもいいかなあ、と

2025-03-28 15:13:30 | お知らせ
何か私にはきょうが暖かいのか普通なのかはっきりしません。天気予報では20℃くらいまで上がるとは言っていたようですが、まあ確かに気象台発表の気温の推移とかを見るといい線をいっています。

(写真は27日撮影です)

3時間ごとの気温です。午前3時から正午まではずーと二桁台の気温となっています。午前3時で11.5℃、6時は11.6℃、9時が13.6℃で、正午は19.2℃です。でも、家の中にいるとさっぱりあったかくは感じません。

               

早朝までは雨が降っていたり、その後晴れたりもしたのに、また午後前後に雨がってきたり、まあ、不安定というのかなあ~。不安定なのは私自身だというのが正解かな(笑)。


ほかの分流沿いの小鳥たちも見てください。



               

別の枝にも止まってくれました。



               

ちょっと地味な鳥ですが、・・・・


           

これが一番貴重な映像でしょう、映りはよくないですが。何しろたまたま見つけたものです。まさかこんなところに翡翠が止まっているなんて、それが木の股のところから辛うじて見えるなんて。



私のカメラでは一点集中のピント合わせなんてできません。写っていてくれと祈りながらのシャッターでした。

               


こうなるとこれが川蝉だとお分かりかなと思うのですが。何が幸いするかしないか、分かりません。要は諦めないということでしょうか。前向きに進めば、神様が微笑んでくれる(かもしれない)ということでしょうか。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲き競う春?これも、 | トップ | また、低く »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事