D700の後継機が発売されたら買うつもりでいたのですが、悩み始めました。その理由というのは・・・
レンズがデカくて重い。ボディは少し大きい程度ですが、レンズはFXとDXでけっこう差があります。特にニコンの純正レンズはデカい、重い、値段が高いと3拍子揃っていてビビる><
D300sとD700の大きさを比較すると、高さが1cmほどD700の方が高いくらいで、幅は同じ、厚みは3mm差となります。高さに関してはフルサイズ用のペンタプリズムのせいですから仕方ないですね。重さはD300sが840g、D700が995gなのでその差55g。
ボディの方は深刻なサイズアップではないなーという感じ。
しかしレンズは・・・
高倍率ズームで比較すると、
DX 18-200mm f3.5-5.6 直径77mm 全長96.5mm 重さ565g
FX 28-300mm f3.5-5.6 直径83mm 全長114.5mm 重さ800g
f2.8の標準ズームレンズだと
DX 17-55mm f2.8 直径85.5mm 全長110.5mm 重さ755g
FX 24-70mm f2.8 直径83mm 全長133mm 重さ900g
タムロンの場合は
28-300mm f3.5-6.3 直径78.1mm 全長107.4mm 重さ555g
28-75mm f2.8 直径73mm 全長100.5mm 重さ510g
フルサイズ機を買ったら買おうと思っていたニコンのf4通しレンズは
24-120mm f4 直径84mm 全長103.5mm 重さ710g
ナノクリスタルコートだし、サイズと価格的にちょうどいいかと思っていたのですが、描写力が高倍率ズームである28-300VRとさほど変わらないということなので、それなら広い画角を1本でカバーできる28-300がいいなーと思いました。
が、どちらにしてもタムロンの軽さが際立ちますねぇ。「じゃあタムロンにすればいいじゃん」という話しなのですが、描写力はニコンに軍配が上がるようで(特にFXで使うと)、悩むワケです。
一応噂では、D700後継機はソニー製センサーを採用し、画素数は1800~2400万画素。発表は来年3月~夏となっています。A4以上のプリントをすることは無いと思うので、1200万画素で十分なんですよね。画素数が上がるとレンズも高性能のが求められるし、そうなると重いし・・・
まぁ高画素化も、例えば2400万画素あると、半分のサイズにしても1200画素あるワケで、今のD300の100%表示の大きさを50%で表示できることになり、シャープには見えるでしょうし、紅葉みたいに赤が多いものもシャキっと撮れそうですから、まったく無意味ではないのですが。
発表まで時間はたっぷりありますから、じっくり考えればいいか~。
レンズがデカくて重い。ボディは少し大きい程度ですが、レンズはFXとDXでけっこう差があります。特にニコンの純正レンズはデカい、重い、値段が高いと3拍子揃っていてビビる><
D300sとD700の大きさを比較すると、高さが1cmほどD700の方が高いくらいで、幅は同じ、厚みは3mm差となります。高さに関してはフルサイズ用のペンタプリズムのせいですから仕方ないですね。重さはD300sが840g、D700が995gなのでその差55g。
ボディの方は深刻なサイズアップではないなーという感じ。
しかしレンズは・・・
高倍率ズームで比較すると、
DX 18-200mm f3.5-5.6 直径77mm 全長96.5mm 重さ565g
FX 28-300mm f3.5-5.6 直径83mm 全長114.5mm 重さ800g
f2.8の標準ズームレンズだと
DX 17-55mm f2.8 直径85.5mm 全長110.5mm 重さ755g
FX 24-70mm f2.8 直径83mm 全長133mm 重さ900g
タムロンの場合は
28-300mm f3.5-6.3 直径78.1mm 全長107.4mm 重さ555g
28-75mm f2.8 直径73mm 全長100.5mm 重さ510g
フルサイズ機を買ったら買おうと思っていたニコンのf4通しレンズは
24-120mm f4 直径84mm 全長103.5mm 重さ710g
ナノクリスタルコートだし、サイズと価格的にちょうどいいかと思っていたのですが、描写力が高倍率ズームである28-300VRとさほど変わらないということなので、それなら広い画角を1本でカバーできる28-300がいいなーと思いました。
が、どちらにしてもタムロンの軽さが際立ちますねぇ。「じゃあタムロンにすればいいじゃん」という話しなのですが、描写力はニコンに軍配が上がるようで(特にFXで使うと)、悩むワケです。
一応噂では、D700後継機はソニー製センサーを採用し、画素数は1800~2400万画素。発表は来年3月~夏となっています。A4以上のプリントをすることは無いと思うので、1200万画素で十分なんですよね。画素数が上がるとレンズも高性能のが求められるし、そうなると重いし・・・
まぁ高画素化も、例えば2400万画素あると、半分のサイズにしても1200画素あるワケで、今のD300の100%表示の大きさを50%で表示できることになり、シャープには見えるでしょうし、紅葉みたいに赤が多いものもシャキっと撮れそうですから、まったく無意味ではないのですが。
発表まで時間はたっぷりありますから、じっくり考えればいいか~。